日本と世界

世界の中の日本

韓国では、急激な「低出産・高齢化」による問題への警告が列をなしている

2021-12-31 17:47:10 | 日記

「低出産・高齢化」により国の存立まで脅かすという “警告”=韓国メディアのコラム

配信この記事についてツイート

  • この記事についてシェア
WoW!Korea
 

韓国では、急激な「低出産・高齢化」による問題への警告が列をなしている(画像提供:wowkorea)


韓国・文政権を「日本がついに無視」、対日政策で迷走の1年を振り返る

2021-12-31 11:56:50 | 日記
 

韓国の文在寅

 
 

配信

 
 

[コラム]韓国は日本を追い越し、台湾は韓国を追い越す

2021-12-31 11:13:04 | 日記

[コラム]韓国は日本を追い越し、台湾は韓国を追い越す

12/31(金) 8:29配信

171
この記事についてツイート
この記事についてシェア
THE Korea Economic Daily Global Edition
[コラム]韓国は日本を追い越し、台湾は韓国を追い越す

近頃、日本と台湾から非常に興味深い記事が相次いでいる。日本は2027年、韓国の一人当たりの国内総生産(GDP)が、日本を追い越すという報告書を提出。日本経済新聞傘下の日本経済研究センターの報告書(16日)が波紋を呼んだ。当の研究センターでは、2028になると、日本が台湾にも追い越されると見ている。すでに2007年はシンガポール、2014年は香港に追い越された日本が、6~7年後は二流国家に転落してしまう恐れがあると、見ているのだ。

報告書が提出された前日、台湾では来年から一人当たりのGDPが韓国を追い越すという報告が出され、大きな注目を浴びた。国際通貨基金(IMF)が2025年と予測していた追い越し期日をはるかに縮めている。あくまでジャンジエンイ台湾経済研究員長の予測ではあるが、全く根拠のない話ではない。ここ10年の間、台湾の経済は様々な面で改善され、半導体などの分野での輸出好調や通貨価値が上がったことなど、3つの要素が揃ったからだ。もちろん、台湾では「とはいえ、韓国に比べ、台湾の大卒者の賃金は3分の1程度」との愚痴も出ている。

2003年、一人当たりのGDPを韓国に追い越された台湾は、2010年後半から凄まじい経済成長を見せた。2015年から2020年の間の年平均成長率は4.46%で、韓国(1.85%)の2倍だった。一人当たりのGDPと同様、一人当たりの国民所得(GNI)を見ると、台湾は昨年2万9202ドル、韓国は3万1881ドルだった。一時期、1万ドル以上広がっていた差は、2019年5600ドル、昨年2600ドルまで縮まったのである。今年は、台湾が中国より高い、6%の成長率を見せ、台湾ドルもコロナ禍前の前年度のデータ(36ウォン代)から現在43ウォンまで高くなっている。今年はより差が縮むと予測される。来年の成長率も韓国が3.0%に対し、台湾傘下の中央研究院では3.85%と見ている。台湾が韓国を追い越す日もそう遠くない。

東北アジアの隣国同士である韓国・台湾・日本は似ているように見えて、似ていないところもたくさんあり、また、近いように見えて、遠く感じられる国同士である。政治・社会的な構造や製造業を基盤とした事業構造も似ている。だからこそ、各国の国民は互いのことをライバルと認識する傾向が強い。誰かが追い越して、誰かが追い越される、との情報に敏感になりがちだ。

GDPは、とある国の経済的な規模を測ることはできるが、このデータを国民数に分けた、一人当たりのGDPは、国民の生活の質を測れる指標でもあり、実際の経済力を測れる指標でもあるため、注目すべきだ。GDPから見ると韓国は台湾の2.5倍、日本は韓国の3倍だ。一方、価購買力平価説(PPP)では一人当たりのGDPは「台湾>韓国>日本」の順である。

韓国政府が作られてから70年の間、日本は「追い越せられない壁」であった。その日本に、これほど近づけるようになったのは自信を持っても良いところである。日本ではG7のアジア代表の座を、近々韓国に譲る可能性もあるとの説も流れている。デジタル改革やパンデミックの影響により、アナログ的な日本政府の政策や行政の限界を実感してからの声である。

