はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

富士山麓を歩く     2023.06.01

2023-06-07 | 花散策

富士山麓と聞くと 苔むした樹海をイメージするのですが

開けて 日射しが届くところには 落葉広葉樹も多く

この日は、アズキナシやミズキ、クマイチゴなどが花盛りでした。

 

 

↓ これも花盛りのスノキです。

鐘型の花は、縁が反り返っていて可愛らしい

 

バラ科の カマツカ

 

クマイチゴ / ニガイチゴ

 

木の花は 他に、ミヤマガマズミ、ウツギ、ノイバラ、ツタウルシなど。

 

 

シロバナノヘビイチゴは

今の時季は あちこちで群生していますね。

 

タニギキョウ / クルマムグラ

 

このクワガタソウ? ヤマクワガタ? は

自家受粉中でした。

 

他に、マイヅルソウや イワセントウソウ、フタリシズカ

ホソバテンナンショウも。

 

 

↓ 鱗片葉が大きく広がった ギンリョウソウ

 

 

 ****************************************

 

この季節のランが咲いていました。

 

↓ コアツモリソウ

葉っぱの下に隠れるように咲いています。

 

 

 

昨年の実殻(丸囲み)がありました。

茎の下部の茶色いものは、枯れた葉だそうです。

 

↓ サカネランは終盤

 

他に、ササバギンラン

葉だけのヒトツボクロ、ミヤマウズラ、アオフタバラン

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテイランとミヤマスミレ、... | トップ | ポリネーター ~ アオテンマ... »

コメントを投稿

花散策」カテゴリの最新記事