HAPPYでゆこう!

写真中心の日記です。
お気楽に覗いていってくださいな♪♪♪

南西美ら海5島めぐり 2日目 (竹富島)

2008-04-05 22:32:22 | お出かけ
この日最後に向かった先は『竹富島』。
ちょうど竹富島に着く頃にはお天気は快晴!

早速向かったのは「星の砂」が採れる『カイジ浜』。

砂が真っ白~~~!海もきれ~い!!!

ここで「星の砂」の採り方のレクチャーを受け採取開始!

岩場になってるところに手の平をペタッっとつけてくるっと手の平を返すと
普通の砂に混じって星の砂がくっついてくる
砂が減ってるとのことで砂ごとは採れないのでこうやって星の砂だけをお持ち帰り♪

次に向かったのは『コンドイビーチ』

めっちゃくちゃ綺麗や~~~!!!
泳いでる人もけっこういた。
でも…私達はツアーなので車窓から眺めるだけで終わり
まぁここはすんごい遠浅だから本気で泳ぎたい人には向いてないよね。(笑)
泳げない人またはちっちゃい子供を連れて行くには絶好の場所かと。

ところで…海以外にも私を魅了するもの達が…

それがこれ

クワズイモやモンステラ系の自生してる植物達!
これがまたデカイ!!
どこ見てもこんなのがい~~~っぱい
大好きな観葉植物の親玉がそこらへんじゅうに自生してて
あっち見て「キャ~~~!」、こっち見て「キャ~~~~!!」で
忙しいったらありゃしない。(笑)

竹富島の町中をちょっとだけ散歩。

ここでも赤瓦の民家とシーサーがいっぱい♪素敵過ぎる~~~!
ちなみにこの塀は珊瑚で出来てるそうな。
風通しがいいから…とのことだけどハブが住みついたりするんだって~!!!
快適さと命の危険が背中合わせ!コワ~~~!!


塀に自生してるサンスベリア発見 すごすぎる~!


とりあえず3人で記念写真~♪

最後はグラスボートで珊瑚礁へ!

四国でグラスボート乗ったことあるけど透明度が全然違う~!


必死でイカを探したけど…魚しか発見できず!(笑)
クマノミもいたし色とりどりのカラフルな魚もいっぱい見れて3人とも大満足♪
船が苦手な母もこれにはとても喜んでた。


これにて二日目の観光は終わりっ!


三日目に続く。





南西美ら海5島めぐり 2日目 (小浜島)

2008-04-05 15:02:24 | お出かけ
次に向かったのは八重山諸島の中心に位置する小さな島、『小浜島』。
マイクロバスに乗り込み運転手さんのガイドを聞きながらトコトコと島内観光。


まーーーっすぐ伸びた道、通称『シュガーロード』


「ちゅらさん」でおなじみの『こはぐら荘』。
残念ながらちゅらさんは見たことないんだな~
でも私の大好きな赤瓦&シーサーで見てるだけでシアワセ


バスがUターンした漁港の隣にある公園でマンタ発見!
なんでも実物大だそうな…デカー


マンタはこの島と向こうの島の間の濃く見えてる場所でよく見かけることができるそう。
通称『マンタスクランブル』だって。潜れるもんなら潜りたい~~~!

ほんのちょっとだけ浜辺に下りることができた

やっぱり一番乗りで走って行ったのは…うちの娘。(笑)
名前に『海』が付いてるだけあってほんと海が好きねぇ


どこの島もそうだけど牛がいろんな所で放牧されてた。
のんびりしてていいわね~♪

朝はくもってたけどだんだんと晴れてきた

海が断然綺麗に見える
素晴らしい風景に一人キャーキャーゆってたのはなにをかくそうこの私

だってね~、ほんっとに綺麗なんよ!
もう感動!!出来ることなら一人でのんびりゆっくり見たかった!!!




ということで…続く。




南西美ら海5島めぐり 2日目 (西表島)

2008-04-05 14:28:13 | お出かけ
由布島を出た後は西表島のメインである『仲間川ジャングルクルーズ』へ!


