今までにも「当選しました」とか「優待です」で近場の旅行は何度もしました。無料でも多少旅行代金がかかっても、大きなトラブルもなく嫌な思いもしていません。こんな旅行は、買い物がメインと割り切って、いつも遠足気分で参加します。
去年11月に甲府の旅行が招待でしたが、タヒチで肩を痛くしてから旅行に対するテンションが下がる一方でしたから、とりあえず「慣らし旅行」のつもりで、参加しました。
あら、びっくり。いつもジムで一緒の順子さんがバスの中に・・・。思わずお互いに「何でここにいるの?」と言い合いましたが、誰にも言わず内緒で来たはずなのに。サービスエリアで会ったときは、一瞬どころか5秒くらい誰か判断できない+自分がどこにいるのかわからないくらいでしたよ。
こんなハプニングもあり、「体温をあげるブレスレット」と言うのも5500円で買ってしまったけれど。まだ後悔はしていないし、それなりに楽しい旅でした。
4度目のハーブ園ではしっかり財布のひもは固く縛っていましたし、ワインの工場見学は「酔う」と拒否。旅慣れたもんです。
来月、この会社で草津温泉に優待で行きます。5590円です。いちご狩りも入浴も別料金だそうですから、自己判断で「バス遠足気分」。足湯はしたいので、寒くないといいなあ~と祈るばかりです。
去年11月に甲府の旅行が招待でしたが、タヒチで肩を痛くしてから旅行に対するテンションが下がる一方でしたから、とりあえず「慣らし旅行」のつもりで、参加しました。
あら、びっくり。いつもジムで一緒の順子さんがバスの中に・・・。思わずお互いに「何でここにいるの?」と言い合いましたが、誰にも言わず内緒で来たはずなのに。サービスエリアで会ったときは、一瞬どころか5秒くらい誰か判断できない+自分がどこにいるのかわからないくらいでしたよ。
こんなハプニングもあり、「体温をあげるブレスレット」と言うのも5500円で買ってしまったけれど。まだ後悔はしていないし、それなりに楽しい旅でした。
4度目のハーブ園ではしっかり財布のひもは固く縛っていましたし、ワインの工場見学は「酔う」と拒否。旅慣れたもんです。
来月、この会社で草津温泉に優待で行きます。5590円です。いちご狩りも入浴も別料金だそうですから、自己判断で「バス遠足気分」。足湯はしたいので、寒くないといいなあ~と祈るばかりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます