日本と世界

世界の中の日本

韓国、「名物ドーナツ」行列できる繁盛店が閑古鳥「売上げ不振」

2018-09-24 11:13:18 | 日記

韓国、「名物ドーナツ」行列できる繁盛店が閑古鳥「売上げ不振」


2018年09月24日

韓国経済ニュース時評アジア経済ニュース時評
.

韓国の末端景気が落込んでいる。街の店の売上は20年ぶりの不景気風が吹いているという。名付けて、「文最賃不況」とでもいうのだろう。これぞまさに「人為的不況」だ。


京畿議政府(キョンギ・ウィジョンブ)の第一(ジェイル)市場は、「京畿北部最大規模の伝統市場」と言われているそうだ。

ここで一番有名な名物は、「即席ドーナツ名家」という看板の露店。質の良い材料で作ったドーナツを一般価額の半分である1個700ウォン(約70円)で売っているという。

いつ訪ねても、長い列に待たされることを覚悟しなければならない「有名店」だそうである。

ところが、最近は行列が消えており、店主は不況を嘆いているという。『中央日報』(9月23日付)の「20年ぶり最悪の景気、名節にも冷え込んだ伝統市場」が伝える話だ。


韓国では、路地など狭い通路が好きらしい。ソウルを旅行したとき、道路の真ん中にビニールで囲った「一杯飲み屋」があった。

日本人観光客の多い通りで、日本の歌謡曲をかけていた。ちょっと郷愁を誘うような店で、繁盛している様子だった。

中国もそうだが、露店などで食事する人が結構多いのは、昔からの仕来りであろう。

こういう大衆の集まる露店が、20年ぶりの売上不振とは深刻である。

アルバイトがなくなったりしている影響であろう。大衆が1個70円の「ドーナツ」も倹約しているとは、政府も真剣に対策を考えるべきだ。

これから朝晩が冷えてくると、不況風は一層、身に沁みるはずだ。


政府は相変わらず、最賃不況を素通りしようとしている。

先の南北首脳会談で、事実上の「終戦宣言」に署名したことで、文氏の支持率は61%へと回復(11%ポイント)した。

今後ずっと、この支持率を維持できる訳でない。「瞬間風速」と見るべきだ。

次の記事が、次回の世論調査の暗い結果を予告している。


『中央日報』(9月21日付)は、「家計負債増加速度 OECD平均の7.8倍」と題する記事を掲載した。


(1)「韓国銀行が20日、金融通貨委員会に報告した「金融安全状況報告書」によると、2009~2016年の韓国の「家計負債増加速度」(借金増加率-所得増加率)は3.1%ポイントだった。同じ期間のOECD平均は0.4%ポイントだった」



韓国の「借金増加率-所得増加率」は、OECD平均の7.8倍という「高速借金増加率」である。

昨今の「最賃不況」が、さらにこの速度を上げさせているに違いない。これでは、名物のドーナツも節約するはずだ。韓国の市民が、腹一杯この名物ドーナツを食べられる日はいつになるのか。

ムン・ジェインが米韓首脳会談に向けて渡米。その前日に駐韓米大使から「非核化が先」と重ねて強調された模様

2018-09-24 10:43:16 | 日記

2018年09月23日16:32


ムン・ジェインが米韓首脳会談に向けて渡米。その前日に駐韓米大使から「非核化が先」と重ねて強調された模様
 

「金正恩委員長のメッセージ」携えて訪米する文大統領(中央日報)

駐韓米大使「米国は北朝鮮非核化までは制裁解除しない」(中央日報)

文大統領は今回の韓米首脳会談でトランプ大統領に最近平壌(ピョンヤン)で開かれた南北首脳会談の結果を詳細に共有する予定だ。

青瓦台(チョンワデ、大統領府)の南官杓(ナム・グァンピョ)国家安保室第2次長は21日の会見で「南北首脳会談の結果を詳細に説明する予定。米朝対話の突破口を設けることと、南北・米朝関係の好循環的進展に向けた実践的な協力案を深く協議するだろう」と話した。

文大統領もやはり20日に平壌訪問を終え帰ってきた直後に対国民報告をしながら「金正恩(キム・ジョンウン)委員長と議論した内容のうち合意文に盛り込まれなかった内容もある。

そうした部分は私がトランプ大統領と会談すれば詳細な内容を伝える計画だ」と話した。
(引用ここまで・太字引用者)


ハリス大使は北朝鮮の肯定的変化に対する可能性は無限だが、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が非核化の約束を履行するまで制裁は維持されると強調した。
(引用ここまで)


 ナウアート国務省報道官、ポンペオ国務長官に続いてハリス駐韓大使も「非核化が履行されるまで制裁は維持される」との認識を表明。

 しかも、記者が韓国大統領府から出禁処分にされかかっているボイス・オブ・アメリカの報道で、かつ「コリアソサエティーの年次会合での基調演説」で。
 
北朝鮮云々というよりは韓国に対しての警告とみるべきでしょうね。

 

これ以上、北朝鮮宥和政策で先行しすぎるな、ということでしょう。

 で、ムン・ジェインは今日の午後に訪米して国連総会に出席。

 米韓首脳会談で「ピョンヤン宣言に盛り込まなかった内容」とやらも話すという予定。

 今回の南北首脳会談に先んじて行われた特使派遣の後、なぜかアメリカには報告に行かなかったわけですが、それを米韓首脳会談で取り戻そうというところでしょうかね。

 なんとかしてトップダウンで「非核化が先で、経済援助はその後だ」というアメリカの立場を覆そうというのが目的だと思われますが。

 最低限、ピョンヤン宣言にあった南北鉄道接続、および開城工業団地の操業再開を黙認してもらいたいというのは韓国の狙いかなと感じます。

 一点突破さえしてしまえば、そこから「あれが特例として認められたのだからこっちもできるはず」といういつものパターンで有耶無耶にしようという展開を狙うのでしょう。
 それをすでにアメリカ側は警戒しているからこそ、こうして重ねて「非核化が先」という認識を語り続けていると。

 果たして「ピョンヤン宣言に盛り込まれなかった内容」とやらがどこまでの話なのか。

アメリカを満足させるものであるのか、ということが最大の問題となるわけですが……。
 まあ、期待薄。

 しかし、ムン・ジェインは完璧にメッセンジャーボーイと化しています。

 例の「この事態で運転席に座っているのは韓国だ」というのは、メッセージを届けに行く最中で「運転席に座っている」ということなのかもしれませんね。