ここでも船に乗れるとあって大喜びな娘さん。
でもあまり揺れない&ダラダラと(ゆっくりと)走る船とずっと続く同じ風景に
「ママの船で旧吉走ってるほうが面白い…」と一言。
いや…旧吉にはマングローブないから…
こっちでしか見れないんやからよーく見ときなさーーーい


両脇に広がるマングローブ林。


その奥にあったのが…

樹齢400年の巨木であり根が板のような形になってる『サキシマスオウノキ』

こんな木見たことないよ!

すごい根っこ(板根というらしい)だ~~~!!!


こちらはこの川にいるというシジミ(だったっけ?)。
めちゃくちゃデカイ!!!
しかし身はめちゃんこちっちゃいそうな。

帰りにこの船の船頭さんが言ってたけど
この川の最下流にある橋のたもとで陸っぱりで120オーバーのGTが釣れたそうな
さすがは自然豊かな八重山諸島

陸っぱりでって…すごすぎるぅ~~~!

こんなん聞いたらますます移住したくなるやんか~!



ということで…続く。(笑)




南西美ら海5島めぐり 2日目 (由布島)

2008-04-04 21:22:35 | お出かけ
旅行二日目は西表島~由布島~小浜島~竹富島を超特急でまわるという
超ハードスケジュール!

前日の天気予報は時々
しか~し!朝イチの移動の時にパラパラっとしただけで段々と天気は回復へ!

その朝イチの移動。
西表島までの船は海が荒れててもの凄い揺れ!
たまにくる「ドーン!」という揺れにかなり喜んだのはこちらのお方!!

みんなが「ワー!!!(((( ;゜Д゜))) !!!」ってなってる時に一人「ワーイ♪」
私も一緒になって「ワーイ♪」(笑)
ちなみに二人とも酔い止めは飲んでません。
そんでもって母は…青ざめた顔して「あんたらおかしいけん!

そんなこんなで着いたのは本日最初の観光地である西表島。
スケジュールの変更があり、まず向かったのは
西表島から水牛に揺られて渡る『由布島』。


こんな感じで浅瀬を渡ります。(これは帰りに撮った写真)


水牛車の中にて。
母は先程の船でかなり疲れきってます。


由布島到着~♪


気持ち良さそうに水に浸かってる水牛君。
かわえ~♪




島のあちこちにある子供向け(?)の乗り物。
どれも個性的でめちゃんこカワイイ!


夏の花、サルビアが花盛り!
こっちだと寒さで枯れてしまうってこと、ないんやろね


花飾り付けた水牛ちゃん♪

もっとゆっくり見たかったけどあっという間に集合時間になり
わずか20分ほどで由布島をあとに。。。


続く。






ご馳走♪

2008-04-04 18:56:04 | 料理

昨日親友のかおりちゃんが鯛を差し入れしてくれた♪
なんでも親戚の魚屋さんにもらったんだそうな。
それをそのまま我が家にスライドしてくれたワケでして…

しかも綺麗に捌いてる~!!!
半身は刺身、半身は煮付け用、そしてアラ炊きまたはお吸い物用にアラを
小分けにしてくれてる♪
刺身なんてツヤっツヤで私が作る刺身とは大違い
さすがはプロ!!!(弟子入りしたいくらい)

で、刺身は昨日頂いたので残りを今日頂くことに。

          今夜のメニュー
 ☆蛸飯 ☆菜花とカボチャの天ぷら ☆鯛の煮付け
 ☆鯛のアラのお吸い物 ☆葉ごぼうと油揚げのさっと煮

蛸飯は娘のリクエスト。アスパラが余ってたので入れてみた。
天ぷらは久しぶりに食べたくなって野菜室にあるものを使って作ったもの。
お吸い物は鯛のアラだけだと寂しいかな?と思って「もちふ」と三つ葉を入れてみた。
葉ごぼうは私の好物なり

う~ん、今夜はご馳走だ~!!!


かおりちゃん、美味しい鯛をご馳走様♪




激安だったので…

2008-04-03 21:58:13 | 買い物


携帯買い替えました~♪
機種はCASIOの『W61CA』

前の携帯は8ヶ月くらいしか使ってなかったんだけどね。
この携帯(私が使ってたやつの後継機種)が出た時に
機能の良さとデザインに一目惚れ。

でも高いから無理ね。。。 と諦めてたら…
機種変の金額がキャンペーンでいろんな割引使って千円切るとの情報が!

