絵心も創作センスもない私に、この白地のマスクに何が出来ようか?ここでも挫折しそうになりました。でもね~。やらないで後悔するよりやってみて後悔する方がマシとの信条ですから、納得のいくまで頑張るぞ(^_^)v。安い方から攻めてみよっと。と言うことで車で行ける(運転は下手くそで好きではないので)範囲の一番遠くの大きな100円ショップまで出かけました。白地に貼れるパーティグッズがあればいいと言う気持ちでした。ところが、あーんなに悩んだ派手なヴェネチアンマスクがゴロゴロあるではありませんか!ヘナヘナと力が抜けていきました。この写真がそうです。ただ、これはヴェネチアから帰ってから改めて買いました。その理由は又の機会に書くとして。だからネットでせっかく大枚?はたいて買ったマスクは日本でお留守番でした。100円ショップではとんがり帽子も見つかったのでそれもゲット。
なんだかわくわくして仮装の衣装も帽子もイメージが湧いて、出発まで針をチクチク、ミシンをカタカタ、そわそわドキドキ。
4月18日の投稿通り、首のフェイクファーは家を処分した母のゴミ、ゴミです、の中から「あらっ!もったいない」と使う当てもなかったのに拾っておいた物を筒状に縫って首に巻けるようにしました。袋状にしたため旅行中は下着やら靴下やらギュッギュッと詰め込んで荷物の体積を減らすのに大いに役に立ったのでした。帽子のレースも母の荷物の中からの拾い物です。帽子はペッタンコにになるのでレースとは別々に梱包してヴェネチアで簡単に縫い止められるように細工しました。
なんだかわくわくして仮装の衣装も帽子もイメージが湧いて、出発まで針をチクチク、ミシンをカタカタ、そわそわドキドキ。
4月18日の投稿通り、首のフェイクファーは家を処分した母のゴミ、ゴミです、の中から「あらっ!もったいない」と使う当てもなかったのに拾っておいた物を筒状に縫って首に巻けるようにしました。袋状にしたため旅行中は下着やら靴下やらギュッギュッと詰め込んで荷物の体積を減らすのに大いに役に立ったのでした。帽子のレースも母の荷物の中からの拾い物です。帽子はペッタンコにになるのでレースとは別々に梱包してヴェネチアで簡単に縫い止められるように細工しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます