元々中古のトラックなのでボディーは傷だらけで色褪せも始まっている状態。トラックだから使われ方的に仕方ないですがもうちょっと綺麗に乗りたいなぁと思いスプレーガンでDIY塗装する事にしました。事前に特に気になる傷だけはサフェーサーで埋めて平滑にしておきます。自分の車なので気楽で良いです。ガレージ内に特設塗装ブースを作ってスプレーガンで塗装しました。使用した塗料は関西ペイントのPG80シリーズ、SUホワ . . . 本文を読む
そろそろシビックをサーキットで走らせようと思った矢先、今度は積載車が不機嫌に…2003年あたりの排ガス規制強化以降のディーゼルエンジン車には普通のガソリン車で言う触媒がある位置にDPDが装着されていて、排ガス中のPMを溜め込んで残りを排ガスとして排出します。この溜まったPMは走行中の排ガス温度が上がったタイミングで定期的に自動で燃焼されて処理されますが、チョイ乗りが続く等で排ガス温度 . . . 本文を読む
毎年2月は会社の先輩が主催する鈴鹿ツインの走行会に欠かさず参加していますが、今年は前日練習で張り切り過ぎてあえなくミッションブローで当日は見学…なので今回は早めにテスト走行をしておいてもし何かが壊れても直す時間を確保できるように努めます。昨年からのコロナもあって最優先事項の軽耐久トゥデイのアップデートに時間が掛かってしまいシビックの方は全然走れていませんが前回の日光テストでおおよそ方 . . . 本文を読む
私の積載車は標準幅と呼ばれる小型トラックをベースに積載車化改造がされている車体なので小回りも効くし狭い道も走りやすい便利なトラックです。ただ、元が小型トラックなだけあってエンジン出力は低く、5速ミッションのギヤ比もかなりの低速走行寄りで1速がウルトラローで不要。2速も発進の10mくらいしか使わず、残りを3~5速で全て賄う設定なのでシフトアップの度にパワーバンドを外しまぁ乗りづらい。積載車化で空荷で . . . 本文を読む
先週の記事で少し書きましたが、積載車のタイヤが中古車購入時から既に劣化していたので安心して走らせるためにも交換しました。先週はフロント2本を交換。続いてリヤをと思いきやナットがかなりのトルクで締め付けられて車載工具のレンチが負けて曲がりました。笑規定トルク500Nなので普段の感覚からすると相当高いですがさらに締まってそう。今後も使うだろうしと今週はロングスピンナーやダブルタイヤ用ソケットを購入して . . . 本文を読む
毎回鍵穴に鍵を入れてのドアロック解除が煩わしかったのでお得意の汎用キーレスエントリーの取付を行いました。EG6やAE86等もう何回取り付けたことでしょうか。笑今回はトラックなので24V車用を購入しました。私のタイタンは集中ドアロック付きなので、アクチュエーターは運転席のみでOKまた、配線が面倒なのでアンサーバック用のサイレンやウインカー配線は行いません。その結果、これだけシンプルな構成部品です。笑 . . . 本文を読む
車両購入費の節約とメンテナンスコストを抑えるため、荷台にスロープ介して登っていくタイプの積載車を購入した訳ですが、EG6が載せられるかテストしてみました。以前に実験でトゥデイを積んでみた際に、スロープ始めの傾斜と登り切った部分での腹擦りが問題となっていたので、友人に頼んで板を制作してもらいました。事前にEG6+アンダーパネルを足したフロントオーバーハングを測定して製作したとは言え…ギ . . . 本文を読む
2tトラックというものは基本的に下道でバリバリ走らせる事をメインに考えられた車両なので、高速道路の快適クルーズ走行とは無縁の車両です。ギヤ比もクロスしているしトラックなので空気抵抗や登坂路にも敏感に反応し、定速で走らせようと思うと乗用車よりも遥かに神経を使う印象です。そこで、サーキット走行疲れがあっても楽に帰れるようにと後付けのクルーズコントロールを取り付ける事にしました。普段の足で活躍するフィッ . . . 本文を読む
ついに自家用積載車を購入しました。なんだか5月頃に同じ様な事を書いたような?いえ、なかった事しといてリセットです。笑今まではレンタカー積載車でサーキット通いしていましたが、春頃に引っ越しをしてからはいつものレンタカー屋までが遠くなってしまい、自宅→レンタカー屋→自宅で車積み込み→サーキットへの時間的なロスがかなり面倒になってしまいました。また、レース日に限って予約が入 . . . 本文を読む