日射しが出てきたので、野川公園へセツブンソウを見に行ってみました。
このお花を目当てにここへ来たのは10年ぶりです。
いっせいに日射しの方向を向いてる
二日前の降雪のせいか やや傷んだ花も見られましたが
まずまずの咲き具合でしょうか。
草丈が伸びず 地面に張り付くように咲く姿はけなげで
可愛さも 一入
<何も何も、小さき物は、皆うつくし>
野の花は 自生地で見るのがいちばんと思ってはいますが
手軽に見にいかれる場所があるのは嬉しいです。
もうひとつのお目当ての イヌノフグリは
繁殖力の強い外来種等に負けて
今ではほとんど見られなくなった 在来のお花です。
花は 淡紅白色に紫紅色のすじがあって 可愛らしいのですが
何しろ小さい。直径3ミリほどです。
草取りをして保護されている ボランティアの方々に感謝です。
早くに咲きだす ウグイスカグラ
ハンノキには 雄花序がどっさりついていて
これから 花粉を飛ばしますよ~
小さい雌花序がわかるでしょうか。
木道下の遠くで
アオイスミレが ぽつぽつと咲いていました。
暖冬とはいっても 他の草花は まだ冬姿のままですが
来週は気温が上がる予報なので 春は進みそうですね。
***********************************************
2013.02.10 の 野川公園 ⇒ ★
この年は暖冬で ザゼンソウ、フクジュソウも咲いていました。
野川公園のセツブンソウ群生、素敵ですネ。
清少納言も早春のお花を見てウットリしたのかなぁ
そして淡紅白色のイヌノフグリが見られて羨ましいです。
スミレ属の先駆けアオイスミレも可愛らしい~
春のぬくもりと共に楽しみな季節となりますネ!
セツブンソウ、見たいなぁと思っても、
自生のはとにかく遠い場所でしか見れないし、登りたい山と絡められないのでここ数年、足が向かなくなってしまいました。
ここで見ればよかったの、忘れてました(笑)
イヌノフグリもいつか見てみたいと思いながら、また今年も出遅れました。
はなねこさんの研究心とマメさが私には全く足りません・・・( ;∀;)
清少納言が今夜の大河に登場しましたね。
これからどんな展開になるのかな~。 楽しみです。
野川公園のセツブンソウは 10年前よりも減ったように思いましたが、今年だけでしょうか。
やはり可愛くて素敵なお花ですよね。行ってよかったです。
イヌノフグリもアオイスミレも咲き始めですから
一週間もすればたくさん見られるかもしれませんね。
ホントホント、自生地は遠いですもんね~。
こだわっていると今年も見逃してしまうかもと、お昼近くになって行ってみましたが
思い立ってすぐに見にいける場所があってよかったです。
イヌノフグリは咲き始めなので、まだこの先もしばらくは大丈夫
ボランティアの方が小枝を立ててくださっているので、じ~っと探して見てください。
オオイヌノフグリよりも実が可愛らしいので、両方見られる頃もいいかもですが
それだとセツブンソウは終わっちゃうかしらね。
やはり2月の声を聞くとまだまだ寒いけれど、セツブンソウを見ると春の訪れが感じられます。自分はしばらく見てないですが、近場で見られるのは嬉しいですね。
春のお花が咲き出すのもあとわずかという感じでしょうか。
そうですね。まだまだ寒い日はあっても、セツブンソウはきっちり咲いてくれて
春が少しずつ近づいてきていると感じることができますね。
今日は少し歩いてきましたが、陽だまりではタチツボスミレが10輪ほどまとまって
そしてヒメウズもいくつか咲いていました。
咲きだしたばかりのお花を探し歩くこの季節も、静かで好きです。
セツブンソウってこんなに小さいんだ。
<何も何も、小さき物は、皆うつくし>
その通りだと思いました。
そろそろ近くでも見られそうですね。
毎年毎年、同じ花が同じように咲くのに
やっぱり同じように見たくなるんですね。(^^)
私の写真ではうまく伝えられませんが、セツブンソウは小さくて可憐なんです。
周囲の枯葉と比べると大きさがわかるでしょうか。
冬枯れの林床で 光をたっぷりと浴びて 咲いています。
これから小さなお花が次々と咲きだしますね。
そうそう・・ 毎年見たくなるお花、たくさんありますね。
なかでもセツブンソウは、春の足音が聞こえそうで特別ですね。
お近くのセツブンソウもそろそろですか。
ソワソワウキウキする季節がやってきますね。