![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/2289de3aca6d46160821f245538c7e6d.jpg)
昨夜“塩もみ漬け”した猪肉を、今夜は冷水でかるく塩抜き・洗い流しました。
2010年・第2回目の漬け込みのソミュール液は、塩コショーと醤油(誰かが水車小屋に持ってきて置いていた牡蠣の出汁入り醤油、賞味期限09年5月11日、ウゲっ
、でもダイジョウブッ!
)のみで、シンプルにやることにしました。
さーて、一週間くらい仕込んでみようと思いますが、「漬け込み・冷蔵」したことを忘れないようにしたいと思います。
ここまでの“振り返り”で温燻製(月桂樹によるその方法)のそのワザは、習得・合格
でしたが、味付けが課題として与えられています。(これがだいじじゃろうと自身を叱咤激励
)
ただーし、燻製後のレンジでチン!は、三塁打ヒットですねー、エッヘン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
さあーてっ・・・・、続く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
2010年・第2回目の漬け込みのソミュール液は、塩コショーと醤油(誰かが水車小屋に持ってきて置いていた牡蠣の出汁入り醤油、賞味期限09年5月11日、ウゲっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
さーて、一週間くらい仕込んでみようと思いますが、「漬け込み・冷蔵」したことを忘れないようにしたいと思います。
ここまでの“振り返り”で温燻製(月桂樹によるその方法)のそのワザは、習得・合格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ただーし、燻製後のレンジでチン!は、三塁打ヒットですねー、エッヘン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
さあーてっ・・・・、続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます