巨大猫柄でシンプルなバッグを作りました
持ち手は黒 中布も黒
逆サイドも黒です
マチなし 内ポケットなしで
本当にシンプルです
普通のお料理本と比べてみると
猫の大きさがわかるでしょう?
肩から掛けるように持つと
結構いい感じなんです
自撮りなんで良さがイマイチ伝わりませんが(笑)
犬好きの私でも「持ってみたいな」と思える
バッグになりました
いつのまにか春が来ていました
アンチェリのお散歩で久しぶりに川べりを歩いたら
すでにつくしの全盛期が終わっていました
いつもそうなのです
暖かくなったな~と私が感じた時は
植物的にはもうとっくに春になっているんです
来年はもうちょっと早く
つくしを探しに行こうと思いました
小さな青いオオイヌフグリの花が
あちこち咲いています
私は子どもの頃「インク花」と呼んでいましたが
果実が犬の・・・に似ているからという理由で
オオイヌフグリ なんて名前を付けられてかわいそう
ブログを始めた頃は雑草に興味を持っていたので
この件に関して語っています→★
ミモザも満開
スマホのカメラってすごいなぁ
下記は今まで区別がつかなかったものが
やっと区別できるようになった 備忘録です
「ホトケノザ」と「ヒメオドリコソウ」の違い
こちらが「ホトケノザ」
「仏の座(仏様が乗っている蓮華座)」のような葉っぱで
葉の間隔が開いていて、軸が見える
こちらは「ヒメオドリコソウ」
頂部の葉色が赤紫色になっていることが多い
この写真で見ると「なんで見分けがつかないの?」と
思うかもしれませんが、道端で見ると
どっちだろう?ってくらい似てるんですよ
ちなみに、ここでの ホトケノザは
春の七草の「ホトケノザ」とは全く別の物です
トラコミュ
手作りバッグ
バッグ♪
猫ねこネコ~NEKOもの雑貨!
FACEBOOKページ
画像クリックでサイトへ飛びます
ランキングに参加しています
布小物の注目記事ランキングには
面白そうな記事がいっぱいあります
ぽちっとよろしくね
おまけ
姫の映画「ストロボエッジ」の感想
映画だと「圧倒的安堂派」
最後のキスシーンとか、めっちゃよかった
蓮にキュンとくるシーンは正直なかった
え~~~っ???
コミックでは蓮くん大好き!大好き!
だったのに
私はだいたいにおいて
主役の男の子に気持ちが傾くのですが
姫はいつもサイドの男の子にキュンキュンしてるんですよね
アオハライドの時も圧倒的冬馬派だったし・・・
私は過去にあれだけたくさん見た韓国ドラマでさえ
主役以外の男の人に気持ちが動いたことはなかったなぁ