これがパッケージ。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/44d624708570731368d2dbd1e34fdb9b.jpg)
中身です。最近スープのパッケージが変わったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/9c705dd43fce75345f5a0999273db0a9.jpg)
具として、干しエビと干しシイタケが付いています。
さて、トッピングを何も入れないとこんな感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/3bdd70628a333aacfb3cfc9c8ab7cf04.jpg)
実は少し干しエビ足しました。いつもは卵を落とします。麺と同時にいれるので、結構な硬さになります。半熟ではスープに混ざるので、スープが大事なこのラーメンに限り堅めの卵です。身体に悪いと知りつつ、このラーメンと「8番ラーメン」だけは、必ずスープも完食です。
元々、「8番ラーメン」に似ていると思って食べ始めたので、炒めた野菜をのせます。野菜炒めではありません。炒めた野菜です。もやし、キャベツ、ピーマン、シイタケ。苦手な人参も、忘れてならない玉ねぎ。これで「8番ラーメン」に近づくのですが・・・。お肉好きな方にはお肉を入れないラーメンは物足りないかも。苦手な私は、さつま揚げとか富山名物かまぼこ、中でも「やわらか」と言う蒲鉾を入れます。
富山でも好き好きなので、私が毎回チャンポンメンを大人買いしているのを不思議がる方もいます。少なくとも、私の周囲はチャンポンメンが好きな人間はわが娘以外にはいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/44d624708570731368d2dbd1e34fdb9b.jpg)
中身です。最近スープのパッケージが変わったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/9c705dd43fce75345f5a0999273db0a9.jpg)
具として、干しエビと干しシイタケが付いています。
さて、トッピングを何も入れないとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/3bdd70628a333aacfb3cfc9c8ab7cf04.jpg)
実は少し干しエビ足しました。いつもは卵を落とします。麺と同時にいれるので、結構な硬さになります。半熟ではスープに混ざるので、スープが大事なこのラーメンに限り堅めの卵です。身体に悪いと知りつつ、このラーメンと「8番ラーメン」だけは、必ずスープも完食です。
元々、「8番ラーメン」に似ていると思って食べ始めたので、炒めた野菜をのせます。野菜炒めではありません。炒めた野菜です。もやし、キャベツ、ピーマン、シイタケ。苦手な人参も、忘れてならない玉ねぎ。これで「8番ラーメン」に近づくのですが・・・。お肉好きな方にはお肉を入れないラーメンは物足りないかも。苦手な私は、さつま揚げとか富山名物かまぼこ、中でも「やわらか」と言う蒲鉾を入れます。
富山でも好き好きなので、私が毎回チャンポンメンを大人買いしているのを不思議がる方もいます。少なくとも、私の周囲はチャンポンメンが好きな人間はわが娘以外にはいません。