小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

庭のバラを切り花にして。。。♡

2016-05-25 | ガーデン
香り豊かなヘリテージちゃんの一番花が昨日開花しました


朝からクンクン♡と顔を近づけていた私(笑)


私たちの結婚記念日の6月に開花するピエール・ドゥ・ロンサールちゃんまでも開花宣言


例年より10日以上も早い開花に、私も薔薇男爵も驚いてます


そんなバラやクレマチス、そして芍薬までも惜しみもなくカットし、ニコニコ部屋に入ってた薔薇男爵。。。

咲いているお花をなかなかカットできない私はまたまた驚きました


でも、手塩にかけて育てたお花たちを♡部屋に飾るのはやっぱりいいものですね
たちまち、部屋の中がバラの香りに。。。


せっかくなので、ハイジと一緒に記念撮影を。。
どちらもキュート(笑)


撮影後。。。バラの花びらをカジカジしていました・・・汗


でも無農薬なのでオカメインコのハイジが口にしても安心なんですよ


ちなみに、バラの葉についたアブラムシを子育て中の雀さんが食べてくれました(笑)
おかげで♪たくさんいたアブラムシが見事に激減☆


雀さんのヒナちゃんもアブラムシなどの虫を食べて元気に育っています


バラを育てて良かったこと
たくさんありますが、自然の営みを身近に観察できたことが一番の収穫かな

これからも、自然にも生き物にも優しい庭でありたいな~




ナチュラルなお花がいっぱい♪

2016-05-24 | ガーデン
バラのように咲いているのは芍薬ちゃん♪
ピンクのグラデーションがとっても素敵♡


パッと目を惹く芍薬ちゃんとは対照的に
駐車場のボーダーガーデンはナチュラルなお花がいっぱい♪


日ごとにボリュームアップしてきましたよ☆


木立性のクレマチスちゃんとエりゲロンちゃんが仲良く咲いてます♡


リナリアやハーブのルーもスタンバイ☆
開花したら、また賑やかな花壇になりそう♡


西側花壇は春の球根が終わり、ナチュラルなお花が開花中♡
矢車草は代表的なお花ですよね♡


いろんな色があって大好きでなお花です♪


種から育てたニゲラ♪
花壇一面、ニゲラの花壇にしたいくらいとても好きなお花♪(笑)


バラの横にはカモミールを。。。♪
風に揺られて咲いています♪


チャイブのお花も可愛いですよね~♡


翁草のお花も素敵ですが、花が咲き終わった姿も素敵☆


春の花からいよいよ夏の花に以降してきましたよ~♪


純白のセラスチウムも満開♡
シルバーの葉の色もまた美しく魅力的♪


数年前から、擁壁から垂れ下がるように、ちょっとずつ増やしているのです♪


夕暮れ時の色も美しいな~


風にそよそよ揺れながら咲くお花たち。。。

草原のような景色に憧れているからな?ナチュラルなお花が好きです。。。♡♡♡

優しい時間。。。♪

2016-05-23 | 野鳥
嬉しい報告があります♡


エゴの花がポンポンと開花した昨日♪


無事に巣箱から三羽の雀のヒナちゃんが巣立ちました♡


最初にヒナちゃんたちが着地した木が、このエゴの木♪
親鳥は何度も虫を捕まえては、巣立ったばかりのヒナちゃんに餌を与えていました♡


午後になると、ピエール・ドゥ・ロンサールのバラのアーチに飛んで来て、木陰で涼んでいました♪


しばらくすると♪親鳥にうながされて、ポーチデッキの手すりに仲良く着地♪


親鳥を目で追う姿の可愛いこと(笑)


この表情♪たまりません(笑)


黄色い口ばしがまだまだ幼鳥だということを物語っています♪


二羽ともカメラ目線(笑)


親雀さんがやってきました♡


羽をプルプル震わせて、嬉しそうに食べてます♡


全身で猛アピール♡(笑)


