弥生の大安吉日
姫と一緒にお雛様を出しました
私の初節句に祖父が買ってくれたものなので
私と同じ年のお雛様です
五人囃子さんたち 三人官女さんたち
右大臣 左大臣 御家来の皆様は
置くスペースがなかったのでごめんなさい。。。
その後
二人でお味噌の仕込みをしました
Oisixさんで購入した「手作り味噌キット」
届いた時にレシピが入っていなくて
「どうやって作るんだろう?」としばし放置していたら
「レシピを入れ忘れていました」というお謝りメールが来て
商品代金から2000円も割引してくださいました
(数日後レシピは郵送到着)
ハンバーグの生地をこねるみたいに
コネコネして仕込み完了&味噌活終了
6ヶ月くらいから食べられますが、この頃は塩味が効いてあっさり
1年ほど置くと塩味の角が取れてまろやかな味になるそうです
走活(ランカツ)
365日間連続フルマラソンをしたギネス記録保持者の
ステファン・エンゲルスさん(ベルギー)が東京マラソン(26日)の為に来日されていて
昨日(28日)は別所沼で開催されている「チャレンジ2020」の
789日目の走者として42.195kmを完走されました
↑ 東京マラソンから中1日で!
1kmを6分~6分30秒くらいで走られていたので
私も6周くらいを一緒に走らせていただきました
ところが、ラスト5周はペースアップ
一般ランナーは振り払われてしまいました(笑)
エンゲルスさんの取材をされていた方
↓
スウェーデン人
お素敵でした
この日はもう一人すごい方が来ていました
ランニング界のレジェンドとも言われている
山西哲郎さん
ランニングクラブレディース4人と一緒に
別所沼を3周して下さり
練習方法や腕の振り方等を御指導していただきました
山西哲郎さまはすごい方なのです→★
昨年発売された本のタイトルもすごい!
人生を完走したいものです!
クリックで応援してね
こちらは布物・布小物ランキング
布物・布小物 の注目記事もチェックしてね!
コチラもランキングです
ぽちっとひと手間お願いしますっ