日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

牛尾山

2009年01月25日 | 山登り
京都市山科区の小山から、牛尾山を経て大津市石山まで府県境の山を
のんびり歩いて来ました。

雪がちらつく山頂…

とっても寒かった「牛尾山」

私はずっと牛尾山(うしおざん)という山があるのだと思っていましたが、
これはどうやら音羽山(おとわやま)のことらしいことがわかりました。

音羽山の中腹には牛尾観音と言われているお寺があり、その
牛尾山・法厳寺(ほうごんじ)は、西国33ヵ所観音霊場の札所、
音羽山・清水寺(みんなが知ってる清水寺のこと)
の奥の院になるとのことだそうです。

「音羽山」(おとわざん)と言うと、清水寺を連想してしまうので、
お寺の名前の「牛尾山」(うしおざん)と呼ぶようになったのかも知れません。

音羽山から流れる川は「音羽川」修学院の「音羽川」と区別するためか
「山科音羽川」と地図には載っています。

清水寺にも音羽の滝がありますが、山科音羽川にも音羽の滝があり、

何故京都のあちこちに「音羽」があるのか、ちょっと不思議。

(写真は府県境付近から見た琵琶湖南部)