Yuuki Shrine, Tsu City, Mie Pref.
さてさて、結城神社の梅はまだまだ見頃とは言えませんでしたが、それでも見応えがありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/5f0514988dd147f1bcd47145942c504a.jpg)
ワタクシは学生時代を京都で過ごしたのですが、下宿のすぐ近くに北野天満宮があったんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/90e3f4165e88a2572012700e111c8ad7.jpg)
菅原道真ゆかりの天満宮ですので、当然ながら大きな梅園があり梅の名所になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
。
https://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/1c1b85d83b251c5321e68d67b4a18e22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/62bfd8fb570ab3360f45109b0e8d42e8.jpg)
学生時代は春が近づくたびに北野天満宮の梅を眺めていたので、ワタクシは梅の花を見ると学生時代を思い出すんです。
大学を卒業してからちょうど40年になりましたが、40年も前のことをよく覚えているものだと思うことがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/32a3de18e83c7f3bd6e3a58719c8a86c.jpg)
先日、学生時代の仲間六人で集まって飲み会をしました。その中には東京在住で、30年ぶりに再開した友もいました。
どうしても会話は学生時代の思い出で盛り上がるのですが、互いに「ようそんなこと覚えてるなぁ」
「なんでそんなくだらんこと覚えてんねん」と大笑いすることが何度もありましたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/40e71adb31755a260e68d756539abc7d.jpg)
60歳を過ぎた今でもそんな友人たちがいることを嬉しく思いますし、これからもいい飲み友達でいたいと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/218ac533a0edfa83ea1c8fa8b4fd7643.jpg)
さて、ここ結城神社は穏やかな日差しに包まれ、観梅にはもってこいの日和でありました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/b4df06db1eb760c828ff4200b43e6836.jpg)
三重県で作られる日本酒が奉納されてありました。ワタクシは日本酒を飲まないのですが、
日本酒好きの人にはよく知られたお酒もあるのではないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/68406e740b5d7586a0dbb7df4d45b8a7.jpg)
2月とは思えない穏やかな日でした。春の訪れを実感したワタクシ達は、この後は一路大阪へ帰って行ったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
季節の移ろいというのは、いつもワクワクする気持ちがあるのですが、特に冬から春に向かう時は一番高揚した気持ちになります。
私は寒いのはさほど苦にならないのですが、冬は日照時間が短いのが嫌なんですよ。
2月頃になると日に日に夜明けの時刻が速くなることを実感しますが、それが嬉しくてたまらないんですよねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
![よっちんのフォト日記 - にほんブログ村](https://b.blogmura.com/banner-blogmura-reader-pink.svg)
さてさて、結城神社の梅はまだまだ見頃とは言えませんでしたが、それでも見応えがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/5f0514988dd147f1bcd47145942c504a.jpg)
ワタクシは学生時代を京都で過ごしたのですが、下宿のすぐ近くに北野天満宮があったんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/90e3f4165e88a2572012700e111c8ad7.jpg)
菅原道真ゆかりの天満宮ですので、当然ながら大きな梅園があり梅の名所になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
https://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/1c1b85d83b251c5321e68d67b4a18e22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/62bfd8fb570ab3360f45109b0e8d42e8.jpg)
学生時代は春が近づくたびに北野天満宮の梅を眺めていたので、ワタクシは梅の花を見ると学生時代を思い出すんです。
大学を卒業してからちょうど40年になりましたが、40年も前のことをよく覚えているものだと思うことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/32a3de18e83c7f3bd6e3a58719c8a86c.jpg)
先日、学生時代の仲間六人で集まって飲み会をしました。その中には東京在住で、30年ぶりに再開した友もいました。
どうしても会話は学生時代の思い出で盛り上がるのですが、互いに「ようそんなこと覚えてるなぁ」
「なんでそんなくだらんこと覚えてんねん」と大笑いすることが何度もありましたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/40e71adb31755a260e68d756539abc7d.jpg)
60歳を過ぎた今でもそんな友人たちがいることを嬉しく思いますし、これからもいい飲み友達でいたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/218ac533a0edfa83ea1c8fa8b4fd7643.jpg)
さて、ここ結城神社は穏やかな日差しに包まれ、観梅にはもってこいの日和でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/b4df06db1eb760c828ff4200b43e6836.jpg)
三重県で作られる日本酒が奉納されてありました。ワタクシは日本酒を飲まないのですが、
日本酒好きの人にはよく知られたお酒もあるのではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/68406e740b5d7586a0dbb7df4d45b8a7.jpg)
2月とは思えない穏やかな日でした。春の訪れを実感したワタクシ達は、この後は一路大阪へ帰って行ったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
季節の移ろいというのは、いつもワクワクする気持ちがあるのですが、特に冬から春に向かう時は一番高揚した気持ちになります。
私は寒いのはさほど苦にならないのですが、冬は日照時間が短いのが嫌なんですよ。
2月頃になると日に日に夜明けの時刻が速くなることを実感しますが、それが嬉しくてたまらないんですよねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
結城神社の紅梅・白梅、とてもきれいですね。
枝垂れ梅もあるのですね。
北野天満宮へは行ったことがないのです。
2月25日が祭神菅原道真公の命日にあたるので
この日に祭典が行われるのですね。
北野天満宮の梅園も何度か見に出かけたことがあります。
私は京都に出かけた時に、よく泊っていたホテルが北野天満宮の近くにあったのですが、何年か前に廃業してしまいました。
慣れ親しんだところが無くなってしまうと寂しいものです。
応援☆
いいときに行かれたんでありませんか。
結城の梅タイミング良くて、
いい風景が見られてバッチで、
こんないいお花観はなかったでしょう。
桜もそうですが、花咲きのいい時でないと、
梅花も良くはこんなふうに楽しめないでしょうから。🤩
コチラの梅は美しいですねぇ。
寒さに堪えて開花する…なんて、健気…。
私が花なら、間違いなく…梅…笑
美しいお写真にウットリです。
東京からもお友達が来られたのですね。
皆さん仲良くて、めっちゃ会話が楽しそうです。
飲んだ事ないかも~。
学生時代のお友達が集まって、飲み会♪
楽しそうです~。
うんうん、昔話って、そんな事よく
憶えてるね!ってのが、ありますね。
凸
結城神社の建物も落ち着いた雰囲気で
素敵ですね
そして梅の花がとても綺麗です
学生時代の40年前のお友達との飲み会も
いいですね~
私の女子会は去年あたりから
ランチのみになってしまいましたが
それでも楽しんでいます
5時半に起きて6時に散歩出るのですが
晴れてたらライトが要らなくなってきました
そうこうしているうちに桜が咲きますね。
いつも撮影に夢中になっていますが
花の下でゆっくりお酒を飲みたいものです。
神戸の方に行くか中山寺の梅か・・・
観梅はゆったりといいですね
大学時代のお友達と飲み会いいですね
私は長く会っていないのでどんな会話になるのかな
気温も日照時間もいいし
野菜もいいですね。
ふきのとう、こごみ、たらの芽、菜の花の
天ぷら楽しみました。
花粉さえ飛んでこなければ最高の季節です。