昨日に引き続き♪今回もバラとガーデニングショウの紹介をします♪
ドームの中に木々が見えていますよ~。遠くからでも高い木が何本も立っているのが確認できます。
ワクワク♪ドキドキの瞬間ですよ~
さぁ!!いよいよ【ローズアベニュー】にやってきました
バラの回廊になっているこの場所は、とっても濃い香りが漂って幸せな気持ちにしてくれます。。。
可愛いバラを眺めているだけで笑顔になちゃいます。。。
気に入ったバラをしっかりと写真に収めている旦那さんです
このオレンジのバラは私が気になったバラのひとつでした~
正面には私の大好きなピエールちゃんが綺麗に咲いています
やはり私の中ではピエールちゃんは大事なバラのひとつです
人が写らないように撮るのもなかなか大変でしたが、がんばりましたよ~
さて、昨日のブログでも紹介をした【ユメミファクトリー】のオーナー【マリー】さんです。
毎年ヨーロッパの街並みを再現し、絶賛されている方ですが、今年もピーターラビットの世界をとっても素敵に
再現しちゃっていますよ~
ど~~んっとイギリスの国旗と建物で迎えてくれました~
なんと忠実に水路まで設けられています
正面にきました~
【湖水地方のコテージと森のガーデン】です
白いバラがこの建物によく合っていますね
<ユ・メ・ミ・ファクトリー> < 加藤造園 > <上野砂由紀>
素晴らしい人達が手掛けた世界に拍手をおくりたいですよね~
この森の何処かに、ピーターが隠れていそうですよ~(笑)
ジギタリスの使い方に圧倒されます!!
イギリスの庭らしくギボウシがたくさん使われています。。本当に素晴らしい世界が広がっています
石畳の植栽も本当に素敵でした!!
白い花が咲くオオデマリの木が、とってもアクセントになっていましたよ~
私が夢見ているボーダーガーデンの世界がまさに目の前に広がっています
小さな庭に参考になる場所はないかと、目を凝らしていました(笑)
素敵な写真も展示してありました~
私の大好きなミニ温室も通路に展示していました
本で見たことがあって一度実物を見たいな~っと思っていましたが、さすがガーデニングショウです
ワーゲンバスの駐車場もありましたよ~
かつて我が家では、なんちゃってワーゲンバスに乗っていたこともあり、この車を見るととっても親近感がもてちゃうんです
枕木と枕木の間に、グリーンを植栽しています。。。
なんと、駐車場の側面にバラを誘引しているんです
私もこんな感じの駐車場が夢なんですが。。。バラのトゲが気になってしまいますが・・・
今はトゲなしバラもあるので大丈夫なのかもしれませんね~(笑)
ガレージをイメージしたコーナーなんかもありましたよ。
オートバイに、多肉植物がアレンジされているんです。遊び心がいっぱいのデザインですね
今日の私たちの休日は、従姉妹夫婦の庭で土作りと穴掘りを手伝ってきました
いよいよ従姉妹の庭に木が植栽される事になったんです。。。
一緒に楽しく庭作業が出来て私達夫婦は大満足です
いつか、一緒にこのガーデニングショウに行くことができたらな~っと思っている私です
明日もまだまだガーデニングショウの紹介をしちゃいますよ~
ドームの中に木々が見えていますよ~。遠くからでも高い木が何本も立っているのが確認できます。
ワクワク♪ドキドキの瞬間ですよ~
さぁ!!いよいよ【ローズアベニュー】にやってきました
バラの回廊になっているこの場所は、とっても濃い香りが漂って幸せな気持ちにしてくれます。。。
可愛いバラを眺めているだけで笑顔になちゃいます。。。
気に入ったバラをしっかりと写真に収めている旦那さんです
このオレンジのバラは私が気になったバラのひとつでした~
正面には私の大好きなピエールちゃんが綺麗に咲いています
やはり私の中ではピエールちゃんは大事なバラのひとつです
人が写らないように撮るのもなかなか大変でしたが、がんばりましたよ~
さて、昨日のブログでも紹介をした【ユメミファクトリー】のオーナー【マリー】さんです。
毎年ヨーロッパの街並みを再現し、絶賛されている方ですが、今年もピーターラビットの世界をとっても素敵に
再現しちゃっていますよ~
ど~~んっとイギリスの国旗と建物で迎えてくれました~
なんと忠実に水路まで設けられています
正面にきました~
【湖水地方のコテージと森のガーデン】です
白いバラがこの建物によく合っていますね
<ユ・メ・ミ・ファクトリー> < 加藤造園 > <上野砂由紀>
素晴らしい人達が手掛けた世界に拍手をおくりたいですよね~
この森の何処かに、ピーターが隠れていそうですよ~(笑)
ジギタリスの使い方に圧倒されます!!
イギリスの庭らしくギボウシがたくさん使われています。。本当に素晴らしい世界が広がっています
石畳の植栽も本当に素敵でした!!
