小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

小さな庭の秋。。。。

2012-11-09 | ガーデン
我が家のシンボルツリーとなったエゴノキが、こんなに大きく成長しました!!

秋の空に黄色い葉が映えます♪


黄色の葉っぱが大好きな私です。。。


日陰コーナーで楽しんでいたギボウシも、黄金色になっていました。。。


コンサバトリーの壁面を覆って涼しげなカラーで咲いていたクレマチスも、今年こんなに紅葉しています。。。


パーゴラの壁面はモンタナの葉っぱも色づき、
両側の山葡萄も黄色やオレンジとなり、私の目を楽しませてくれています♪


お隣さんのジューンベリーも、更にオレンジ色に色づき、秋らしい庭になっています♪


そして、毎朝この小さな庭を訪れてくれる、雀やシジュウカラの姿を見ると、笑みがこぼれてしまいます。。。


我が家のヒマワリの種を全部食べてしまったシジュウカラちゃんですが。。。(笑)


オカメインコのハイジが食べ残した餌を毎朝綺麗に食べてくれます♪


チャーミングな瞳もさることながら、とても美しく囀ります♪


鳥のモチーフになっているアイアンにも良く止まり、ツーピピ♪っと仲間を呼んでいます。
その囀りの可愛いこと♪


たまに山葡萄を狙って大食いのヒヨドリもやって来ますが。。。(汗)、
シジュウカラちゃんならば大歓迎の私です(笑)


そんな可愛いシジュウカラちゃんの巣を、旦那さんも真剣に設置してあげたいと考えているようです(笑)


天気予報を見ると、来週から雨模様になりそうですが。。。

明日は貴重なお天気となりそうなので♪春の球根を植えたりしたいな~♪と思っています。


最新の画像もっと見る