7月27日14時、ハピネスあだち夏祭りを開催いたしました。
今年の実行委員長はデイサービスの酒井サブリーダー、メイン会場(5階多目的ホール)の司会は特養4階柴田生活援助員、特養2階の平山ユニットリーダーが務めさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/20bf0beef8485bf2f22017fe3f4ab615.jpg)
夏祭りのテーマは~「故郷(ふるさと)」我がこころに蘇る、帰る故郷(まち)あだち~
ハピネスあだちの誇る家族会の装飾、まさにテーマにふさわしい飾り付けをしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/518f18a6cff69b7034bb2bf0b71aeee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/349df53712f919f52f84067fa9518486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/cce409cbe11bba3c6daf18ccbfda1762.jpg)
入居者様の作品です。見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/1c7b90b10051c309eb23f817a6a59190.jpg)
ファミリー他施設の応援もいただきながらスムーズにお祭り対応ができたと思います。
応援にきてくれたアリス甲子園(兵庫県西宮市)、アリス千里(大阪府豊中市)、アリス箕面(大阪府箕面市)、ハピネスながわ(青森県南部町)、ハピネスやくら(青森県八戸市)、ハピネス都筑(神奈川県横浜市)の方々が柔軟に動いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/d7dd8d08f15917866af2bcc31604ef12.jpg)
家族会会長の挨拶です。ハピネスあだちの歴史もお話しいただきました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/bb6623a8df84c4819e28c635b6f6edf5.jpg)
鼓風の会、いつも大迫力な和太鼓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/c5fbd6913d5996af8d7d789b3f7afe59.jpg)
入居者余興、頑張ってふるさとを歌ってくれました。皆さん美声でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/8fadde62943f31e7d39dc728527c4e74.jpg)
急な雨でしたが、屋台も何とか営業できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/1e641d5ddd098a9c0759f243eba8968a.jpg)
5F会場はにぎやかでした。HAC(脳の健康教室)の体験コーナー、大繁盛でボランティアさんも駆けつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/ecb6fede36a1f401ac4d2bb95549835c.jpg)
ハピネス職員余興、大道芸、最大のメインプログラムは何と言っても職員余興です。踊れる専門職をめざします。ご入居者の笑顔がみたくてみんな頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7e/d5d6b4f28581e56e92fee16070070cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/4767d145e92fca2e3ab016a04e9b00a2.jpg)
広場では射的やわなげを中心として子供に大人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/4b1f02d9b638d9847533b53a20e6925b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/c62d445e401e44fedae61afd61efb042.jpg)
ハピネスあだちの誇る家族会にてヨーヨーつり、いつもありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d1/477e7ce383b69d91a3cd5b7ccf04453c.jpg)
地域の自治会の方がボランティアに来てくれました。夏にはなくてはならないかき氷、自治会の方、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/d32b75eb80f9a27b7ee20c26caf5227f.jpg)
恒例のフラダンス、太鼓等地域のボランティアの皆さまの余興、いつもありがとうございます。参加された皆さまが大拍手でした。いつもありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/657ac5da8465dd877b66095250cb5316.jpg)
今年は志向を変えて、屋外での盆踊り、みんな楽しく踊っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/1cf77f46f6d3ef1da19f3379f116c1f0.jpg)
ハピネスあだちの誇るもう一つのことといえば、大抽選会。センターオフィスが中心となって進行していました。みんな何があたるかドキドキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/c4cf80213a8029eb1295bd5d89b65488.jpg)
ご参加いただきました皆さま、いつも惜しみなくご協力してくださいます家族会の皆さま、地域のボランティアの皆さま、ありがとうございました。
これも地域福祉の向上のための取り組みです。
暑い夏が続きます。この思い出とともに過ごしてまいります。
ありがとうございました。
今年の実行委員長はデイサービスの酒井サブリーダー、メイン会場(5階多目的ホール)の司会は特養4階柴田生活援助員、特養2階の平山ユニットリーダーが務めさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/20bf0beef8485bf2f22017fe3f4ab615.jpg)
夏祭りのテーマは~「故郷(ふるさと)」我がこころに蘇る、帰る故郷(まち)あだち~
ハピネスあだちの誇る家族会の装飾、まさにテーマにふさわしい飾り付けをしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/518f18a6cff69b7034bb2bf0b71aeee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/349df53712f919f52f84067fa9518486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/cce409cbe11bba3c6daf18ccbfda1762.jpg)
入居者様の作品です。見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/1c7b90b10051c309eb23f817a6a59190.jpg)
ファミリー他施設の応援もいただきながらスムーズにお祭り対応ができたと思います。
応援にきてくれたアリス甲子園(兵庫県西宮市)、アリス千里(大阪府豊中市)、アリス箕面(大阪府箕面市)、ハピネスながわ(青森県南部町)、ハピネスやくら(青森県八戸市)、ハピネス都筑(神奈川県横浜市)の方々が柔軟に動いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/d7dd8d08f15917866af2bcc31604ef12.jpg)
家族会会長の挨拶です。ハピネスあだちの歴史もお話しいただきました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/bb6623a8df84c4819e28c635b6f6edf5.jpg)
鼓風の会、いつも大迫力な和太鼓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/c5fbd6913d5996af8d7d789b3f7afe59.jpg)
入居者余興、頑張ってふるさとを歌ってくれました。皆さん美声でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/8fadde62943f31e7d39dc728527c4e74.jpg)
急な雨でしたが、屋台も何とか営業できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/1e641d5ddd098a9c0759f243eba8968a.jpg)
5F会場はにぎやかでした。HAC(脳の健康教室)の体験コーナー、大繁盛でボランティアさんも駆けつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/ecb6fede36a1f401ac4d2bb95549835c.jpg)
ハピネス職員余興、大道芸、最大のメインプログラムは何と言っても職員余興です。踊れる専門職をめざします。ご入居者の笑顔がみたくてみんな頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7e/d5d6b4f28581e56e92fee16070070cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/4767d145e92fca2e3ab016a04e9b00a2.jpg)
広場では射的やわなげを中心として子供に大人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/4b1f02d9b638d9847533b53a20e6925b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/c62d445e401e44fedae61afd61efb042.jpg)
ハピネスあだちの誇る家族会にてヨーヨーつり、いつもありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d1/477e7ce383b69d91a3cd5b7ccf04453c.jpg)
地域の自治会の方がボランティアに来てくれました。夏にはなくてはならないかき氷、自治会の方、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/d32b75eb80f9a27b7ee20c26caf5227f.jpg)
恒例のフラダンス、太鼓等地域のボランティアの皆さまの余興、いつもありがとうございます。参加された皆さまが大拍手でした。いつもありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/657ac5da8465dd877b66095250cb5316.jpg)
今年は志向を変えて、屋外での盆踊り、みんな楽しく踊っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/1cf77f46f6d3ef1da19f3379f116c1f0.jpg)
ハピネスあだちの誇るもう一つのことといえば、大抽選会。センターオフィスが中心となって進行していました。みんな何があたるかドキドキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/c4cf80213a8029eb1295bd5d89b65488.jpg)
ご参加いただきました皆さま、いつも惜しみなくご協力してくださいます家族会の皆さま、地域のボランティアの皆さま、ありがとうございました。
これも地域福祉の向上のための取り組みです。
暑い夏が続きます。この思い出とともに過ごしてまいります。
ありがとうございました。