はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

新緑の南高尾へ     2021.04.15

2021-04-17 | 花散策

 

スミレを探しながら歩いているうちに 季節は足早に進み

新緑は 深みを増してきました。

 

3月から 楽しませてもらったスミレは、残念だけれど ほぼ終わりです。

タチツボスミレの他には、ニオイタチツボスミレがちらほらと

マルバスミレは残り花

ニョイスミレと、白変種のシラユキスミレが咲いていました。

 

ニョイスミレ / シラユキスミレ

 

 

ニリンソウは

見ごろの群生も残っていたけれど

こんな様子も 悪くないかなと・・。

 

トウゴクサバノオ / マルバコンロンソウ

 

 

チゴユリ / イチリンソウ

 

 

 

他に咲いていたのは

ジロボウエンゴサク、ムラサキケマン、ジュウニヒトエ、キランソウ

ルイヨウボタン、ウラシマソウ、ヤマルリソウ

ツルカノコソウ、ホウチャクソウ、カテンソウ、カキドオシ などなど

 

 

樹木の 小さな緑色の花も、多く見られます。

クロウメモドキ雄花(雌花はボケてました

 

ハナイカダ雌花

実がふたつできますね。

 

他に、イタヤカエデ、コクサギ、クロモジ、サルトリイバラ

 

 

ヤマグワ雄花 / ヒメコウゾ雄花と雌花

 

 

 

ウワミズザクラは そろそろ 花の盛り

花序の下に 葉があります。

 

イヌザクラ

 

シロバナハンショウヅル

 

オオツクバネウツギ

訪花昆虫は 調査中です。

 

花柄が長いように見えるから、ナツグミ?

実がなるころに確かめにきましょ。

 

 

他にも

マルバアオダモ、ミツバウツギ、ヤマツツジ

ミヤマガマズミ、アケビ など

 

 

太陽大好き のリンドウも咲いていました。

フデリンドウ / コケリンドウ

 

 

 

少々 地味なものが多いけれど

たくさんの お花に出会えました。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高水三山へ     2021.04.09 | トップ | ヒメクロオトシブミ、ジョウ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shiro169)
2021-04-18 08:37:28
はなねこサン、おはようございます!

先日、はなねこサンのお陰でコミヤマスミレに
早くも出会えることが出来ましたアリガトウゴザイマス!
まだまだ蕾すら出ていないモノもあり、暫くたのしめますネ。
ニョイスミレの白変種のシラユキスミレ 初めて見ました。
小ささに更に可憐さがあって素敵ですネ。

いつも、なんだかんだでお決まりのコースになってしまい 私、南高尾は未踏です・・・f('ω')
余り暑くなる前に行ってみたくなりました
返信する
shiro169さん♪ (はなねこ)
2021-04-18 20:17:10
こんにちは。
コミヤマスミレに出会えましたか。
これからたくさん咲くとわかっていても、咲いているなら見たいですよね。
シラユキスミレは、仰る通り 可憐ですね。
小さいだけでも可愛らしいのに、真っ白ですもんね。
なので、ニョイスミレを見かけると、つい覗き込んでしまいます。

南高尾は、高尾に比べると見栄えのするお花は格段に少ないですから
高尾山方面にお花が少なくなった頃にでも、歩いてみてくださいね。
知らないところを歩くのは、ワクワクがあって楽しいです。
返信する
Unknown (nousagi)
2021-04-19 10:00:16
先日、久しぶりに南高尾に行って
ニリンソウはじめ、いろんなお花を見てきました。
お花のある山は楽しいですね。
高水三山もしばらく行っていませんが
そんなにお花がある山というイメージなく
私的には、あまり面白くない山でした。
考えを改めて、また行ってみようと思います。(^^)
返信する
nousagiさん♪ (はなねこ)
2021-04-19 19:54:30
そうでしたね。
スミレはほぼ終わりだったけれど、ニリンソウは良かったですね。
高水三山へは、スミレを見に行きました。
でも、咲き様は 年によって違うし、一度にたくさんの種類を見るのは難しいですね。
お花は多くはないですが、三つのピークは それぞれ趣が違うので
私は、そんなに悪くはない山だと思っていますが
惣岳山から御嶽駅までは長いし変化がなくて、確かに面白くないです。
返信する

コメントを投稿

花散策」カテゴリの最新記事