白い花が咲くオオデマリの木が、とってもアクセントになっていましたよ~
私が夢見ているボーダーガーデンの世界がまさに目の前に広がっています
小さな庭に参考になる場所はないかと、目を凝らしていました(笑)
素敵な写真も展示してありました~
私の大好きなミニ温室も通路に展示していました
本で見たことがあって一度実物を見たいな~っと思っていましたが、さすがガーデニングショウです
ワーゲンバスの駐車場もありましたよ~
かつて我が家では、なんちゃってワーゲンバスに乗っていたこともあり、この車を見るととっても親近感がもてちゃうんです
枕木と枕木の間に、グリーンを植栽しています。。。
なんと、駐車場の側面にバラを誘引しているんです
私もこんな感じの駐車場が夢なんですが。。。バラのトゲが気になってしまいますが・・・
今はトゲなしバラもあるので大丈夫なのかもしれませんね~(笑)
ガレージをイメージしたコーナーなんかもありましたよ。
オートバイに、多肉植物がアレンジされているんです。遊び心がいっぱいのデザインですね
今日の私たちの休日は、従姉妹夫婦の庭で土作りと穴掘りを手伝ってきました
いよいよ従姉妹の庭に木が植栽される事になったんです。。。
一緒に楽しく庭作業が出来て私達夫婦は大満足です
いつか、一緒にこのガーデニングショウに行くことができたらな~っと思っている私です
明日もまだまだガーデニングショウの紹介をしちゃいますよ~
北海道は夕方になると気温が下がってしまうんですねぇ。。。長野も朝、晩とやはり寒いです。油断は禁物ですよね~。
さて、ガーデニングショウでは、二人でカメラを持って撮っていたのでまだまだ続きがあります。今年はジギタリスがたくさん植えられていましたよ~。田舎は寒冷地のなですが、母はこのジギタリスを上手に育てています。今度教えてもらわなきゃ~って思っているんですよ
そうなんです砂由紀さんも毎年参加されているんです。
本当に今回有名な方をお見かけし、気さくにお話をしてくださり感激してしまいましたよ~今日のブログは、そんな感じで又いろいろな方の写真をアップしようかっと思っていますよ
さぁ、又一週間が始まりますね。頑張っていきましょう。いつもありがとうございます
素敵なお写真ばかりですね!!
オレンジのバラのアップとってもきれいですo(≧∇≦)o♪
そしてピーターラビットの世界♪すごく素敵です!
お写真でもこれだけ素敵なので実際はもっと素敵なんでしょうね♪
ジキタリスがほんとうにとても存在感ありますよね!!
ギボウシも素敵で二ゲラが可愛いです(*・ ・*)
ハイジさんたくさん得るものがあったようで良かったですね o(*^▽^*)o~♪
ハッピーママさん、こんにちは♪
ハッピーママさんは山形県のご出身なのですね!
山菜の天ぷら美味しいですよね♪
私も最近美味しさがよく分かるようになりました(⌒∇⌒)
今回はたくさん美味しいたらの芽の天ぷらをいただくことができて嬉しかったです♪
ハイジさん、また1週間が始まりましたね!
私も今日からまた普通の日常の生活です。
またポジティブな気持ちで頑張りたいと思います♪
続きのお写真も楽しみにしています(。・・。)
ハイジさんちはなんちゃってワーゲンバスに乗っていたんですね〓うちも軽自動車を考えていて ワーゲンバスいいなぁ って思っているんです。またお話聞かせて下さい。
今日はこれから夜勤です。月曜日もなにも関係ない仕事ですが、ハッピーママさん くるみさん これから一週間ハイジさんの庭に元気をもらってお互い頑張りましょう~〓
今日の長野は風も気持ちよく、とっても過ごしやすい日になりましたよ。ただ車の中はとても暑かったですぅ。でも寒さは苦手なんですが、暑さには意外と大丈夫な私なんですよ~。
お天気がいいと家事もスムーズに行われて気持ちいいですよね~。お天気にお掃除、洗濯と楽しくできちゃうのがいいですよね。くるみさんも楽しく家事してくださいね~。
国際バラとガーデニングショウは毎年刺激を頂いてきます。しゃがみこんで細かい部分まで見てきちゃいました(笑)。旦那さんもいつになくテンションが上がっていましたよ
今夜も又引き続きアップするので楽しんでくださいね~。
ンク男爵様、先日はお疲れ様でした~。あんなに張り切っていた私でしたが、まさか?の寝坊でどうなちゃうのか・・・っと思っていましたが、無事に到着でき駐車場にも入れて良かったです。子供の様にワクワクしてしまうと前日の夜に眠れなくなってしまうんです。。。でも去年と同様、ピンク男爵さんのご家族と会ってお話ができてとっても嬉しかったです。
そうそうバロンジロードランのバロンって男爵の意味だっていうこと我が家の薔薇男爵から聞きました~
『ピッタリの薔薇だね』っと私達二人で話をしていたんですよ。どんな感じに仕立てて咲かせていくのかとっても楽しみにしています。又バラトークで盛り上がりましょうね♪
夜勤がんばってくださいね~
くるみさん、ピンク男爵様、ありがとうございました~
先程は書き忘れましたが、モンプルの閉店私もとても残念です(ノ_・。)クスン
まだ一度しか行ったことがなく、これからは時々行きたいと思っていたのですが。。
今月一杯なのでもし行かれたら最後に一度行きたいと思いますがちょっと難しいかもしれません・・
ほんとに残念なことですが、でも一度でも行くことが出来てよかったと思います(⌒^⌒)b
ピンク男爵さま
嬉しいコメントありがとうございます!!
ピンク男爵さんもたくさんのバラを大事に育てているんですよね♪
バラの開花ほんとうに楽しみですね!
それから夜勤のお仕事お疲れ様です。
本当にハイジさんの素敵なお写真に元気をもらって一緒に頑張りましょうp(*^-^*)qファイトッ♪
ハイジさんのブログでこうやって素敵な方たちとお話できてほんとうに感謝です(。・・。)
ありがとうございます o(*^▽^*)o
ガーデニングショウの記事、本当に見応え十分お腹いっぱいになりました。バラを愛する者としては 1度は行ってみたい!と、強く思いました。
この国際バラとガーデニングショウは本当に素晴らしいです♪
バラ好きなら尚の事、本当に感動しますよ~!!もちろんガーデニング好の方もきっと感動するはずです♪私もそうでした~♪