穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

昔っこ

2023-12-07 05:56:17 | 昔っこ・民話

         秋田のむかしっこ

鉱山資源に恵まれた秋田の中でも 鹿角(かづの)地方は昔から 金山・銅山などの鉱山の町として

栄えていました。徳川家康が江戸に幕府を開いたころの お話としてこんな昔っこが伝わっています。

(だいぶ 昔っこをさぼっていました(;^_^A 

 

その昔 みちのくの津軽と南部の境を定めるために 南部の代官・十左右衛門という人が 

鹿角の里にやってきました。十左右衛門は錦木村や 尾去沢村の山々を調べ、ひとまずこのあたりに

境を定め、しばらくこの地にとどまることにしました。

田舎に代官様がこられたというので、多くの村人たちは見物に訪れ 十左右衛門の家は

たいへんなさわぎとなりました。十左右衛門はよく村人の相手をしたので「南部一のいい男だ」と

村人たちの評判になりました。

ある日、十左右衛門の家に百姓の女が二人の息子を連れてやってきました。

その日、十左右衛門は忙しく後で話を聞くのを約束したところ、女は土産として藁包みを置いて行きました。

その夜、十左右衛門が包みをあけると、見事な長芋がでてきました。

良く見ると長芋は,キラキラと金色の光を放ってました。十左右衛門は、驚いて女を呼んだところ

女は、「夫が亡くなってから欲張りの叔父に取り上げられ、子ども二人とどう生きたらいいかわからない」

と言います。次の日十左右衛門は、村の長老を集めて意見を聞き、欲張りと言われる叔父も呼んで

調べたところ、女の言った通りでした。そこで、叔父が取り上げた土地を女に返すように

とりはからい事件を解決してやりました。それから村には、「お代官様は長芋が好きだ」という

噂が立ち十左右衛門の家には、長芋をもって来る人が後をたちませんでした。

ところが、どの長芋にも金の砂がついてます。十左右衛門は、家来を連れ女に聞いた芋畑を

よく調べてみると、あたり一帯は砂金の畑でした。十左右衛門は、この地に境界を定め

番所を置きました。そして女の息子たちとも力を合わせ、驚くばかりの砂金を取ることが出来ました。

こうして白根金山が発見されたということです。

参考 「日本の民話10 秋田の民話」

                        コメント欄とじてます

 



最新の画像もっと見る