小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

『第12回 国際バラとガーデニングショウ』   その4♪

2010-05-18 | 国際バラとガーデニングショウ
今日も引き続きお楽しみくださいね~

このブタちゃんのオブジェを見ながら旦那さんは隣にいる私に『そっくりだ~』と言いながら楽しそうにカメラに収めていました。。。
そんなに似ているのかな?(笑

大好きなピエール・ドゥ・ロンサールが可愛いから、まぁ!いいか~!!


さてこの方は。。。。マークチャップマンさん 有名な園芸家さんです


芝生に見えているのは、ハーブのローマンカモミールです。。。
こんな素敵なグランドカバーは見たことがありません


窓から眺める景色に癒されます。。。


バラの仕立てが可愛いと立ち止まってしまいます


私の大好きなピンクのバラです。。。必ずクンクンしてしまう私です(笑)


こちらはバラの貴公子大野さんの作品です。。。。
男性なのに、こんなに可愛く素敵な空間を作り上げています


イギリスの庭にお邪魔しているかの様ですよ~!!


白壁にピンクの可愛いバラがとっても素敵


黒柳徹子さんの小説にちなんだバラ『トットちゃん』が咲いていましたよ~


こちらも、白い壁にバラを植えていますよ。。。
庭にイス。。。やっぱりこのアイテムは欠かせませんよね~。


この小屋も又、白い塗り壁になっていますね
白は、グリーンもバラも映えますね~


見てください
このクレマチスとバラの色使い。。。。とっても素敵


こちらの壁は。。。
黒板になっているようです。ガーデン小物がなんて可愛いんでしょう!!


ガーデン小物に目が無い私は。。。。
こちらに釘付けになちゃいましたよ~!!全部が可愛い~!!


クルクルしたアイアンの柵も又イギリスっぽいですね~
とってもお洒落です!!



大人チックな植物の植え方もこのガーデニングショウでは学ぶことができます。。。
フキの様な植物は何という名前なのかな??渋くてカッコイイですよね


和のコーナーももちろんありました
苔むした小屋?があります。ひょっとして、丘に作った小屋をイメージしているのかもしれません。
説明を読んでくればよっかたぁ・・・


イギリスっと言ったらやっぱり『コッツウォールズ ストーン』ですね
この黄色の石って砂岩で出来ているらしく、寒冷地では割れてしまうのだとか
憧れの石なんですけどね・・・・


右奥のコーナーに、オリーブの木が植えられています。
そのコーナーに石が積まれているのも又、コッツウォールズ ストーンです。
やっぱり可愛い~


さてこちらは、庭がリビングになちゃっている感じの庭ですよ~!!
ホーローのランプがとっても可愛いです


グリーンの小物を使っているコーナーです
大好きなグリーンの小物があるとついつい自然と目がいってしまいます


私の欲しいバラ、ツルミミエデンのバラがありました~
コンパクトにおさまるツルバラが一つ欲しいんです


ブルーグレーの小屋も今回目にしました
落ち着いた色が、とっても人気があるそうなんです


小さなコーナーを二人で違うアングルから撮っていたら、出展者さんにお声をかけられました~
旦那さんと話が盛り上がっていましたよ~


このスミレの苔玉がスゴク可愛くって見ていたんです
すると『ナチュラルな格好をしているのでこんな感じもお好きでしょう?』っと私を見て話をしてくれました。
おっしゃる通りなんです!!


まさか服装で、私の好みを言い当てたデザイナーさんって、“凄い!!”って思いました


しゃがみこんで真剣に撮っていたからかな??(笑)


作品を作った方とお喋りした後、バラの販売コーナーに行ってみました!!

そこにいらしゃった人物を見て、すぐに旦那さんが反応していましたよ~
このお方。。。我が家のフレンチローズ『ナエマ』ちゃんの生みの親、デルバール社の
社長さんなんです!!
旦那さんがカメラを向けると、こころよく写真に収まってくれました。感謝です


旦那さんがこの方の本を熟読してツルバラの仕立てに役立った本があります。。。。
その方がこちらの【村田晴夫】先生です!!


なんと間近にいらっしゃいました!!
親切、そして丁寧にバラの誘引のアドバイスをしていました~


この村田先生の誘引を見本に旦那さんも真冬にがんばって誘引してくれました!!


