花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

若の五七五と姫のお気に入り

2007-09-21 | コドモ

3日前の記事のコメント欄でナースみみちゃんからリクエストがありました

結婚できないナスミミになにかいい標語ない?

そこで若に頼んで詠んでもらったのがコレ↑です

「いばらの道」は安倍前総理が参院選の後に言われていたことと掛けているようです
ということは みみちゃんの結婚までの道のり が「いばらの道」なのかと思いきや
結婚生活が「いばらの道」だと のたまいました
若はまだ11歳 ・・・なぜわかる?

少し前に「防災」または「交通安全」の標語を作ってくるように
という宿題が出ていました
苦悩する姫とは対照的に あっと言う間に書き上げた若の標語は…


面白いけれど いくらなんでもこれは…
もちろん ボツです
でも 面白いので母的には拍手です

でも、結局フツーの標語を提出していました

「集中だ!メールをするな 運転手」(つまんないなぁ by 母)

一句読んでみたい人はコチラをご利用下さい
(私は今年の初め これで書初めをしています→ぽちっ


 さて 姫ですが…
最近はまっているものがあります


ワンタメ

世の中 空前の犬ブームなのか?それとも 犬好きな少女が多いのか?
ちょっと異様な世界です

 
ラブ&ベリーの次は ワンタメカード?
犬オタクにはたまらない様子

友達から借りてきた本の中に「パピー YES? NO? 相性テスト」というのがあり
これで「(自分と)相性の良いパピー(子犬)がわかるよ!」とハリキッテやり始めました

姫: 「今好きな人がいる? YES!

私:「ええ~っ?好きな人いるの?誰??」

姫:「お母さんじゃん!」

私:「そういう時って普通 相手は男の人でしょう?」

姫:「じゃあ、お父さん!」

・・・・・・中略・・・・・・

姫:「妹か弟がほしい? YES!

私:「ええ~っ?ほしいの?」

姫:「ほしい!ちっちゃかった頃のお兄ちゃんのような弟が欲しい」
※ 若の3~4才の映像(ビデオ)を見て いたく気に入ってしまった

私:「今いるじゃない!」

姫:「今のはいらない。小さい時のお兄ちゃんがいい!」

私「それは無理!絶対無理!

 

私にも質問が来ました

姫:「今、ダイエットしてる?」

私:「No!」

姫:「あぁ~残念! ビーグルだょ…お母さん、ダイエットしてたらチワワだったのに…」
※ 姫はチワワが大好き!

いえ、別にビーグルで いいです
チワワとの相性を良くするためにダイエットする気はありませんから


 

おまけ

過去記事になりますが
若6歳の時の名言(?)があります 短いから読んでみてね!

イワシの大群

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイレポ?(番外編)

2007-09-18 | コドモ

ハワイの空気を全く感じないハワイレポートとなりますので
爽やかな風を期待しないで下さいね(笑)

旅行へ行く前に 子ども達にノートを1冊ずつ渡しました
姫には小さなスケッチブック
若には(100均で買った)スクラップブックです
「絵を描いたり 記念になりそうなものをペタペタ貼ったりして 自由に使ってね」
と言って 渡したのです

残念ながら二人とも多忙のため(特にオアフ島が忙しかった)
ハワイ島の最後の夜で終わってしまっていますが
若のスクラップブックを覗いてみると ちょっと面白かったので
こっそり紹介します(字が汚いけど・・・)
※ 姫は遊ぶのに忙しく(?)ほとんど描けず…でした

最初はとっても張り切っていたので飛行機の中のものは
たくさんペタペタ貼ってあります


「意外とシンプル」と言うコメントが意外!
ヘッドホンの袋に何を求めているのか?


ホノルル→ハワイ島へ行った飛行機
アロハ航空のナプキン

これ↑より「カッコワルイ」と言われちまったナプキンは


可哀想なノースウエストさん


他の3人(家族)に「マズイ」と不評だったアロハ航空の機内で配られたジュースですが…
うまかった?
味覚がハワイアン化してるんじゃない?

ジュースと言えばコーラでしょう?
我家はダイエットコーク派です

591ml
確かに 量が半ぱ。
よく見つけたな~と感心しました



「どんな歯やねん?」って思ったら
抜けそうでグラグラしてる歯(乳歯)があったのだそうです
帰国した日の夜に(家で)抜けていました

子どもの見るところって面白いですね
でも コメントの方向性が私に似ているような気もして
ちょっと…
笑ってしまいました

ホテルの朝ごはん(バイキング)でも
若の天然オトボケを目撃

一通り食べた後
「あっ!俺、パン食ってねえや!」と言い
取ってきた物がコレです


食パンとタクワン
タクワンを見たら 食べたくなったそうです
絶対 変!