もちろんソッコーで注文!
この機種を狙ってたという海辺のじろさんも一緒に注文。(笑)
取りに行ったのが私だったから一緒に並べて写真撮りました♪

気になる機能は前のに比べて断然イイ
カメラは2.1M→5.1Mへ!
画面も大きくなって更に見やすい
もちろん防水機能はそのままでボタンも押しやすくなった♪
そんでもって待受画面に出てる電波受信のアンテナがめちゃんこカワイイ



ペンギンの横に魚が立ってる~!
これに惚れたと言っても過言ではないくらいお気に入り!!(笑)
それにRun&Walk機能(有料)を使ってウォーキングも更に楽しくなったし♪♪

今度は2年間は買い替えれないから大事に大事に使わないとね~
じろさん、2年間はペア確定よ♪




南西美ら海5島めぐり 1日目 (その2)

2008-04-02 21:34:02 | お出かけ
さ~て、それでは一日目の食事風景をいってみよ~!

一日目・二日目とも夜はホテルでの食事。
創作島料理・シアター&バイキングレストラン・島食材レストランの中から
好きなお店・時間を選べることになってた私達。

一日目の食事に選んだのはシアター&バイキングレストラン『ラグーン』
なんでこのお店にしたのかというと「島唄民謡ショー」が見たかったから。

お店に入って一番に見つけたのが「ステーキ食べ放題

ま、石垣牛じゃないだろうけどね…(´ー`)┌
肉好きとしては見過ごすわけにはいきません。(笑)


刺身も取り放題!
私は食べなかったけど


こちらは「島魚のポワレ」。
かなりデカイです 一体何の魚だろ?気になる~!!!
刺身は口に合いそうになかったけどこれは美味しかった♪


オリオンビールの生があったので即注文!
前回沖縄行った時に飲んで美味しかったんよね♪
ラフテーにミミガーにゴーヤチャンプルーにジーマミー豆腐等
沖縄料理の数々を食いまくり!!!(笑)


民謡ショーの始まり始まり~!!!
実は私、沖縄の民謡がけっこう好きだったりする

酔ってる勢いもあって…


踊っちゃいました~!(笑)
その場のノリというかなんというか…だって楽しかったんだもん♪
普段は人前で歌うことすらないのにこの時は「今やっとかないと!」て気になって
ヘタクソながら一曲丸々踊ってしまった


最後に記念写真
酔いがまわって真っ赤です

それにしても沖縄の人はみんな顔ちっこいね~!
しかも美人が多い!!!


ということで楽しかった一日目は無事終了!!!




二日目に続く。





南西美ら海5島めぐり 1日目 (その1)

2008-04-02 20:53:51 | お出かけ
3月28日(金)~3月30日(日)にかけて沖縄へ行ってきました~!!!

今回一緒に行ったのはこちらの二人!

私の母&娘でございます~。
ついでに言うと私が竿持ってくことに猛烈に反対したのもこの二人。
一日に何十回も「釣りしたい~!」や「竿持ってくればよかった~!!」と
私がやいのやいの言ったために後で後悔したらしいけど…(笑)


こちらは石垣島に向かう飛行機から見えた島。
(っていうのか?全部浸かってる気もするけど…
あまりにも綺麗だったので撮ってみた

3時前に石垣島に到着!
今日の最高気温は28度だって~!夏ぢゃ!夏!!

最初に向かったのが石垣市内を一望できる『バンナ岳』。

写真には写ってないけど竹富島もすぐ近くに見えた♪

この後唐人墓へ向かい、5時前には連泊するホテル『フサキリゾートヴィレッジ』へ。

コテージタイプのホテル。白い壁に赤瓦で可愛い

早速ホテルのプライベートビーチへGO!


ビーチへ続く道も素敵

私の大・大・大好きなサンスベリア(紫色の植物の横に真っ直ぐ生えてるやつ)が
普通に植わってるよ! こっちだと観葉植物なのに~!!!


おもろいシーサー発見!
私も真似して撮って撮って~!!と娘にお願いすると「恥ずかしいからやめて…」
撮ってもらったけど。(笑)


ビーチが見えてきた!!!
海が大好きな娘は一目散に海へダッシュ!(笑)


追いかけていったら…すでに入ってました。(笑)
私も入ったけど全然冷たくない!
海開きもすでに終わってるとか…これだったら水着持ってくりゃよかった


夕暮れのビーチ。




続く。