よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

穏やかな朝-岐阜県高山市:三町

2015年09月09日 | 岐阜
Sanmachi, Takayama City, Gifu Pref.

さてさて、早朝から岐阜県高山市の三町を散策するワタクシでありますが、ワタクシ一人で歩いていたわけじゃないんです。
今回の親睦旅行は二人の幹事さんが計画を立ててくれたのですが、そのうちの一人がけっこうカメラ好きなんですよね


ワタクシは彼と相部屋でして、二人で5時半に起きて、早朝の高山散策となったんです。
ただ、その際に一つ大きな問題がありました


というのは、この幹事さんなのですが、7月に足首を骨折しておりまして、まだ足が万全じゃなかったんですよね。
ですので、歩く姿も痛々しく、ワタクシもあまり速足で歩くわけにはいきませぬ


まあ、どこに不幸が待っているかわかりません。ワタクシも気をつけねばなりませんな。
なにせ五十路ともなれば、身のこなしが若い時とはかなり違いますからねぇ


飛騨高山は盆地、それも東側に北アルプスが聳えていますので朝の日差しがさえぎられて、日が射してくるのが遅いのですが
徐々に夏の日差しが射してまいりました。ほんの一か月前のことなのですが、強い夏の日差しがずいぶん前のように思います


今年の夏はお盆までは猛烈に暑い日が続きましたが、お盆が終わると急速に気温が下がったし、天候も不順になったように思います。
「異常気象」なんて言葉も、「異常」なのですから何十年に一度のことであるはずなのに、最近は毎年のように異常気象という言葉を聞く気がします


これから秋を迎えると、大きな台風が来ないかなぁって不安を感じます。
実は、ワタクシは1961年9月16日に生まれたのですが、この日は第二室戸台風が大阪を直撃した日なんですよ。
これからが本当の台風シーズンですので、なんとか大きな台風が来ない様にと願うばかりです


飛騨高山ではこの宮川朝市と陣屋前朝市の二か所で朝市をやっております。
宮川朝市の方は、江戸時代に始まったといいますから歴史があるんですねぇ


ではでは、そろそろお宿の方に戻るとしましょうか。朝ごはんの時間が近づいてまいりましたから

使用したカメラ:FUJIFILM X-T1


前日にけっこう食べて、相当飲んだにもかかわらず、朝になればしっかりと空腹感を感じます。
胃腸が丈夫なのと、好き嫌いがほとんど無いのはありがたいことだなぁと思います。
以前に親睦旅行に行った時、お刺身が食べられない人がいまして、宿泊地が城崎温泉でしたから可哀想でしたね



写真日記ランキングへ
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください


最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆーしょー)
2015-09-09 00:14:38
一度だけ宮川の朝市へ行ったことがあります。
朝市と言ってもこんなに早くでなく11時頃です。
それにしてもカメラ好きの幹事さん、大変ですね。
ポチ♪
返信する
Unknown (スーさん)
2015-09-09 00:58:09
応援ポチのみで失礼します♪ P☆
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2015-09-09 01:12:00
確かにお盆が過ぎたら急に涼しくなりましたね。
昨日から布団出しました。

高山では雨が多かったので朝市もいけませんでした。

応援  P
返信する
Unknown (イザワ)
2015-09-09 02:45:38
写真旅行で、大酒の後の早朝散歩!
まだまだ、お若いお若い^^!
良いお写真で、早起きは三文の徳!
いや、腕!
ポチ!
返信する
宮川の朝市 (安人(あんじん))
2015-09-09 06:30:04
お早うございます(*^^*)

高山市の三町・・雰囲気が有る通りですよね

宮川の朝市 川辺に有りましたね~

大した物は買わなかったけど思い出に・・

懐かしいです

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (guuchan)
2015-09-09 06:53:58
  紋ちゃんポチッ!

 川沿いの朝市、何度も行ったり、来たり~
結局、買うものはなかったのですが、
その風情が思い出です。

 カメラ好きの幹事さんが、写真を撮ることを意識しての旅先選びだったのでしょうね。
返信する
おはようございます (tazu)
2015-09-09 07:17:40
朝から被写体の宝庫を散策できるとは羨ましいです。
朝ごはんもさぞかし、美味しかったでしょうね
返信する
Unknown (チーちゃん)
2015-09-09 07:48:03
おはようございます♪
朝市って魅力ありますよね(*^。^*)
☆~
返信する
Unknown (FREUDE)
2015-09-09 08:10:09
アレルギーはお気の毒ですが食べ物の好き嫌いは残念です
母親に好き嫌いがあると料理のレパートリーが激減しますね
好き嫌いのある女性に料理上手はいません

私たちの排出する二酸化炭素で地球温暖化に陥り
異常気象を招いているようですが
子孫に負の遺産ばかり作っている気がします

返信する
画像素敵~! (mako)
2015-09-09 08:30:53
おはようございます

コメント頂き有難うございました。
ご近所に高山大好きな方がいて・・
年に何回も行かれてます♪

素晴らしい画像、何回も拝見しました♪
ご近所さんが何度行っても飽きない、
私も一度訪れてみたくなりました!

応援 ☆
返信する

コメントを投稿