Misumi-Nishi Port, Uki City, Kumamoto Pref.
さてさて、熊本市を出発して天草に向かって行くワタクシ達でありましたが、天草への途中に立ち寄りたい場所がありました。
天草に向かって突き出した宇土半島の先端、熊本県宇城市に三角西港という港があるんですよ。
ワタクシはその港に立ち寄ることにいたしました。
三角西港は、明治20年に明治政府の国内統一殖産振興の政策に基づいて、オランダ人技師の設計で建設されました。
当時の最新の技術が盛り込まれ、近代国家の威信を懸けた明治三大築港の一つです。
ちなみに他の2つは宮城県の野蒜築港、福井県の三国港なんですよ。
ワタクシは今回の旅行まで、恥ずかしながら三角西港というものを全く知らず、その歴史的価値を知る由もありませんでした。
石積みの埠頭や水路、建造物などは築港後1世紀の歴史を持ちながら、今なお築港当時の姿が完璧に現存しているのだと聞き
今回、天草に行く途中にぜひとも立ち寄ってみようと思ったのでした。
この建物は旧三角海運倉庫でして、明治20年に建てられた土蔵造りの2階建てで、荷揚げ倉庫として使用されました。
昭和63年に修復を行い、現在は「和蘭館」というレストランとして利用されています。
昼過ぎでお腹が空いていたワタクシ達は、ちょっと食事をすることにいたしました。
店内は天井が高くいい雰囲気で、静かに流れるジャズピアノの音色もいい感じでありました。
建物のすぐ傍が石積みの埠頭でして、オープンテラスからは海の眺望を楽しめます。
ただ、この日は風も冷たく、さすがに外で食事というわけにはいきませぬ。
それにしても、こんなところに明治政府が威信をかけて建設した港があったとは知りませんでした。
この港の完成は良港を持っていなかった熊本県の悲願であったそうです。
家人は「特製カレーライス」を注文いたしました。なかなか美味しいカレーライスでありました。
ワタクシは「生ハムとクリームチーズのサンドイッチ」をいただきました。とても美味しいサンドイッチでした。
ただ、一つ難点があったんですよ。というのも、この日はお客さんが多いせいもあったのでしょうが、とても手際が悪いというか
従業員の数が少ないのでお客さんの対応に追いつかないんですよねぇ。ちょっと残念でありました。
ではでは、食事も終わりましたので、三角西港をちょっと歩いてみるとしましょうか。
使用したカメラ:FUJIFILM X-E1
明治時代のいわゆる「文明開化」「殖産興業」の時代の建造物が好きなんですよ。
「欧米に追いつき追い越せ」…そんな気概というか、情熱を感じることが出来るんですよね。
ここ三角西港も、当時は熱気にあふれていたのでしょう。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、熊本市を出発して天草に向かって行くワタクシ達でありましたが、天草への途中に立ち寄りたい場所がありました。
天草に向かって突き出した宇土半島の先端、熊本県宇城市に三角西港という港があるんですよ。
ワタクシはその港に立ち寄ることにいたしました。
三角西港は、明治20年に明治政府の国内統一殖産振興の政策に基づいて、オランダ人技師の設計で建設されました。
当時の最新の技術が盛り込まれ、近代国家の威信を懸けた明治三大築港の一つです。
ちなみに他の2つは宮城県の野蒜築港、福井県の三国港なんですよ。
ワタクシは今回の旅行まで、恥ずかしながら三角西港というものを全く知らず、その歴史的価値を知る由もありませんでした。
石積みの埠頭や水路、建造物などは築港後1世紀の歴史を持ちながら、今なお築港当時の姿が完璧に現存しているのだと聞き
今回、天草に行く途中にぜひとも立ち寄ってみようと思ったのでした。
この建物は旧三角海運倉庫でして、明治20年に建てられた土蔵造りの2階建てで、荷揚げ倉庫として使用されました。
昭和63年に修復を行い、現在は「和蘭館」というレストランとして利用されています。
昼過ぎでお腹が空いていたワタクシ達は、ちょっと食事をすることにいたしました。
店内は天井が高くいい雰囲気で、静かに流れるジャズピアノの音色もいい感じでありました。
建物のすぐ傍が石積みの埠頭でして、オープンテラスからは海の眺望を楽しめます。
ただ、この日は風も冷たく、さすがに外で食事というわけにはいきませぬ。
それにしても、こんなところに明治政府が威信をかけて建設した港があったとは知りませんでした。
この港の完成は良港を持っていなかった熊本県の悲願であったそうです。
家人は「特製カレーライス」を注文いたしました。なかなか美味しいカレーライスでありました。
ワタクシは「生ハムとクリームチーズのサンドイッチ」をいただきました。とても美味しいサンドイッチでした。
ただ、一つ難点があったんですよ。というのも、この日はお客さんが多いせいもあったのでしょうが、とても手際が悪いというか
従業員の数が少ないのでお客さんの対応に追いつかないんですよねぇ。ちょっと残念でありました。
ではでは、食事も終わりましたので、三角西港をちょっと歩いてみるとしましょうか。
使用したカメラ:FUJIFILM X-E1
明治時代のいわゆる「文明開化」「殖産興業」の時代の建造物が好きなんですよ。
「欧米に追いつき追い越せ」…そんな気概というか、情熱を感じることが出来るんですよね。
ここ三角西港も、当時は熱気にあふれていたのでしょう。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
おはようございます!
日本はオランダからたくさんの事を学んだのでしょうねぇ・・・。
写真からも素敵な雰囲気が伝わってきます。
ご家族で楽しいランチを楽しめましたね(^^)
ポチッ!
お二人とも、おいしそうですが・・違ったものがいいですかね!応援ポチ”
こういった歴史的な港があるとは今まで知りませんでした。
まだまだこれからご紹介いただくということで楽しみです。
いずれ訪れてみたいと思います。
素敵なお店ですね。
お食事も美味しそう~
眺望も最高だし
楽しい時間でしたね(*^_^*)
応援です☆~
三角西港は歴史ある港なんですね。
美味しいお食事もされて羨ましい。(*'‐'*) 笑^^
応援♪ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かいお言葉を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございました。
素敵なレストランと
おいしい食事。
いいな~
明治時代の建物、今も現役なんですね!
とても良いことだと思います。
明治時代って、活気があったんでしょうね~。
床がピカピカ。
カレーライスもサンドイッチもおいしそうです。
ここにジャズですか。
いいですね。
倉庫として使用された所をレストランに。
こういう所好きです。
眺めもとてもいいですね。
天井が高いと凄く開放感がありますね。
カレーとっても美味しそうです。
三角西港の様子、楽しみです(o^-^o)