こんにちは🌞日中は太陽が眩しいほどで、太陽の光だけで暖房がいらないぐらいの暖かさですね。
毎週日曜日は、院長のひとりごとです♪
昨日は、院の仕事を終えてすぐに陰陽☯️論の出典である「易経」の講座に参加してまいりました。
昨日のテーマは「天雷旡妄」(てんらいむもう)、自然に倣って生きることを説いている卦についての講演でした。まさに東洋医学の原点のような卦であり、鍼灸師だけでなく東洋医学に携わる先生すべての方に聞いていただきたい内容でした🙂
大自然は春夏秋冬の順序を違えることなく、粛々と進めていますが、人間はというと🧑調子が良い時がずっと続けば良いのにとか、うまく行かない時はどうにかしようとしたりしますね。
そんな時に、自然界に倣うという視点を持つことで、病気になったら身体を休めるとか、寝ないで働くほうが効率が良い‼️なんて無茶なことは考えなくなりますね🙂
夜にしっかり眠ることで🛌、日中の活動が活きてくるわけです🙂これを助けるのが、鍼灸治療の役目です❤️🩹
こうして、易経を学ばせていただくことで、私の治療も本当に奥深く考えさせていただくきっかけになっています。今日は、一日昨日の振り返りをする時間となりました⏳
明日からも、患者さまのお役に立てるよう精進してまいります🙂