小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

冬のバラ作業♪

2011-12-15 | ガーデン
薔薇男爵こと旦那さんが言うには

12月から2月は、ツルバラの剪定に最適なんだそうです


特に♪ツルバラにとっては剪定&誘引は最も重要な作業のようです

寒い季節のがんばりが6月の開花時期に綺麗に咲き誇ってくれるんですよね~


今年もコンサバトリーを覆い尽くしてくれたツルバラの芽衣ちゃんですが


株を新しく更新する為に今回思いきって古い株をカットした様です


さらに薔薇を移植して、来年は又違った感じでコンサバトリーの壁をと考えている旦那さんです
しっかりと根元をマルチングしていました

“上手くいくといいね~♪


ポストを設置している薔薇の根元にもふかふかのベットにしてマルチングをしてくれていました~


この薔薇は、オールドローズのバレリーナちゃんなんですよ


そのバレリーナちゃんは野鳥が大好きなローズヒップの実になるんです

真っ赤なローズヒップにする為に、こちらの薔薇だけ花がら摘みをなるべく控えています♪


キュートなフリルの様な花びらが特徴の薔薇です

見た目から繊細な感じに見えます


私が一目惚れした薔薇は来年で3年目を迎えます


そんな薔薇男爵は今年もワラで防寒をしてくれていました


冬の作業は、やる気とイメージがとっても大切ですよね

ツルバラが多い我が家の庭は、まだまだ剪定&誘引作業が残っています。。。
でも寒さに負けず薔薇男爵に頑張って欲しいな~っと願う私です