Seki-juku, Kameyama City, Mie Pref.
さてさて、朝7時半に大阪を出発して三重県亀山市の関宿にやって来たのですが
時刻も11時になってきまして、ワタクシは空腹感を感じていたのでありました。
少し早めですが、そろそろ何か食べたいですよね。
関宿の西寄りに「会津屋」というお店があります。ワタクシ、ここで食事をすることにいたしました。
ここ会津屋はかつて旅籠だった建物を、飲食店に改築したお店だそうです。ではでは、中に入るといたしましょう。
ここの名物は山菜おこわで、おこわは昔ながらの竈に薪をくべて蒸かしているそうなんです。
それでは山菜おこわを頼むとしましょうかねぇ。ワタクシ、おこわも山菜も大好きです。
どーですか。ワタクシがいただいた山菜おこわです。艶々としたもち米が美味しそうじゃないですか。
山菜おこわには小さなお蕎麦もついておりました。ワタクシ、ちょっと感慨深かったのはお蕎麦の出汁なんですよ。
ちょうどこのあたりが、東西の文化圏の境界線にあたるのですが、食文化も同じなんですよね。
お蕎麦の出汁は完全に関東風の出汁でありました。大阪人のワタクシは、やっぱり薄口醤油の味が好みかなぁ。
山菜おこわは大変美味しくいただくことが出来ました。味付けもワタクシ好みですし、山菜もたくさん入っておりました。
お蕎麦の方は、残念ながら論評するほどのお味ではありませんでした。残念。
会津屋…三重県亀山市関町新所1771-1
さあ、そろそろ帰ろうかな…そう思ったワタクシですが、関宿の近くにはJR関西本線が走っており関駅があるんです。
鉄道好きのワタクシは、ちょっと列車でも見に行こうかなと思いました。
時刻を見ると11時59分発の亀山行の列車に間に合いそうです。
JR関西本線は、本線と名前がついていますが特急列車も急行列車も走っていないローカル線です。
名古屋駅と大阪のJR難波駅(かつての湊町駅)を結ぶ路線なのですが、路線は大きく3つの区間に分かれます。
名古屋駅から亀山駅の間は電化され、名古屋の近郊区間として近鉄と競合する路線としてそこそこの乗降客がいます。
大阪側のJR難波駅から加茂駅の間も複線電化されており、「大和路線」の別名がつけられた通勤区間でそこそこの乗降客がいます。
その間の、亀山駅から加茂駅の間は単線未電化の純然たるローカル線で、1両もしくは2両編成のディーゼルカーが
1時間に1本か1本だけ運行されているんですよ。
ゴトンゴトン…1両編成のディーゼルカーがやって来ました。長閑でいいですよねぇ。
赤いテールライトに旅情をかきたてられます。あぁ、鉄道旅行を楽しみたいなぁ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-E1
小学校6年生の時、私は一人で大阪から愛知県蒲郡市の親戚の家に行きました。
母親が「朝8時に家を出て行ったわ」と親戚の家に電話をし、親戚はすっかり新幹線でやって来ると思っていたそうです。
私は関西本線、東海道本線の各駅停車を乗り継いで蒲郡に向かったので夕方遅くに親戚の家に着きました。
新幹線で来ると思っていた親戚は「途中で乗り継ぎを間違えたのでは」「誘拐されたのか」などと心配していたらしく
「なんでそんな変な電車に乗ってくるねん」と叱られました。変な電車ではないんですがねぇ。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、朝7時半に大阪を出発して三重県亀山市の関宿にやって来たのですが
時刻も11時になってきまして、ワタクシは空腹感を感じていたのでありました。
少し早めですが、そろそろ何か食べたいですよね。
関宿の西寄りに「会津屋」というお店があります。ワタクシ、ここで食事をすることにいたしました。
ここ会津屋はかつて旅籠だった建物を、飲食店に改築したお店だそうです。ではでは、中に入るといたしましょう。
ここの名物は山菜おこわで、おこわは昔ながらの竈に薪をくべて蒸かしているそうなんです。
それでは山菜おこわを頼むとしましょうかねぇ。ワタクシ、おこわも山菜も大好きです。
どーですか。ワタクシがいただいた山菜おこわです。艶々としたもち米が美味しそうじゃないですか。
山菜おこわには小さなお蕎麦もついておりました。ワタクシ、ちょっと感慨深かったのはお蕎麦の出汁なんですよ。
ちょうどこのあたりが、東西の文化圏の境界線にあたるのですが、食文化も同じなんですよね。