以上が 全くハワイの香りのしない ハワイレポでした

さて TOPの写真なのですけど…

これはハワイ島で見つけた看板(立て札?標識?)です
コナ空港からワイコロア方面へ少し行ったところに立っています

この道を通った時 私も2回ドンキーさんを目撃しました
純粋なロバさんというより
どことなくヤギにも似たような動物が道路を横断していました

このドンキーさんは
1950年代にコーヒー農園で使われていたロバさんが逃げ出し
その子孫が野生化したのだそうです
彼らは「コナのナイチンゲール」と呼ばれていて
夕方または朝に 山の方から 海に近い泉まで水を飲みにやって来ます
そのためには どうしてもこの道を横断しなければならないのだそうです

ドンキーさんたちは 思いがけず出現するし
こちらも車で移動しているのでゆっくり見物することができません
なので さすがに写真も撮れませんでした

以上で ハワイの風を全く感じない番外編のレポ(?)を終わります

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若の画伯度は?

2007-08-09 | コドモ

この耳なし自画像を描いた我家の画伯に
色々お題を出して(ぷっスマ風に )絵を描いてもらいました
さて、若の画伯度は草・なすみみを超えることができるのでしょうか?


動物編


ナマケモノ
これはなかなか雰囲気が出ているように思います


エリマキトカゲ
笑っている木ではありませんよ


ラクダ
下唇がポイント?
ラクダってこんなんだっけ?

 


人物編

まずは歴史上の有名人である あの御三方から!


織田信長
鳴かぬなら…泣かされそうな信長さん


豊臣秀吉
地獄耳?


徳川家康
人が良さそ~う


宮崎県と言えばこの人!


東国原知事
ある意味政治家っぽい?
たけし軍団の面影はナシ


パイレーツ オブ カリビアンの…

   
ジャック スパロウ
微妙に似てる?落ち武者似?


サッカー選手として憧れているはずなのに…

    
ロナウジーニョ
カタカナでバルサ?しかも縦書き?


人物ではないですが…

自由の女神
放火魔にしか見えません

 

アニメ編

   
おでんくん
細すぎっ!

    
名探偵コナン
コナンよりも マスオさんに近くない?

  
のび太くん
コナンとの違いは眼鏡の形?


鬼太郎と目玉親父
可愛いじゃん!


機関車トーマス
ある意味 似てる

 


鉄腕アトム
なんとなく・・・変!

 

   
ちびまるこちゃん
カタカナちゃうって!
前髪ないし…


ドキンちゃんと食パンマン
タヌキと鞍馬天狗?


以上 家庭内ではバカウケした作品もいくつかありました
若の画伯度はいかがなものでしょうか?

 

参考までに…

若画伯の幼き頃の作品→ぽちっ
今はもうあんな絵は描けません

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ屋さん(姫ギャラリー9)

2007-07-30 | コドモ

ドーナツはいかがですか?

これは姫が公民館の夏休みチャレンジ教室で作ってきた
紙粘土のドーナツです
去年も参加したのですが この講習のアイデアと準備の周到さには脱帽です
去年はパン屋さんでした→コチラ

お砂糖部分は何で作っているのかな?
去年作った胡麻パンの胡麻は砂だったので
これも砂かもしれないです


バランをクルクル巻いて作ったプラント
ダンボールで作ったテーブルにはテーブルクロスをつけ…
でも なんと言っても 一番すごいと思ったのは
ドーナツを入れるケース
これはすでに作っておいてくれています
ここまでしてくれて(キットが出来上がっているのです)
参加費用は500円ポッキリ


とっても可愛いドーナツ屋さんに
母が感動してしまいました

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭!カッサイ!

