先日ユザワヤで買ったフェルトモチーフを縫い付けて
ペンケースを作りました
このペンケースのポイントは・・・
ファスナーを開けた時にチラリと見えるストライプです
お花の色と合っていて 可愛いでしょ~
ほんとはね、
左サイドに赤い服のマトリョちゃんのタグをつけるつもりだったんだけど
すっかり忘れていました
縫い代をバイアステープでくるんだ後に姫に指摘されて・・・
とてもほどいて縫いなおす気にはなれず
今回は あきらめました
作り始めて愕然としたことがもうひとつ!
このペンケースは表布も中布も切り替えなしの1枚なので
ファスナーを付ける時 1辺はミシンで縫えるのですが
もう1辺はどんなにファスナーをめいっぱい開けても
筒状になっているため ミシンでは縫えないんです
ってことで、ファスナーの半分は手縫い
祭り縫い・・・じゃなくって、まつり縫いで チクチクと。
ミシンのスピードに慣れてしまった今となっては
やけにかったるい作業でした
今日sanoyanにその話をしたら
「私もファスナー付きポーチを作っている途中でそのことに気づいたので
布の真中でブチって切っちゃった」って言っていました
(sanoyanがブチって切って作ったポーチ)
そうか!布を2分割したら両サイドともミシンで縫えるもんね
sanoyan 頭いいなぁ~(尊敬)
次にファスナー付きポーチを作る時は
まつり縫いしなくていいデザインの物を選ぼうっと!
まだミシンを持っていなかった時に、3日かかってバブーシュを手縫いで仕上げた
あの謙虚な私はどこへ行ったのかしらん?あはは
ペンケースの中からこんにちニャン♪
みさニャン
( ♪misaちゃんからの カードホルダー)
あっ!あいつだ!
ゴラァ やちすけ!
それはシュラフじゃないぞ~っ!