少し前に おともだちのブログで ビタミン大根をとりあげてましたが、
わがやの ビタミン大根を載せてみます。
9月半ばに、2畝に同じ種を蒔いたのですが・・・
全く同じ種なのに 1畝は上のように伸びて もう1畝は15センチの緑大根になりました。
緑の部分だけ大根おろしにしたら 辛味がなくておいしいです。(右画像)
あとは、細い千切りにして野菜サラダに。🍎の薄切り、胡瓜も入れ カニカマも。
煮てみたらちょっと微妙でした。聖護院大根は、1畝に ほんの数個 しかもにぎりこぶし大の。
苗を買って植えたキャベツは、まったく大きくならずに、ソフトボールよりは、すこし大き目の球に
これも、植える時期が遅かったのかな? 種を蒔いた白菜は、まったく球状にならず
そのまま雪の下にして 春になればふくたちが でるかも~ と期待。
今年は、夏に腰を痛めてしまい すべての野菜の植える時期が遅れてしまって
骨折り損のなんとかに・・・(;^_^A
初めて植えた里芋だけが、まあまあの出来で、美味しかった~(^^♪
来週は、雪・雪のようで、ホワイトクリスマスになりそうですよ
孫には 現金書留で クリスマスプレゼント&誕生日(1月生まれ)プレゼントを
送りました。近くにいれば 欲しいものを買ってあげるのですが。
孫は、疲労骨折でトレーニングを休んでいるんですって。聞いてビックリしました@@
一昨年に続き、なんて不運なんだろうかと、きのどくでたまりませんが・・・