大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

「かつ丼」について!

2020年12月06日 | 料理

かつ丼」は、豚カツとタマネギを醤油味の割下で煮込み、卵とじにして、米飯にのせた日本の丼料理で、多くの場合、カツ丼のカツにはトンカツを使用しますが、ビーフカツ、チキンカツ、メンチカツ、海老カツといったカツを使用したカツ丼も存在し、それぞれ、「ビーフカツ丼」「チキンカツ丼」などと呼ばれます。
そして、かつ丼は丼物の中でも人気上位にランクされており、外国人にも受け入れられやすい日本食の一つで、とんかつ専門店のほか、一般の食堂やレストラン、そば屋、うどん屋、弁当屋など、さまざまな場所で提供されています。

また、受験生や試合に臨むスポーツ選手の「敵」に「勝つ」という験担ぎのために、前日や当日にビフテキと共にかつ丼を食べる人もいます。

かつ丼の起源については下記のような諸説あり

 ・明治30年代後半には山梨県甲府のそばの老舗「奥村本店」でカツ丼が提供されていた、という説
 ・福井県出身の高畠増太郎が、料理研究留学先のドイツから帰国後、東京市牛込区(現・東京都新宿区)早稲田鶴巻町の早稲田大学前に洋食店「ヨーロッパ軒」という店を構え、1913(大正2年)に東京で開かれた料理発表会で初披露したという説
 ・1921(大正10)年に早稲田高等学院の学生だった中西敬二郎が考案したという説
 ・1921(大正10)年に大阪で卵とじのカツ丼が登場したとする説

などの説があります

ちなみに、日本の刑事ドラマでは、被疑者の取り調べ中の食事として警察署内でカツ丼を食べるというシーンが定番で、人情を重んじる刑事がポケットマネーで店屋物のカツ丼をとってやると、被疑者はその情にほだされ涙ながらに「私がやりました」と犯行を自供する、というパターンが典型例でした。
しかし、これらはあくまで事実とは異なるフィクションで、実際は留置中の被疑者については専用の弁当が用意されており、留置場での食事時間が必ず取られているため、原則として取調室で食事が出されることはないそうです


今日もご訪問有難うございます



最新の画像もっと見る