Anorizaki Lighthouse, Shima City, Mie Pref.
さてさて、安乗埼灯台にやって来たワタクシ達は、灯台の中に入って灯台上部へ登って行きました。
足下を見ると太平洋に吸い込まれて行きそうな気になります。高さ40mの断崖の上にある高さ16mの灯台ですから、
ワタクシから海面までは56mの高さということになります。さすがに恐怖感を感じますわ。
2月10日〜12日の三連休、関西は穏やかな天候に恵まれました。2月とは思えない暖かな陽光が、ワタクシ達を包んでくれていました。
ただ、三連休後はさらに気温が上がり、2月に20℃なんて気温になると、ちょっと不気味な気持ちになりました。
灯台から下りてくると、水仙が咲いていました。水仙も2月には欠かすことが出来ない花だという気がします。
2月になるとまだまだ寒さは厳しい日が多いのが常ですが、12月や1月に比べてハッキリと日照時間が長くなりますよね。
ワタクシは毎日6時30分に仕事に向かうのですが、12月や1月だとこの時間はまだ真っ暗です。
でも、2月になると東の空が徐々に明るくなってくるんです。これが嬉しいんですよねぇ。
菜の花も青空を背景に、晩冬、いや、初春の日差しを浴びて嬉しそうに見えました。
ワタクシと同世代の大阪人、特に大阪市内の小学校に通った人にとっては、伊勢志摩って修学旅行で行った経験がある人が多いんです。
当時の大阪の小学校は1泊2日で伊勢志摩方面に行き、伊勢神宮、鳥羽水族館、英虞湾巡りなどを楽しんだんですよ。
ワタクシは二見浦にある旅館に泊まったのですが、海岸でフナムシを捕まえて女の子に向かって投げたら、
その女の子が泣いてしまって先生に思いっきり怒られたことを記憶してます。
ではでは、キャンプ場に行く前にもうちょっと海の風景を楽しむとしましょうか。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
修学旅行なのですが、先日「低所得世帯、生活保護世帯、ひとり親家庭をはじめとする子どもの貧困が増えたことで、
修学旅行積立金の費用捻出が困難となった家庭が珍しくなくなるという観点から、その意義を問う意見もある」との記事を読みました。
さらには「修学旅行の費用を支払わないまま卒業していく児童や生徒も増えており、費用の回収に学校が苦慮している」とも書いてあり、
こういう記事を読むと先生になりたいという若者が減少していくのも、仕方がないのかぁと思いますわ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
さてさて、安乗埼灯台にやって来たワタクシ達は、灯台の中に入って灯台上部へ登って行きました。
足下を見ると太平洋に吸い込まれて行きそうな気になります。高さ40mの断崖の上にある高さ16mの灯台ですから、
ワタクシから海面までは56mの高さということになります。さすがに恐怖感を感じますわ。
2月10日〜12日の三連休、関西は穏やかな天候に恵まれました。2月とは思えない暖かな陽光が、ワタクシ達を包んでくれていました。
ただ、三連休後はさらに気温が上がり、2月に20℃なんて気温になると、ちょっと不気味な気持ちになりました。
灯台から下りてくると、水仙が咲いていました。水仙も2月には欠かすことが出来ない花だという気がします。
2月になるとまだまだ寒さは厳しい日が多いのが常ですが、12月や1月に比べてハッキリと日照時間が長くなりますよね。
ワタクシは毎日6時30分に仕事に向かうのですが、12月や1月だとこの時間はまだ真っ暗です。
でも、2月になると東の空が徐々に明るくなってくるんです。これが嬉しいんですよねぇ。
菜の花も青空を背景に、晩冬、いや、初春の日差しを浴びて嬉しそうに見えました。
ワタクシと同世代の大阪人、特に大阪市内の小学校に通った人にとっては、伊勢志摩って修学旅行で行った経験がある人が多いんです。
当時の大阪の小学校は1泊2日で伊勢志摩方面に行き、伊勢神宮、鳥羽水族館、英虞湾巡りなどを楽しんだんですよ。
ワタクシは二見浦にある旅館に泊まったのですが、海岸でフナムシを捕まえて女の子に向かって投げたら、
その女の子が泣いてしまって先生に思いっきり怒られたことを記憶してます。
ではでは、キャンプ場に行く前にもうちょっと海の風景を楽しむとしましょうか。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
修学旅行なのですが、先日「低所得世帯、生活保護世帯、ひとり親家庭をはじめとする子どもの貧困が増えたことで、
修学旅行積立金の費用捻出が困難となった家庭が珍しくなくなるという観点から、その意義を問う意見もある」との記事を読みました。
さらには「修学旅行の費用を支払わないまま卒業していく児童や生徒も増えており、費用の回収に学校が苦慮している」とも書いてあり、
こういう記事を読むと先生になりたいという若者が減少していくのも、仕方がないのかぁと思いますわ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
戦時中の小6の修学旅行と言えば
伊勢神宮参拝でした。
行って来た先輩から、竹で作った
手品のみやげ物を見せてもらった
ことがあります。
灯台からの眺めは、確かに少し
怖い気もしますが(笑)
修学旅行費を払えない人がいるん
ですよね。
羽振りのいい世帯もあれば、その日の
ご飯に困る世帯もある。
格差が広がってますね。
凸
フナムシは知りませんでした(^^;)
小学生の頃、近所の同級生の男の子から
石を投げられて(◎_◎;)頭に命中
「ギャァー」と泣き叫ぶ声に
父親が慌てて外に飛び出してきたのを思い出しました
ぷーっとみるみる大きなこぶができました
大人になったら、一緒に飲み歩くほど仲良しになりましたけど(笑)
ほんとに暑いですね
昨日も汗タラタラ流しながらの撮影
3時間ほど日のあたるとこでメジロが来るの待ってたらのぼせてしまいました
23度って異常ですね
修学旅行の費用も立替ですか
給食費は払わないで卒業さす家庭が多いのはよく聞きました 旅行費まで建て替えなくてもよさそうだけど差別になるからダメなのかな
太平洋側に育った者としては、山よりも海がしっくりきます。
修学旅行の費用を支払わないまま卒業していく児童や生徒も増えているとはビックリ😵
それって食い逃げと同じじゃないですか。
応援📣
💻コメントや応援👍を有難う御座いました。感謝&✌で~す!
@☺@今日の「安乗崎灯台~・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました・👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「ランキング&応援ポッチ」済OK!
*👴:今朝もMyBlogはアップしてますのでお越しをお待ちしてますネ<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致します。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
やはり56mは恐いです
小学校の修学旅行は東京だったかな
そういうこともあるんですね~
子どもの修学旅行の積み立てもできないような・・・
海の色がキレイですね。
灯台からの眺望も
素晴らしいですね。
ここはいいところですから、
こんなところを風光明媚というのでしょう。なにしろ、
いいところへ出かけられました。
さらにこの後の画像が楽しみですし、
いい天気だったりしてどんな絵が魅せていただけるか、
それはもう楽しみしかありません。🤩