2007-07-16 | コドモ

今日はご近所のお祭りでした
お祭り好きの若は↑張り切って神輿を担いでいました
(今年が神輿デビューの姫は 早々にリタイヤしていましたが…)


日本人には法被(Happy)が似合いますね
なかなか粋に見えるものです


若が神輿を担ぎながらVサインをしているので
「なぜ母にVサイン?」っと思ったら…

ご近所の新聞社さんが取材に来られていて
あっちのカメラへのVサインでした
なんだ。。。 フン

何度も何度も休憩が入り お菓子もらったり アイスもらったり
休憩時「若たちはどこだ?」と捜してみると…

仲良し3人組で 野球(?)をしてました
(キャッチャー若←1打席ごと交代らしい)
お・バ・カ


さて

ここまでは他人事です
私の出番は夕方からの夜店です
的屋のオバチャンとして登場です
去年はフランクフルト屋さん 一昨年はビンゴ屋さん

今年は…

かき氷屋さんでした

ちょっと早めに出勤すると
(交代制で私は後半の部の担当でした)


姫はビンゴに夢中で 浴衣の写真がまともに撮れない状態

若は…

バソキヤ を食ってました

浦和レッズのあの人も来ていました!

ポンテさん
スーパーボールすくいに夢中

私はとっても優しい「的屋のオバチャン」
お好みのシロップは「赤と緑と黄色をミックス!」と言われても
ハイヨ!ハイヨ!と 笑顔でぶっ掛けてあげていました
やさすぃ~い
その後 交代して「削られて落ちる氷を容器に入れる係」になると
ちょっと 苦痛になってきました
削った氷が手に降りかかって 冷たいのなんのって


ところで

みぞれ 苺 メロン ブルーハワイ レモン の中で
どのシロップが人気があると思いますか?



答えは…


一番人気はブルーハワイ
続いて レモン メロン 苺 みぞれ の順でした
みぞれはダントツ残っていました

的屋のオバチャンはもちろんボランティアです
(子ども達も全て無料です)

でも、任務終了後
お腹いっぱい「まかないごはん」を頂いてきました
満足 満足
さぁて 来年は何屋さんができるのかな~?

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの会社は今…

2007-07-07 | コドモ

今週は参観日が2日もあり (自分の習い事とも重なっていたし)慌しくて
疲れました
立ちっぱなしの参観もさることながら
懇談会の先生の話も眠気を誘い…ツライ

ところで

以前紹介した若の会社を覚えてくれていますか?
忘れた方や 知らない方は→コチラ

小学校6年生の若のクラスでは 係以外の仕事を
子どもたちが設立した色々な会社が請け負って(勝手に?)やっています

若の設立した会社(社員は若以外に5人)

お笑いから意見広告まで
○○コ~ポレーション
※ ○○には漢字2文字の若の名前(苗字ではない)が入ります

この会社↑が 現在 どのような活動をしているのか?
全く知りませんでした

参観日 教室に入ってビックリ


5月の会社ランキング2位ではありませんか!
先生と生徒によるポイント制投票(?)で決まるそうですが
ちゃんと仕事してるみたい…
※ 会社名は若の本名が入っているので伏せてあります

ちなみに4月は

3位でした
ってことは
確実に上昇している

「どんな仕事をしているのかなぁ?」と教室を見渡してみると
ほとんど鉛筆書きの新聞らしきものが貼ってありました

その中のメイン記事『今週の意見広告』は…


『名札をつけよう!』
確かサブタイトルは「校長先生に名前を覚えてもらおう!」だったので
右下のおじさんは校長先生と思われます
右上の眼鏡くんはHAMAちゃん(←お笑い部長)かな?
それにしても
なぜ名札の名前が「金正日」???

若は意見広告の会社社長として 毎日しっかり名札を付けて行っています
そのあたりの律儀さが会社ランキングに反映しているのかなぁ?

 

0円の男

今朝 若の伸びきった髪の毛を私がチョキチョキ散髪しました
スキ鋏でザクザクと切っている時に若が言いました

「だんだん もこみち化 してきた」

はぁ?もこみち?デコモコ道?

全然似てませんけど~!


顔やスタイルは論外としても
0円では もこみちさん にはなれませんって!
muri  muri

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリハリくん (姫ギャラリー 8)

2007-07-01 | コドモ

これは↑可愛いハリネズミの絵を見ながら 姫が一生懸命描いた絵です
チクチク頭がとっても可愛いハリハリくん(←私が命名 本名は知りません

実は…

先日開催した(?)第1回カリグラ展
Mikaさんから依頼を受けた「Red Clover」をカリグラったところ
とっても気に入っていただいたので 現物を送らせていただきました
すると
その「お礼に!」って Mikaさんが私のためにシャドーボックスを作り送って下さったのです

そのシャドーボックスがコレです
(これを見て 姫が描いた絵がTOPの画像です)

 
かわいいでしょ~
もう、このチクチク頭がたまんない!
シャドーボックスの先生でもあるMikaさんの作品なので
仕上がりも素晴らしいんです
しかも!この額も Mikaさんの手作りなのだそうです!
(木枠を切ってもらって 組み立てて マットを切って ガラスを入れて…)
私のまわりのクラフターさんたち…みなさんスゴスギル!