ツルバラ【サマースノー】ちゃんを、こんな感じで誘引しているので開花がとっても楽しみな旦那さんなんです

今回は本当にバラの魅力を再認識した私たちです。。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (ハッピーママ)
2010-05-18 22:41:02
ハイジさん今日はとても暖かく車の中は暑いくらいでしたよ我が家のチューリップは後一息です 今日は花壇を見ているとお散歩の方が声をかけてくれましたよ忘れな草とても可愛らしいですね~とおっしゃって下さいましたそうなんです忘れな草を植えたのです。 ハイジさんのお庭の影響です(笑) ブタちゃん可愛いですねハイジさんにそっくりだなんて旦那さまひど~い(笑)我が家の旦那さんも
違いなく同じ事を言ったと思いますね~絶対私の名前をブタちゃんに向かって呼んだでしょう(笑) 携帯では確実に芝生に見えたローマンカモミール~驚きです パソコンで見たらワァ~ やっぱり違うんだぁ~ なんて思っちゃいましたよ素敵ですねぇ壁に黒板…良い~~ ガーデン小物可愛いですね やっぱりお庭には欠かせませんねぇ
男性のかたがこ~んなに素敵なはお庭を演出されるんですね~**服装で好みって解りますよね 私もナチュラルな服装が好きでチェックのスカートの裾からレースがちょこっと見えるのがあるんですが旦那さんは小さな声で「下着見えてるよ」ですって~ まったくぅ~ そのスカートで雑貨屋さんに行った時に同じ事言われましたね~ナチュラルインテリア好きですか はいはいその通りですって答えちゃいました
今日も素敵なお写真がいっぱいでワクワクしちゃいました本当にありがとう~♪♪
返信する
おはようございます♪ (ハッピーママさんへ♪)
2010-05-19 06:58:29
北海道も暖かくなってきてチューリップもあと一息で咲きそうなんですね嬉しくなちゃいました!!そうですか~勿忘草を植えられたんですね!!『可愛い~』って言われると本当に嬉しくなちゃいますよね。長~く咲いていてくれるので、とっても優秀なお花だと思います。ハッピーママさんの花壇がだんだん賑やかになってこられた感じで私ワクワクしてきちゃいました
昨日紹介したローマンカモミールで敷き詰められた緑の絨毯感動しますよね~。昨日仕事帰りに旦那さんの実家に寄って来たのですが、旦那さんが種で落としたカモミールが見事に風に吹かれて可愛く咲いていました~!!さっそくお母さんに、カモミールティーを入れてあげましたよ。私も一緒に飲んだのですが、とってもリラックスしていい気分になちゃいました。フレッシュハーブーティーは美味しいですね。お母さんも大満足してくれました
『バラが開花したら遊びに来たい』と言ってくれたので、満開の時期に合わせて又両親を呼ぶ計画をしたいな~っと思っています
そうそう男性の方のセンスは又一味違ってとっても刺激になりましたよ~。優しい方ばかりで今回お話してくださった方も丁寧にいろんなエピソードをお話してくださいました
とっても楽しかった一日ですが、私のコメントでハッピーママさんが同じ様なエピソードを聞かせてくれて笑いながら楽しく拝見させていただきました~(笑)。ありがとうございました~
返信する
こんにちはo(*^-^*)o (くるみ)
2010-05-19 10:06:39
ハイジさん、本当に素敵なお写真ばかりでため息が出ちゃいます!!
やっぱりバラって素敵ですね♪
バラの貴公子大野さんの作品ほんとに素敵ですo(≧∇≦)o♪
そして壁に黒板、可愛いガーデン小物もとってもいいです♪
いろいろお庭に取り入れてみたくなる素敵なアイデアばかりですね!!
フキのような植物もしかしたらツワブキかな?!違ってたらごめんなさいm(_ _;)m
渋い色が引き立っていてかっこいいですね o(*^▽^*)o

ハッピーママさん、こんにちは(⌒∇⌒)
勿忘草を植えたんですね♪
私も可憐な勿忘草大好きです(。・・。)
ハッピーママさんのお庭もこれからきっと賑やかになっていくんでしょうね o(*^▽^*)o~♪

ハイジさん、我が家のアンブリッジローズも最初のお花は咲き終わってきましたがまた蕾がだんだん出てきました!
甘い香りときれいなお花にとてもいやされています♪
今は結局たくさんのお花は育てられてないんですが少しでもお花のある生活は心が豊かになれますよね(⌒∇⌒)
ハイジさんの素敵なお写真にもまた癒されました♪
ありがとうございます!!

返信する
こんばんは~♪ (くるみさんへ♪)
2010-05-19 18:50:56
くるみさん、こんばんは~♪たくさん写真を撮ってきたのであと二回ほどこのガーデニングショウの話題になりそうです。フキの様な葉っぱ、ツワブキかもしれませんね。私も何となく思ったんですが、さすがくるみさん♪やっぱり植物が好きなんですね~。色の組み合わせなどとっても勉強になりましたよ。。。
くるみさん、アンブリッジローズが開花した事に驚きましたが、やっぱり東京は暖かいんですね~。バラの蕾ってワクワクしますよね♪♪
ガーデニングショウでアンブリッジローズを見かけて、くるみさんの事を思い出しましたよ~
本当にお花のある暮らしは心が豊かになりますよね
いつも優しいコメントありがとうございます
返信する