友達と3人で歌舞伎を観に行ってきました
いつものリーズナブルな3階席ではありませんよ
1等席が2割引で買える「御優待」を見つけたので
発売日めっちゃ頑張って電話をかけ続けた結果
いつものリーズナブルな3階席ではありませんよ
1等席が2割引で買える「御優待」を見つけたので
発売日めっちゃ頑張って電話をかけ続けた結果
1階の前から3番目の花道の横3席をゲット!
近い近いちか~~~~い!と
突っ込みたくなるくらいの近さでした
もっとわかりやすく言うと
教室で隣の席の机の上に歌舞伎役者さんが立っているぐらいの近さ
手を伸ばして役者さんの足首をムギュッと掴みたくなる近さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/03099ce0b6330a8a60579dbe30b8101f.jpg)
私たちの席あたりは、立ち止まってお芝居をするポイントでもあり
そこに数分間滞在しているんですよ(笑)
ふくらはぎフェチの人なら垂涎物の眺めだったと思います
そこに数分間滞在しているんですよ(笑)
ふくらはぎフェチの人なら垂涎物の眺めだったと思います
中村芝翫さん親子4人の連獅子の時は
3兄弟が花道でも毛振りをしてくれたので
赤い毛がブンブン回るのを間近で見れました
3兄弟が花道でも毛振りをしてくれたので
赤い毛がブンブン回るのを間近で見れました
4つ目の演目の「加賀鳶」では
加賀藩お抱えの鳶(とび)の衆が登場
花道に役者さんがずらりと並び
喧嘩だ、喧嘩だ、ということで威勢のいい鳶の衆が
順番に名乗りをあげていきます
花道に役者さんがずらりと並び
喧嘩だ、喧嘩だ、ということで威勢のいい鳶の衆が
順番に名乗りをあげていきます
(残念ながら、この時は役者さんは私たち側に背を向けていました)
弁天小僧菊之助が出てくる「白波五人衆」などと同じ作者の
河竹黙阿弥さんの作品なので 七五調の台詞が超カッコいい
ここは話の筋とはあんまり関係のないのですが
一番心が躍ったシーンです
「なりこまやっ!」とか「こうらいやぁ~!」とかって
言えるものなら言ってみた~~いという衝動に駆られました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/e29336cf17ec0ae4f30d840d478ebca4.jpg)
ロビーには三田寛子さんもいらっしゃいました
3人の息子くんを立派に育てたお母さん(三田寛子さん)に、大拍手を送りたいです
連獅子の毛の振り方にしても三人三様
三兄弟それぞれ個性があって頼もしい!
今後の活躍が楽しみです
三兄弟それぞれ個性があって頼もしい!
今後の活躍が楽しみです
余談ですが…
また生首が出てきました
しかも首が飛びました(笑)
また生首が出てきました
しかも首が飛びました(笑)
松本幸四郎さんはまた悪人役でした(^^;)
目が見えないふりをしている按摩
人殺しはするは、奥さんに暴力振うDV亭主だわ・・・
でも不知火検校の時のような後味の悪さはなかったです
目が見えないふりをしている按摩
人殺しはするは、奥さんに暴力振うDV亭主だわ・・・
でも不知火検校の時のような後味の悪さはなかったです
トラコミュ 観劇で感激してもしなくても
トラコミュ 歌舞伎
バキバキのスマホ
またスマホを落として←何度目だよ!(-_-メ)
ガラス面の上の方がバキバキでした
でも、操作はできるので「我慢我慢」と自分に言い聞かせて使っていました
またスマホを落として←何度目だよ!(-_-メ)
ガラス面の上の方がバキバキでした
でも、操作はできるので「我慢我慢」と自分に言い聞かせて使っていました
写真を撮ってくださいって人に頼む時は
「バキバキでスミマセン・・・」と説明しなきゃいけないし
友達からは「高校生みたい(笑)」って言われるし
それにインカメラの所のガラスにもひびが入り
自撮りができなくなってしまっていたし
自撮りができなくなってしまっていたし
でも、殿がiphone5を使っているのに
iphone6の私が「7にしたい」とも言えないし・・・
で、意を決して修理に行ってきました
怪しい町 池袋北口。。。。
ネットで検索して狙いを定めて行ったのですが
iphone 6 ガラス割れ修理 6800円
iphone 6 ガラス割れ修理 6800円
このくらいなら仕方ないなと思ったのですが
これに作業代がプラス3000円と言われました
何じゃそれ?
