松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

北海道別海町で保育園の差別を見つけました

2024年06月12日 | 日記

 同じ町内で、利用する園児が多い保育園は、園で給食を提供するが定員20~30人程度のへき地保育園は給食が出ないので保護者が作る弁当持参と思われます。
 殆どのへき地保育園は近くに小学校が有るので、児童と一緒に作ってへき地保育園が受け取る事も出来ると思います。
 へき地保育園は3歳の誕生日の翌月からの保育園受入れなので小学生の給食の量を少し減らす事で可能と思います。
 同じ町立保育園で、児童数が少ないへき地保育園は差別を受けている事を知りました。


横田基地飲用井戸の停止検討の東京新聞記事

2024年06月12日 | 有機フッ素化合物

 6月9日の東京新聞記事によると、米で規制強化外部の水に転換か。米軍、地下水浄化しない恐れ。
 米運横田基地で2010~23年、PFASを含む泡消火剤などの漏出事故が計8回は発生。12年の事故では泡消火剤の原液約3000リットルが土壌に漏出したが、米軍は基地外への影響を拒否している。都の地下水調査では、基地南東の約1㌔地点で、日本の基準値の27倍を検出。
 米軍は現在、基地内の地下水と基地外の水道局の水道水の併用を行っているが、米軍の検討案は基地内の地下水はほぼ運用停止にして、基地外の水道局の水道水を使用を増加させるようです。
 厚木基地の対応について、市の基地政策課に確認したら、関係機関に問い合わせ中との回答でした


市の人口が少ない市は歌志内市(人口2639人・世帯数1430)

2024年06月09日 | 日記

 北海道の歌志内市は、人口が多い時には、46000人を超えていましたが人口減が続いています。綾瀬市内の地域で比較すると吉岡地域の人口3221人、世帯数は1662世帯より少ない状況で独自に福祉事務所などの独自に自治体での設置が求められます。近隣の寒川町は5万人より少ないので福祉事務所は神奈川県が運営しています。
 歌志内市過去の人口、H29年3512人、H30年3296人、令和元年3266人6、令和2年3113人、令和3年3008人、令和4年2901人、令和5年2781人、令和6年2639人と大きく減っています。
 市内に居住しているかは不明ですが、学校職員30人、市役所職員66人が勤務しています。


市の公共施設で、利用予約は明記されないで使用の領収書は発行される問題点

2024年06月09日 | 日記

 8日(土)17時から中村地区センターで会議を行う目的で、少し前に会場に到着して会場の案内のボードを見たら会議が明記されていません。指定管理の職員に17時からの会場が申し込まれていると思われるのでパソコンで調べて貰いが申請は無いとの回答。
 会場を申し込んだ人に連絡して、申請の状況を確認したら前日の7日16時30分頃に出向いて使用料を払って領収書が手元にあることを確認して、再度職員に調査をお願いしたら別の画面で領収書の発行を確認出来ました。
 諦めないで調査をお願いして予約が確認出来ましたが、同じ事態で諦めて帰る人も有ると思いました。
 9日朝、中央公民館で職員に確認したら、指定管理者になる前からのシステムで問題が有ることが明らかになりました。時々同じ問題でのトラブルが起きているそうです。
 利用予約が先に行われていると問題が起きませんが、各施設で前日に翌日の会場予約画面を作成した後で、利用申し込みが有ると、予約システムて使用の領収書は発行して渡すが、会場予約の日程の画面作成は交代する翌日の職員にメモを残して入力作業行って貰う作業になっているそうです。
 今回の問題について、中村地区センター職員から問題について指定管理者の館長には連絡が入っていました。
 今回のような事態にならないために、各施設で朝の予約作業が一段落したら前日の領収書発行画面を確認して当日の予約画面との確認作業をお願いしました。
 各施設では予約画面に反映していないとの問い合わせが有ったら、領収書は発行画面を確認して欲しい。
 市の職員の勤務の場合、基本は週5日勤務ですが、指定管理者の場合、昨日勤務の方が今日は休みなどの連絡が複雑です。システム構築で領収書は発行が出来るので予約日時の追加も今後の課題です。
 以上の項目を指定管理者職員にお伝えしました。休み明けには市の担当者に問題点を伝えます・


