それにしても、今の社会のマスコミ報道は、とても異様です。
ワクチンを打たなかった有名人の方の死。
本当にお気の毒でしたが、ワクチン未接種をことさらあげつらうのはなぜなんでしょう。
それ以上に、カウントされていないワクチン接種後の死があることは隠されたまま。
ワクチンを2回接種しても、コロナにかかって亡くなってしまう方もいらっしゃる。
また、ワクチンを打ったからといって、安全安心ではないことは当然ですが、それについてのアナウンスは足りているのでしょうか。自覚のない方も多いですね。
ワクチンは「大事な人を守るために」とか美談めいたCMもあったりしますが、ワクチン打っても感染するし、感染させます。
なにより、ワクチンでは体にも負担が大きいし、抗体も時間とともに消えちゃう。力不足だし、筋違い。お金は儲かるかもしれないけど。
ネットに拡散希望とあった画像なので使わせていただきました。m(__)m
↓

この井上先生からのメッセージの1番2番3番は、接種後に亡くなった方の死因を見ると、ものすごく納得できます。
5番もその通り。4番は、なんとファイザー社の資料に書いてあるのか!

そして特に8番。
まともな医学教育を受けた医師は「自然感染が理想的な免疫力強化作用があること」を思い出せ!
これ、原点、基本だろうとつくづく思います。
箝口令が敷かれているようなマスコミでは伝えないけど、イベルメクチンに切り替えたインドやペルー、チェコなどは、コロナにかかってもすぐに軽症のうちに治せるので、後遺症もなく自然抗体ができる。
長くウイルスと戦いながら生存してきた人類にとって、ある種の微生物などを味方につけて作られた自然抗体こそ、人類存続の鍵にもなっていたのだろう。たとえば、腸内細菌などの常在菌の質によって、人の健康、免疫力が左右されることも、もうわかっている。
イベルメクチンも、命の源の海に囲まれた伊豆半島の川奈の土の中で採集された微生物が元になっている。
うちの子供がインドに滞在中なのですが、その様子を見聞きすると、みんな普通に生活しています。マスク率もとても低い。イベルメクチン効果は不明ですが、街の小さな薬局で、コロナの薬ちょうだいって言うと、イベルメクチンが出てくるそうです。
— おぐしみき@サワディシンチャオ (@ogushimiki) August 28, 2021
自然免疫の方がはファイザー社製ワクチンを2回打つよりデルタ株予防に効果あり:イスラエルの研究者が論文で発表 パンデミックの初期にCovid-19に感染し回復した人は、ファイザー/バイオンテック社製のワクチンを2回接種した人よりも、デルタ型に感染するリスクがhttps://t.co/Nkbg8km9Fm
— Maxwell Smart (@universalsoftw2) August 29, 2021
ワクチン先進国のイスラエルは、ブースター接種で3回目をうっても死者数は増えているのですが、ワクチン頼みという点では日本のほんのちょっと先の未来を教えてくれているようですね。
こちらも報道されていないこと Aさんのツイッターより https://twitter.com/na98731312
↓

今年は死がとても身近になってしまいました。
悲しいことですが、報道されない、たくさんの犠牲者の上にワクチンの治験がすすんで、いろいろなことがわかってきたように思います。
やはりワクチンでは必ず限界が来るでしょう。
皆さんの大事な人たちが、どうか守られてゆきますように。

おまけ

この反イベルメクチンの専門家?前々から信用できない人だと思ってましたが、やはりこういう方だったのか。

理詰めでだめな相手には、教育でだめな相手には、洗脳・宣伝でしょう。 by 峰宗太郎
…電通に印象操作してもらうって。。。

#ワクチン危険 #こびナビ とんでもない危険なサイト、こびナビ。その本音が以下のとおり https://t.co/zpaAHWiuGC
— Masami Uchida (@sammyuchida) August 22, 2021
twitterで見つけたのですが。。。
ホモサピエンス・ネアンデルターレンシス♂
@MasutaRanka
米国のオハイオ州の裁判官は、入院しているCOVID-19患者をイベルメクチンで治療するよう命じました。これはどの機関も推奨していません。
https://twitter.com/MasutaRanka/status/1432636641558994947
NY timeでの報道です。
Ohio judge orders that COVID-19 patient be treated with ivermectin — which no agency recommends
https://nypost.com/2021/08/30/ohio-judge-orders-covid-patient-be-treated-with-ivermectin/
北里大学のHPでは、こんな翻訳が最新記事に出ていました。
米国では COVID-19 の患者急増に対応してイベルメクチンの処方が急増
https://kitasato-infection-control.info/#:~:text=%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%81%AF%20COVID-19%20%E3%81%AE%E6%82%A3%E8%80%85%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%87%A6%E6%96%B9%E3%81%8C%E6%80%A5%E5%A2%97
花木先生が、30日付でtweetされていました。
https://twitter.com/hanakihideaki/status/1432147636233015297
情報リンクばかりで、失礼いたします。
1146
ホモサピエンスさんのツイッター、私も頭に引っかかっていたのですが、なかなか手が回らなくて。。
関連記事もご紹介くださり、ありがとうございます。
NYタイムスの記事、アメリカは裁判官がイベルメクチンの治療を指示できるっていうのにも、驚きました。
アメリカも徐々に変わっていきそうですね!
間違って書いてごめんなさい。
昨日書いた記事、
””幸せを選択する””にリンク入れてます。
https://ameblo.jp/hiromiamigo/entry-12695389506.html
9月になりましたね。
2021年もあと4ヶ月。。。
時間の流れが速すぎます。
+
2926
海外のニュースや話題は、日本では伝わりにくいけど、探すと海外の方が先に変化している感じです。
特に欧米はワクチン先進国ですから、結果が先に出てきていますものね。
日本のマスコミや厚労省はどこを見ているんだか。
本当に目先の数字だけ追っているのではなく、自分たちでしっかり俯瞰して、考察して欲しいですね。
でも、まあ、私たち庶民は、淡々と。
地に足着けて、まいりましょう。