恐るべし クラフター・パワー
恐るべし ハンドメイド・ワールド

早速 姫の部屋に飾らせてもらいました

姫もご満悦です
Mikaさんありがとうございました。

となりのバムケロちゃんのカレンダーには
youmeiちゃん作のイカリのフックを使用しています
(「カレンダーのフックじゃもったいないよ」と殿が言っておりますので、
イカリのフックは場所移動を考えていますが…)


それにしても 、私が送った物って
カリグラった紙切れ2枚と豚のペーパーナプキンとニセモノのクローバーと
それだけでは あまりりにも寂しいので
ワイヤーで作ったトンボのフックをひとつ…それだけなんですよ
(MIikaさんのブログ参照→ぽちっ

それなのにどうして こんな立派な物を頂けるのでしょうか?
私って わらしべ長者? エビで鯛を釣る恵比寿さん?



20代前半に とある占い師さんに言われたんです

「あなたの老後は素晴らしい!薔薇色の老後です!」って

20代前半で「老後が幸せ」って言われてもねぇ
なんだか 哀しいものがあったわ
そんなことより 「恋愛運は?結婚運は?」って思うじゃない?
でも、今となっては 薔薇色の老後の方がうれしいかなぁ~
うふふふふふ(玉緒さん風に笑ってみました)

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴレター

2007-05-15 | コドモ

姫が3年生になってから学校の金管バンドに入りました
それはそれは張り切っています
でも、先日楽器決めがあり、希望していたアルトホルンではなく
「トランペットになってしまった」と肩を落として帰ってきました
何がいやなのかと聞くと
「間違った時に目立つから…」って そんな そんな

「そんな消極的なことで どないすんねん!」

喝!を入れつつ 一応フォローも…
「自信のないところは 吹いているふりだけしてればいいんじゃない?」

昨日は金管バンドの保護者会があり学校へ行ってきました
若たち6年生の教室の前を通ると、廊下に図工の作品が貼り出されていました

 絵手紙

印刷されているりんごの下絵に色を塗り
自由に文字を書き込んだようです

昨日は カメラを持っていなかったので 携帯で撮影したため
画像がすこぶる悪いのですが 何枚かを紹介したいと思います
※ 本名が入っているところは修正して(ぼかして)あります


若のクラスの歴史会社社長のSくん以前に紹介済みは…

さすがSくん!志が高い!
Sくんは 先日の体育の時間、走り幅跳びで4mを越えたそうです
先生も「砂場が足りるかどうかヒヤヒヤした」とおっしゃっていました
ちなみにSくんはバイオリンとバレー(バレーボールじゃない方)を習っているんですよぉ


さて…

他の男の子達はどんな言葉を書いていたでしょうか?

まず、若の会社の社員から紹介します

お笑い部長のHAMAちゃん

そうだ!そうだ!これからだ!
がんばれよ~!

係長のNくん

黄金人生?
りんごが「にんにく」に見えるのは気のせい?

そして 社長の若は…

えぇぇえええええええ~?
おいおい!濃く生きてくれよ~ by 母

次に

サッカー少年団の仲間は…

PK戦でナイスファイトだったキーパーのKOJIくん

喜怒哀楽
ちょっと芸術爆発気味?

キャプテン SHOUくん

がんばる!!(サッカーを)
わざわざカッコまでつけて「サッカー限定」にしなくてもいいと思うのですが…(笑)


ラフォーレくんは…

「男前」って…
豆腐好きなのかな?
(ラフォーレくんのお母様 返事はコメント欄に↓ってことで ヨロシク

そして そして 今回のリンゴレターのトリに選ばれたのは…
ミッドフィルダーのMICKくんの作品です!

ジャジャ~ン


んにゃ?

魂の「ム」が抜けている
しかも
「魂勝」って コンショウ?

一応ググって(検索して)みた
出てきたのは…殆ど中国語のサイトだった

気持ちはわかるけど

そんな言葉はないって~ て~て~て~ ←エコー

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観日に教室でのけぞった

2007-04-17 | コドモ

これは自己紹介カードに描かれていた若の自画像です
昨日は参観日だったので学校に行ったのですが
教室に全員の自己紹介カードが貼られていました

今年がんばること という欄には
「最高学年として、しっかりした態度をとる。」
と書いてあったので その気持ちに合わせた似顔絵だったのでしょうか?

