春の七草。。。♪
野菜の少ない頃に、春の七草を食べて無病息災を祈るという日本人の知恵が込められているそうです。
日本古来のハーブ♪ せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
これらの若草の芽を食べることで、新しい生命力を身につける風習ともいわれているそうです。
まな板の上でトントントンと歌をうたいながら七草を刻んでいた祖母を今年も想い出しながら。。。
私もトントンきざんでみました♪
ちょうど玄米を焚いてあったので、コトコト土鍋で玄米粥にしてみることに。。。♪
その中に、七草を入れてゆっくりと煮込んで。。。♪
そうしてできた、我が家オリジナル 七草玄米粥の完成です(#^.^#)♡
玄米粥のシンプルな味付けがお腹にいい感じで染み渡り、なんだか胃腸も喜んでいるような。。。(^^(笑)
七草粥♪
自然に感謝し、自然とともに生き、豊かな心で自然と向き合ってきた日本人の誇るべき素敵な文化ですね(*^_^*)♡
野菜の少ない頃に、春の七草を食べて無病息災を祈るという日本人の知恵が込められているそうです。
日本古来のハーブ♪ せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
これらの若草の芽を食べることで、新しい生命力を身につける風習ともいわれているそうです。
まな板の上でトントントンと歌をうたいながら七草を刻んでいた祖母を今年も想い出しながら。。。
私もトントンきざんでみました♪
ちょうど玄米を焚いてあったので、コトコト土鍋で玄米粥にしてみることに。。。♪
その中に、七草を入れてゆっくりと煮込んで。。。♪
そうしてできた、我が家オリジナル 七草玄米粥の完成です(#^.^#)♡
玄米粥のシンプルな味付けがお腹にいい感じで染み渡り、なんだか胃腸も喜んでいるような。。。(^^(笑)
七草粥♪
自然に感謝し、自然とともに生き、豊かな心で自然と向き合ってきた日本人の誇るべき素敵な文化ですね(*^_^*)♡