と思って絶句していると
「アップルに持って行ったら3万円ですよ」と言われました
対応したお兄さん
金髪だし入れ墨入ってるっぽかったし
こえぇ~~と思いながら
「ちょっと考えます」と店を出て
そのお店のサイトを見ると
下の方にちょこっと
「別途作業代がかかります」
「お店によって(作業代の)値段が違います」
と書かれていました
金髪だし入れ墨入ってるっぽかったし
こえぇ~~と思いながら
「ちょっと考えます」と店を出て
そのお店のサイトを見ると
下の方にちょこっと
「別途作業代がかかります」
「お店によって(作業代の)値段が違います」
と書かれていました
このお店はやめておこうと思い
ネットでポチポチ探す
今いる場所からすぐ近くにもお店あり!
ここは8800円+消費税だけど
アプリを入れると3000円引きと書いてある
アプリを入れて、すぐ消せばいいんだし~
ここは8800円+消費税だけど
アプリを入れると3000円引きと書いてある
アプリを入れて、すぐ消せばいいんだし~
「ヨシ!ここにしよう」と線路沿いを歩くと
なんだか怪しいビルが立ち並んでいる
シネロマン池袋?
裸の女の人のポスターが貼ってある
なんだか怪しいビルが立ち並んでいる
シネロマン池袋?
裸の女の人のポスターが貼ってある
オイオイオイ・・・と思いながら(・・;)
その隣のビルの4階の奥の1室へ
まぁまぁ明るくて雰囲気悪くないお店
感じの良いお姉さんが応対してくれた
アプリってなんですか?と聞くと
有料アプリのことで
300円~500円のものを3つ×2か月入ると
3000~3500円引いてくれるとのこと
その隣のビルの4階の奥の1室へ
まぁまぁ明るくて雰囲気悪くないお店
感じの良いお姉さんが応対してくれた
アプリってなんですか?と聞くと
有料アプリのことで
300円~500円のものを3つ×2か月入ると
3000~3500円引いてくれるとのこと
でも、安くても1800円かかるってことでしょ
しかも退会し忘れたら…と思うと
この割引に魅力を感じられない
後ろからお兄さんが
「どこへ行っても一緒ですよ
底値を基準にして価格設定していますから」
「どこへ行っても一緒ですよ
底値を基準にして価格設定していますから」
確かに。。。
痛い出費だけど
バキバキのスマホは気分が悪いので
バキバキのスマホは気分が悪いので
ここで交換してもらうことにしました(割引なしコース)
近くの怪しいコーヒーショップで←店名が「伯爵」って…
煙草の煙にまみれながらケーキセットを食べ時間をつぶし・・・
でも、スマホがないとすることがな~い!
写真撮れない!LINEできない!
時間もわからないからウェイトレスさんに聞いたし
40分後と言われたけど 30分後に行ってしまった(笑)
修理屋のお姉さんが
煙草の煙にまみれながらケーキセットを食べ時間をつぶし・・・
でも、スマホがないとすることがな~い!
写真撮れない!LINEできない!
時間もわからないからウェイトレスさんに聞いたし
40分後と言われたけど 30分後に行ってしまった(笑)
修理屋のお姉さんが
100均のでもいいので、ぐるっと覆うような
シリコンのカバーを付けた方がいいですよと教えてくれたので
帰りに100均に寄ってカバーとフィルムを購入
とりあえず、美しいスマホに戻り気分がスッキリしました
シリコンのカバーを付けた方がいいですよと教えてくれたので
帰りに100均に寄ってカバーとフィルムを購入
とりあえず、美しいスマホに戻り気分がスッキリしました
今後は落とさないように気を付けます!
自信ないけど・・・(>_<)
自信ないけど・・・(>_<)
あ、スマホ落下の原因でもあったので
ポケモンGOはやめました
レベル23で卒業~♪
ポケモンGOはやめました
レベル23で卒業~♪
ハンドメイド記事でないのが続いてしまいました
ハンドメイドの話を期待していた方は
こっちから入って楽しんでくださいね
↓
トラコミュ 手づくり布こもの
可愛い布小物がいっぱいですよ
お手数ですがお帰りの前にぽちっとお願いします!
こちらは布物・布小物ランキング
布物・布小物 の注目記事もチェック!
コチラもよろしくお願いします