Bittyu Matsuyama Castle, Takahashi City, Okayama Pref.
さてさて、備中松山城を訪れたワタクシ達は、日本屈指の山城の素晴らしさを堪能していました。
備中松山城は代表的な山城ですが、城は立地で分類すると「山城」「平山城」「平城」に大きく大別されるんですね。
山城とは、険阻な山を利用して築かれた城ですね。城は防御に有利な地形に築くことが望ましく、険しい山はその条件を満たしますが、
住むには不便であり、守るべき対象である人の居住地から離れています。ですので山城は防御専用として造られることが多かったんです。
城主は平時には麓に住民と共に住み、敵が来襲すると山上の城に立て籠もる、といった使い方がなされたようですね。
平山城とは平野の中にある山、丘陵等に築城された城のことをいいます。防御的な機能と政庁の役割を併せ持ち、
領国支配における経済の中心的役割も果たしました。平山城は、平地より高い場所に城を築いて山頂に天守を構えることで、
権威の象徴として見せることができるメリットもあります。先日のブログで紹介した津山城は代表的な平山城で、
姫路城(兵庫県)と松山城(愛媛県)とならんで日本三大平山城のひとつと言われています。
平城は、平地に築かれた城ですね。平地に城を築くことにより、領主は領地にそれまでより多くの兵力を収容できるようになりました。
戦乱が落ち着き世の中が段々と安定していくと、城は軍事拠点としての顔を持ちつつ、政治や経済の拠点としての役割が大きくなりました。
また、権力を象徴できるシンボルとしての意味も強くなり、領国を治める役所としての機能が備わるようになります。
そのため、城の周りに城下町を作って多くの家臣を住まわせ、城下町には商人や職人も集まり、都市として発展するんですね。
こんなことを書くと「よっちんさんは物知りだ」と思う人がいるかもしれませんが、天守の中の資料や展示物に書かれていた内容を
咀嚼して書いた文章なので、決して物知りなわけではありません。
そろそろ備中松山城を後にしようと思った時に、可愛い城主さんに出会いました。
この猫、平成30年7月豪雨の後、備中松山城三の丸で保護されたオス猫なんですよ。
備中松山藩の藩士から新撰組の隊長になった谷三十郎にちなみ「さんじゅーろー」と名付けられました。
その可愛らしさと人懐っこさから観光客の人気となったんですが、その後一時行方不明になりましたが、懸命の捜索の末、無事発見され、
備中松山城PR大使「猫城主 さんじゅーろー」としてデビューし、現在に至ってるんです。
使用したカメラ:1、5枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
現在「さんじゅーろー」は、原則、城の管理事務所に常駐し、定期的に城内見回り(1日2回、10時と14時)を行っているそうです。
すっかり人に慣れているのでしょうね。レンズを向けたら、見事なカメラ目線でした。
ただ、ちょっとダイエットした方がいいなじゃないかなぁって思ってしまいました。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、備中松山城を訪れたワタクシ達は、日本屈指の山城の素晴らしさを堪能していました。
備中松山城は代表的な山城ですが、城は立地で分類すると「山城」「平山城」「平城」に大きく大別されるんですね。
山城とは、険阻な山を利用して築かれた城ですね。城は防御に有利な地形に築くことが望ましく、険しい山はその条件を満たしますが、
住むには不便であり、守るべき対象である人の居住地から離れています。ですので山城は防御専用として造られることが多かったんです。
城主は平時には麓に住民と共に住み、敵が来襲すると山上の城に立て籠もる、といった使い方がなされたようですね。
平山城とは平野の中にある山、丘陵等に築城された城のことをいいます。防御的な機能と政庁の役割を併せ持ち、
領国支配における経済の中心的役割も果たしました。平山城は、平地より高い場所に城を築いて山頂に天守を構えることで、
権威の象徴として見せることができるメリットもあります。先日のブログで紹介した津山城は代表的な平山城で、
姫路城(兵庫県)と松山城(愛媛県)とならんで日本三大平山城のひとつと言われています。
平城は、平地に築かれた城ですね。平地に城を築くことにより、領主は領地にそれまでより多くの兵力を収容できるようになりました。
戦乱が落ち着き世の中が段々と安定していくと、城は軍事拠点としての顔を持ちつつ、政治や経済の拠点としての役割が大きくなりました。
また、権力を象徴できるシンボルとしての意味も強くなり、領国を治める役所としての機能が備わるようになります。
そのため、城の周りに城下町を作って多くの家臣を住まわせ、城下町には商人や職人も集まり、都市として発展するんですね。
こんなことを書くと「よっちんさんは物知りだ」と思う人がいるかもしれませんが、天守の中の資料や展示物に書かれていた内容を
咀嚼して書いた文章なので、決して物知りなわけではありません。
そろそろ備中松山城を後にしようと思った時に、可愛い城主さんに出会いました。
この猫、平成30年7月豪雨の後、備中松山城三の丸で保護されたオス猫なんですよ。
備中松山藩の藩士から新撰組の隊長になった谷三十郎にちなみ「さんじゅーろー」と名付けられました。
その可愛らしさと人懐っこさから観光客の人気となったんですが、その後一時行方不明になりましたが、懸命の捜索の末、無事発見され、
備中松山城PR大使「猫城主 さんじゅーろー」としてデビューし、現在に至ってるんです。
使用したカメラ:1、5枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
現在「さんじゅーろー」は、原則、城の管理事務所に常駐し、定期的に城内見回り(1日2回、10時と14時)を行っているそうです。
すっかり人に慣れているのでしょうね。レンズを向けたら、見事なカメラ目線でした。
ただ、ちょっとダイエットした方がいいなじゃないかなぁって思ってしまいました。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
和歌山の貴志川線のたま駅長は
世界に名が知れた猫ですが、
備中松山城にも、さんじゅーろー
という猫城主がいるのですね。
二日前の毎日新聞にも出ていました。
今日は時間がなくてぽちだけですみません
猫城主さんじゅーろー いいですね
人気者のなれる素質持ち合わせた子
この子目当てに来る人多いと思います
します。とりあえず応援凸
ゆっくり見ますね!
山城は、居住というより、防御的要素が
大きいんですね~。
勉強になります。
猫城主!
名前も可愛いわ♪
凸
こちらのお城は好い雰囲気ですねぇ
たま駅長さんはガラス越しにみましたが
可愛そうな気が…
こちらの猫さんの不適な所がいいなぁ
多くの事を見せて貰いました、いつも
良く書かれてると思いますわ
ぽち!!
あまりに見事なポージングをしているので、てっきり動かない猫かと思いました(^0^;)
可愛い城主さんですね😃
今朝は外に出ると寒いぐらいに感じます。
松山城の石垣の見事さ!
見てみたいです
ニャンコ城主さんじゅうろーですか
会いに行きたくなるのもわかります
立派なお座布団ですこと
ご謙遜を…(笑)
よっちんさんは「物知り」さんです🎵
お城のこともよく分かりました。
私にでもわかるように解説するのは
物知りさんにしかできませんよ…^^
さんじゅーろー、貫禄がありますね💛
☆