キッチン柄×細コール(茶)でベントレーを作りました
青空見上げ隊↑が座っているのは
Sサイズ(底:9×12cm)です
底はキルト芯を挟んでいるのでふかふかです
飛んでるサクランボが可愛いでしょ?
Sサイズの方は4隅を刺繍糸で縫い留めています
こちらはMサイズ(底:12×22cm)
全体的にハードな接着芯を貼っているので、しっかりしています
4隅はリングスナップで留めているので
スナップを外せば平らな状態になり収納にも便利です
3匹(約1名「羽」の方がいますが)そろって・・・
いかがですか~?(営業中)
ハン研活動報告
今日ハン研(ハンドメイド研究会)のメンバーで浅草橋に行って来ました
お目当てはアクセサリーパーツやチャームなどがいっぱい売っている
貴和製作所とParts Clubです
みんなで目を泳がせながらお買い物をして
お昼ごはんは洋食屋さんの座敷で食べて、くつろいで・・・
最後にやっと主目的の
キワカフェへ!
このカフェは貴和製作所の本館の2階にあるのですが
貴和でお買い物したレシートを見せれば
お代から100円引きとなります
アイスカフェオレ=550円也
しかも(鹿も?)
ペンチややっとこ等の道具やビーズ出し用の小皿を
無料で貸し出してくれるので
ハン研にとっては好都合
足りないパーツはすぐにお買い物に行けるのもうれしい!
「タッチパネルでオーダーして、お皿に乗って流れて来てくれないかな?」
って、どこかと勘違いしている私達(笑)
貴和さんのトレードマークの鹿さんって
なんかいいわぁ。。。
角に隠されたKiwaがきわだっている!
(これはお道具セットについていた木のチャームです)
入口のマットも
鹿でした
(これはちょっと怖いあるよ)
ハン研のメンバーとは
cafeFARINAさんでの1Dayショップに参加したメンバーなのですが
その中でもjunkokoさんとポポーさんはアクセサリー作りも得意としているので
私を含めて、他のメンバー(みほこさん etuさん eggeggさん)は
色々と教えていただきました
で、作ったものがコチラ(仕上げは帰宅後)
↓
その1 姫が好きそうなバージョン
その2 私好みのバージョン
最初はカブトピンを買ってブローチとして作り始めたのですが
なんだかバランスが悪く思えたのでストラップにしてしまいました
まだまだ「入門者レベル1」ですが
楽しいゾ~!
材料が増えそうで怖いゾ~!
チャーム沼が私を呼んでるゾぉ~
浅草橋ってどんなとこ?
えっ?そんなとこ?・・・続きはコチラ