それにしても 全然似てない上に…

耳がない!!

でも のけぞったのはこの怪しい似顔絵を見たからではありません
こんなことくらいでは驚きません

何にのけぞったかと言うと

若の名前の会社が設立されていたからです


若のクラスでは 係とは別に
有志が集まって「会社形式で活動をしよう!」という先生の提案で
いくつかの会社が設立されたそうです

「Enjoy!レク会社」「Happy新聞社」
この2社は女子中心でした
「読んで字の如く」の仕事内容です

「生物会社」
この会社は男子中心でした
早速 社員が2匹のハムスターを持ってきて
教室で飼うことにしたそうです
ハムスターの名前は トム&ジェリー
昼間は殆ど巣の中に隠れているようですが…

「歴史会社」
眉目秀麗 スポーツ万能 頭脳明晰  性格温厚
誰もが認める王子様のような男の子が社長なだけあって
女子社員がいっぱい!
早速 歴史新聞を作って貼ってありました

次号は 古いお札の特集らしく
その用意も着々と進んでいるようです

 

そして もうひとつ
野郎ばかりの会社がありました

その名は…

お笑いから意見広告まで

○○コ~ポレーション

○○には漢字2文字の若の名前(苗字ではない)が入っています

メンバーは社長の若以外に
部長 編集部長 係長 社員 の合計五人
何故課長がいないのか?色々と謎もありますが…

活動内容をみると…

「週に1度 自分たちの意見を お笑いや広告で伝える」

意見?お笑い?

歴史新聞の下にこの「○○コ~ポレーション」の広告が出ていました

これは若の字です
絵も若が描いたに違いありません
これが週に1度の活動なの?

なんだかめまいがしてきました


若の説明によると

ぼくは意見広告の会社を作りたかったんだ
でも HAMAちゃんがお笑いの会社を作っていて
そこには社員が一人もいなかったので
先生が「吸収合併しなさい!」って言ったから
HAMAちゃんを僕の会社に入れたんだよ

吸収されたHAMAちゃんは
なぜか副社長ではなく部長になっています

ポレーションは一応お笑いを表しているんだそうです

なんだかよくわからないけれど
息子の名前の入った会社なので
倒産しないで頑張ってほしいと のけぞりながら思いました

若に聞いてみました

「イメージする会社はなんだったの?」

若曰く

「公共広告機構だよ!」


otokonoko tte  …hen dayone?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤーからツクシンボ

2007-04-16 | コドモ

もうあきらめていました
今年は見れなかったなぁと思っていました
この辺では見ることができなくなってしまったツクシンボ

ところが…

とっても身近なところにいたのです!

なんて けなげな つくしさんなんでしょう



週末は若の所属するサッカー少年団の試合や
少年団の役員の仕事なんかで(←役員なのよ~
どこかのグランドで過ごすことが多い日々
昨日も半日を小学校のグラウンドで過ごしました

試合と試合の間にサッカーゴールの裏を歩いていたら
 この↑ツクシさんが目に飛び込んできました

少し離れたところには先っぽが開いてしまったツクシンボ軍団もいましたが
この子は まだこんなにツルンとしていて
そう!まるで散髪したての頭のようなツクシさんが
フェンスの間から「こんにちは!」って覗いていました
思わず座り込んで
頑張ってね!ちゃんと子孫を残してね
また来年も顔を出してね

と心の中で 声をかけながらシャッターをきりました

 

若たちのチームの試合結果は…
母達の黄色い(黄土色?)声援もむなしく
1勝1敗で予選敗退

次は頑張ってね!(頑張れよ
※ 若は左の列の手前の12番くんです

気の毒なのがこの子達の弟妹軍団
週末は小学校の校庭で放し飼い?放牧?状態

まぁ それなりに楽しんではいるようなのですが…

姫は 山猿のように走り回っていました

「お母さ------------ん!
         見て-----------!」

と呼ばれたので見に行くと


お友達と二人で「スカート回り」の連続技
くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる…
笑いながら回っていました

来週も 再来週も試合です
ゴールデンウィークには 埼玉スタジアムで浦和レッズの試合の前に行われる
前座戦みたいなカタチの「ボーイズマッチ」に出場します
「あの埼スタのピッチに立てる!」と大喜びしたのも束の間
相手は元Jリーガーのご子息有する 市内屈指の強豪チーム
お世辞にも強いとは言えない我らのサッカー少年団がどんな闘いをするのか?

オオドイロの声援は続くよどこまでも~♪

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする