はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

ハルリンドウと 遠州で出会った花など     2019.05.05

2019-05-08 | 花と実、自然

 

山地の湿原など、やや湿った日当たりの良い場所に咲くハルリンドウは

茎の頭頂に、青紫色の美しい花を一つだけ付けます。

 

 

咲き始めには、丈が小さくて 可憐なハルリンドウも

盛りを過ぎて、茎をあちらへこちらへと伸ばしていますね。

 

 

葉だけの写真を撮るのを忘れましたが 

花期に ロゼット状の根生葉が残っているのも 特徴です。 

 

ボケているけれど、何とかわかるでしょうか。

 

 

 

早くに咲いた花には、もう 種ができていました。

ハルリンドウも 種子を雨滴散布するんでしたね。

 

がま口(解る人、いますよね  から 覗き見中 

 

 

こちらは、ハートの形に開きました。

花弁は この頃になっても残っているのですね。

 

 

下の実は、もう空っぽになってしまいました。

 

 

ピンク色の花もあるということだけれど、今日は残念

でも、色白の花が残っていてくれました。

 

 

 

~ ~ ~    ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

スルガテンナンショウは

 

 

(仏炎苞の中の)付属体の先端が球状に膨らみ、鉤型に曲がるのが特徴だそうです。

マムシグサの仲間なのに、これだけで可愛らしく感じてしまいますね。  

  

 

 

~ ~ ~    ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

他に出会ったのは、シライトソウ、コミヤマスミレ

キンラン、ヒメハギ、シラン、ソクシンランなど

 

カンアオイやホウチャクソウなども

我が家の付近に咲くものとは特徴が異なるらしいけれど

まだ 消化できていません。

そのうちに また 訪れてみようかなと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンランの白花と ジンバホウ... | トップ | 高原で スミレ探し     ... »

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事