私一人の富山なら、新幹線に乗ってチンドンコンクールを見れば終わりでしたが、韓国で一緒にヘラン号に乗ったKさん(2011年9月参照)も富山に行きたいとおっしゃるので、富山だけで満足いただける自信もなく、ではと言うことで、能登まで足を延ばし「花嫁のれん号」に乗ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/aedb1bba8c3e7ce638239096824ef93b.jpg)
JR東日本でチケットを取るのはややこしく、更に食事の予約もすべてKさんに手配してもらいました。
これが車内で食べたお弁当です。
さすがの私も「チキン」以外は完食。チキンはKさんに食べてもらいました。さすが、加賀屋がプロデユースしているお弁当ですね。
和倉温泉駅では
「わくたまちゃん」お出迎え。 駅の「花嫁のれん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/3d63fcaeae2b25a6538fdda7a6eec74b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/aedb1bba8c3e7ce638239096824ef93b.jpg)
JR東日本でチケットを取るのはややこしく、更に食事の予約もすべてKさんに手配してもらいました。
これが車内で食べたお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/90ec40bd7dd9233ce36ada9eae04c88f.jpg)
和倉温泉駅では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/f31f5eb960554cdf6814a1eff2543a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/883d7807331e5798dfd5154597136dc9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます