穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

3週間ぶりに参加

2022-12-07 17:32:03 | 健康

目の検査や 手術 術後などで、体操サークルを休んでましたが、 3週間ぶりに参加して

体を動かしてきました 気持ち良かったです(^^♪

            最初は ラジオ体操から始めます。

 

ラジオ体操の次は モーニング体操(ストレッチ) 

「太極拳 練功18」   ヘルシー体操など・・・

太極拳は 長年習っている方の指導です。 このサークルは、特に指導者は居ないのです。

ヘルシー体操とは、秋田民謡の「秋田節」のメロディーに ジャズ体操の先生が、30年前に

県の依頼を受けて考案したそうです。そしてあちら、こちらで普及活動をなさったとか。

 

しかし、年々やられなくなって  衰退したそうですが、私の所属するサークルで

30年も継続されていることに 驚きと、感動だと 話されていました。

そのジャズ体操の先生が、サークルに招かれて、みんなの運動を後ろで見ていて

多少の違うところもあるので じかに指導してくださいました。

 

4人のお孫さんがいらっしゃるそうですが、そのカッコ良さには みなさんがほ~! とため息です。

先生の指導には、なるほど!でした。ひとつひとつの動きには、意味がありました。

私は、母が亡くなったあと、自分の体のメンテナンスも考えての入会で 7年になりました。

30人ほどの参加ですが、毎週楽しいです。もちろん、全員マスクを付けてます。

 

ヘルシー体操のあとには、サークル独自の体操なども。「いいあんべぇ体操」のサポーターが

私のほかにもう一人いますので、いいあんべぇ体操も取り入れながら。

みなさん、65歳以上の方ばかり、和気あいあいと楽しみながらやってます♪ 

健康年齢を保つためにも 体操は大事です。これから寒くなる一方ですが、

怠けずに参加したいと思っています。  継続は力なり ですから・・・

 

                    コメント欄とじてます

 



最新の画像もっと見る