日本テレビのドラマで、ドラマ化条件に認識のずれ

2024年06月04日 | 日記

テレビドラマ、セクシー田中さんを原作者で漫画家の芦原妃名子さんは「必ず漫画に忠実に」「原作者があらすじからセリフまで」用意する。「場合によっては原作者が脚本を執筆する」などの確認で作業が進められましたが、日本テレビの担当者が原作者とは違う脚本家に8依頼して製作が進められたが、日本テレビから脚本家に対して原作者の意向を知らせずに撮影が行われ、原作者と脚本家のトラブルが発生しました。
 出版元の小学館が調査したら、日本テレビが両者に正確な情報を伝えない問題でのトラブルであることが明らかになりました。
 

 


報告会の案内を行っています。

2024年06月04日 | 日記

 4月に発生した学校給食への冷凍コロッケへのプラスチックが刺さっていた問題で教育委員会に情報公開請求を行った項目の中でで呆れた回答が幾つも有りました。
 冷凍食品のリスト(令和5年度)の情報公開請求に対して、回答は公開請求に係るる行政情報を実施機関が管理していないため。
 これらの呆れた内容についての報告会を、6月15日(土)13時から綾瀬市南部ふれあい会館音楽室で行いますのでご参加して下さい。


比留川への大木流入

2024年06月02日 | 日記

 10日程前の強風被害で落合南3丁目付近に流れて来たとブログに書きましたが、市民からの通報で他の地域でも発見されました。
 比留川の芝原橋(落合小学校近く)の芝原排水路から比留川に流れ込む箇所では、先日の落合南3丁目の大木より大きい木が川の中に残っています。
 更に下流の新幹線下の比留川バイパス排水は樹木などが引っかかっています。
 明日、下水道課に業者への作業発注は増やして貰います。


情報公開資料の報告会

2024年06月01日 | 日記

 4月23日に発生した学校給食で冷凍コロッケにプラスチックが刺さって給食に提供された問題で松本が給食センターに情報公開請求を行ったら、非公開部分が多く驚きました。
 企業の個人氏名や入札金額等の部分が非公開になることは理解出来ますが、非公開部分で問題なのは、冷凍コロッケの製造元が法人の情報。公開請求に係る行政情報を実施機関が管理していないためとの理由で、冷凍食品のリスト(令和5年度中)、異物混入発覚後の製造企業や納入企業との連絡記録などが非公開になりました。
 冷凍食品のリストは管理していないとの回答を行いながら、冷凍コロッケにプラスチック片が刺さっていた問題での報告と思われる、ミートコロッケの商品規格書では豚肉(宮崎県)、横浜市内の納入業者名、納品書、揚げ物温度管理記録表などが公表されています。

 今回の学校給食でで提供された、ミートコロッケへのプラスチック片混入問題で異物混入発覚後の製造企業や納入企業との連絡記録は行政情報を実施機関(学校給食センター)が管理していないためと回答しています。
 これらの問題点を、6月15日(土)13時~15時まで綾瀬市南部ふれあい会館音楽室で市政調査会松本が報告しますのでご参加して下さい。
 なお、情報公開で非公開については、情報公開審査会に情報の開示を求める準備を行っていますので、その項目を一緒に報告出来ると思います。
 


比留川に流れ込んだ樹木対策

2024年06月01日 | 日記

 河川に流れ込んだ大雨で流れて来た樹木のかたずけ。下水道課の職員3人が水の中に入って格闘。
 大きな生木のためノコギリでの切断は先っぽしかできず、河川内の土砂部分に移動するだけでも大変な作業との報告。
 これから専門業者に依頼して、機械での切断と河川内からの搬出を業者に依頼するとの説明でした。
 大雨が降る前に業者による河川内からの搬出を行うとのこと。