お蕎麦の出汁は完全に関東風の出汁でありました。大阪人のワタクシは、やっぱり薄口醤油の味が好みかなぁ。
山菜おこわは大変美味しくいただくことが出来ました。味付けもワタクシ好みですし、山菜もたくさん入っておりました。
お蕎麦の方は、残念ながら論評するほどのお味ではありませんでした。残念。
会津屋…三重県亀山市関町新所1771-1
さあ、そろそろ帰ろうかな…そう思ったワタクシですが、関宿の近くにはJR関西本線が走っており関駅があるんです。
鉄道好きのワタクシは、ちょっと列車でも見に行こうかなと思いました。
時刻を見ると11時59分発の亀山行の列車に間に合いそうです。
JR関西本線は、本線と名前がついていますが特急列車も急行列車も走っていないローカル線です。
名古屋駅と大阪のJR難波駅(かつての湊町駅)を結ぶ路線なのですが、路線は大きく3つの区間に分かれます。
名古屋駅から亀山駅の間は電化され、名古屋の近郊区間として近鉄と競合する路線としてそこそこの乗降客がいます。
大阪側のJR難波駅から加茂駅の間も複線電化されており、「大和路線」の別名がつけられた通勤区間でそこそこの乗降客がいます。
その間の、亀山駅から加茂駅の間は単線未電化の純然たるローカル線で、1両もしくは2両編成のディーゼルカーが
1時間に1本か1本だけ運行されているんですよ。
ゴトンゴトン…1両編成のディーゼルカーがやって来ました。長閑でいいですよねぇ。
赤いテールライトに旅情をかきたてられます。あぁ、鉄道旅行を楽しみたいなぁ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-E1
小学校6年生の時、私は一人で大阪から愛知県蒲郡市の親戚の家に行きました。
母親が「朝8時に家を出て行ったわ」と親戚の家に電話をし、親戚はすっかり新幹線でやって来ると思っていたそうです。
私は関西本線、東海道本線の各駅停車を乗り継いで蒲郡に向かったので夕方遅くに親戚の家に着きました。
新幹線で来ると思っていた親戚は「途中で乗り継ぎを間違えたのでは」「誘拐されたのか」などと心配していたらしく
「なんでそんな変な電車に乗ってくるねん」と叱られました。変な電車ではないんですがねぇ。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
お蕎麦のほうはいまいちとのことですが
よっちんさんが写すととてもおいしそうに見えます
線路に降りて写しているのですか?
臨場感があっていいですね
関西本線、懐かしいです。
しかし嫌な思い出が・・・
昔 脱線転覆事故があって乗っていた知人の女子高生が
ただ一人亡くなりました。
それ以来1両目に乗れなくて・・・
亀山行きの1両だけのディーゼルカーがよく停まっています
まだ1度も乗った事が有りませんが
お蕎麦、関東風だったのですね?
やはり関西の人間は薄味が良いですね~
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心和みました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
さすがに、撮り鉄、子供の時からの筋金入りですね(^-^)
美味しそうな食事ですね
何時も出先で美味しい料理食べてられて良いな~
山菜おこわ・・
うどんも良いな~
亀山行の列車も懐かしい写真です
ポチ(*^^*)
ぼーっとした子だから誘拐されたのでは、と両親が心配したのですが
当の本人は大の鉄道ファンで、計画的に駅員の目をすり抜けて
かなり遠くまで無賃乗車を決め込んでいたのであります
喧嘩ばかりする両親を心配させたら、自分を探すことで仲良くなるだろうと
親よりしっかりしていた、という事件でありました
ローカル線の電車って、風情がありますね。
千葉にも、小湊鉄道と言うローカル線があります。
いつか、機会があったら、乗ろうと思っています。
美味しそうですね。
関西の方には関東の濃い色のお出汁は
ちょっと…ってわかります。
私も大阪に住んでからは関西のお出汁の方が
好きになりましたから(*^。^*)
応援です☆~
美味しいでしょうね~
私も出汁は関西風が好きですw
二見夫婦岩は
毎年多くの観光客で賑わってます
狭い場所ですが
人でごった返す時があります
私の最初の冒険旅行は、名古屋~豊橋。
自宅からバスで名古屋駅行きたかったんだけど
それは叶わず
1時間弱の冒険旅行は始終ドキドキでした。