親鳥もたまらなく愛おしそう♡


見ているだけでジーンっとしてきます♡


優しい愛情が伝わってきますよね♡


最高のツーショット♡♡


巣箱の中でも、こうした光景が続いてきたのですね。。。


立派な母さん雀さん♪


巣作りを始めた頃から、ずっと観察をしてきましたが、。。。


この雀の母さん、穏やかでとっても優しい素質の持ち主さんなのです。


かつてこの庭で、同じように子育てしていたシジュウカラちゃんのメスちゃんとどこか似ているよね~♡っと、旦那さんと話をしているのです♪


家主を信頼してくれているところや、餌を運ぶ姿、愛情たっぷりそそいでいる姿が本当にそっくり♪


そんな優しい母さんから育てられた子雀ちゃんたちも、きっと優しく立派に育ってくれるに違いありません。。。


オカメインコのハイジを肩に乗せて、窓越しから静かに観察♪


雀さん親子のさえずりで小さな庭がいっそう賑やかになり♪ハイジも嬉しそう(笑)


雀さん親子に幸あれ。。。っと願わずにはいられない日でした♡


そんなこともあり、週末は珍しく庭作業をせず(笑)雀さん親子を優しく見守っていた私たち。。。♡

いつになく骨休みとなり、優しい時間を過ごして心もほっこりあったかくなりました♡


大輪のお花♪

2016-05-22 | ガーデン
我が家で一番大輪のバラ♡♡♡
それはコチラの“スパニッシュ・ビューティー”ちゃん(*^-^*)♪


パーゴラに誘引しているので日当たりがとっても良く。。。


山葡萄の花と一緒に続々開花中(^_-)-☆♡


コチラはピンクの芍薬♪


徐々に蕾が膨らみをおびてきて。。。。♡


ゆっくりと花びらが。。。♡
優しい香りに包まれながらカメラのシャッターをきりました(*'ω'*)♡


同じ日に開花してくれたクレマチスちゃん♡
大人チックなカラーがお気に入り♡


色んなお花が咲きだして、私の心も上昇中♪♪♪(笑)


明日はどんなお花が咲いてくれるのかな?



オダマキ種類いろいろと♪

2016-05-21 | ガーデン
バラが開花する前に、我が家の庭を賑わせてくれるお花♪
それがオダマキちゃん(*^-^*)♪


西洋オダマキのホワイトは清楚♡


たくさんの蕾からふんわりと咲きました♡


どんな植物さんとも相性が良いので、いろんな場所に種を撒いているんです(笑)


ピンクのオダマキちゃんもとってもキュート♡


ホワイトガーデンにしようと思っていた花壇にも(^^;、なぜかピンクのお花がたくさん開花中(笑)


同じピンクでも、いろいろ種類がありますよね(*'ω'*)♪


薄紅色だったり♪


濃い色のピンクだったりと。。♪


色んなお花と仲良く咲いています♡


赤いオダマキちゃんも、私のお気に入り♡


我が家は赤い色のお花が少ないので、パッと目を惹くのです♪


そんなこともあり、今年仲間入りをしたオダマキちゃんも赤い色に(*^-^*)♡


田舎で自生していた黄色のオダマキと、形がよく似ているからなのでしょうか。。。


こちらの“安曇野”という名前のオダマキちゃんは、花姿を見ると懐かしさを覚えます。。。(*'ω'*)


植えた覚えのない場所から、元気に咲いているのはパープル色のオダマキちゃん(?_?)(笑)♪


春の花壇でチューリップと一緒に咲いていたコチラのオダマキちゃんの葉にご注目(*^-^*)☆


何と!☆斑入りなんですよ~(^_-)-☆☆
ちょっと珍しいですよね~♪


来年はまた種が落ちてアッと驚く場所に咲くのかな(*^-^*)?(笑)

そんなオダマキちゃんのサプライズを、毎年楽しみにしてる私です(#^^#)♪