しかし、日本を追い越せたと思い込むような「グッポン」は錯覚であり妄想である。ストックとフローはしっかり見極めるべきだ。一人当たりのGDP(フロー)は日本を追い越せたかもしれない。しかし、日本が100年以上にわたり蓄積してきた国富(ストック)は韓国に比べられない。日本の国家債務比率が254%(世界2位)であっても揺れないのは、3兆2000億ドルの対外純資産(世界1位)を保有しているからだ。台湾の成長も注目すべきだ。以前は中小企業を中心とした産業構造を半導体や化学分野など、大手企業を中心に切り替え、様々な問題や危機からも対応できるようになった。

三国とも輸出の割合が高く、対中貿易の依存性が高い。ますます激しくなる中国の圧力と横暴を受けている被害者でもある。中国は今年、共産党100周年、来年は習近平政権の3期目などが予測される中、様々な場面で近隣国を牽制する姿が見られている。それでも日本と台湾が健在しているのは、中国が輸入せざるを得ない商品を作っているからだ。韓国にも半導体や中間財などがある。

今後も東北アジアの運命は激動の中におかれている。冷酷な国際秩序の中、我が国が北朝鮮の問題に気をとらわれたことや外交戦略での失策によりここ5年の間を無駄にしてしまったことを心苦しく思っている。一方、台湾はパンデミックや米中対立の中でもむしろその力を発揮し、成長した。米国・日本との三国による協力関係を作り、「必要とされる国」として浮かび上がったのである。

イソップ寓話で登場する「ウサギとカメ」の物語のように、少し気をぬくと追い抜かれる競争の時代に我々は生きている。しかし、東北アジアの中で、民主主義を共有する三国が戦略的に協力して行けば、誰も対抗できない強い協力関係になるだろう。お互いに協力し合いながら、競争して行けば、より成長していけるのではないだろうか。


論説委員室長

オ・ヒョンギュ

ohk@hankyung.com


「女性排除は軍事力の半分を捨てるようなもの」 イスラエル大使が見た韓国の徴兵制とは

2021-12-30 18:20:21 | 日記

「女性排除は軍事力の半分を捨てるようなもの」 イスラエル大使が見た韓国の徴兵制とは

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
朝鮮日報日本語版

肩書の多すぎる女「鈴木涼美」とは一体何者なのか? 慶應、東大、AV女優、日経記者、作家…

2021-12-30 16:52:51 | 日記
 
エンタメ

肩書の多すぎる女「鈴木涼美」とは一体何者なのか? 慶應、東大、AV女優、日経記者、作家…

 
 
 肩書を多数持つ生き方を「スラッシャー」と呼び、一つの職業、価値観にとらわれない生き方が注目される昨今だが、彼女ほど肩書の総合点に破壊力がある女性も珍しい。
 
その名は鈴木涼美。
 
舞踏評論家・翻訳家の父と、児童文学者の母の間に生まれた彼女は、現在は雑誌やテレビにコメント出演しつつ、文筆業を中心に活動している。 鈴木涼美 修士論文をもとに書籍化した『「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』(青土社)が「紀伊國屋じんぶん大賞 読者と選ぶ人文書ベスト30」に選ばれ注目を集めたのが’13年。
 
その後に刊行したエッセイ集では、前著とは打って変わった口語調の軽妙な語り口が共感を呼ぶ。
 
最新刊ではJC時代から現在に至るまでに出会ったおじさんたちの奇行と思い出を綴った『おじさんメモリアル』(扶桑社)も好評発売中だ。
 
 本人いわく「原稿が忙しいときは家にこもりきりで、週に1回くらいしか化粧しない。至って地味な毎日」だそうだが、
現在に至るまでの経歴を辿ると、慶應義塾大学環境情報学部在学中にAVデビュー。
その後東京大学大学院に進学し、修士課程修了後は日本経済新聞社で記者として5年半勤務。
退社後に「日経記者はAV女優だった!」と文春砲の洗礼を受けるというなかなかの波瀾万丈ぶりだ。
「シャネルやヴィトンみたいなわかりやすいブランド品が好きなんです。それと同じ感覚で、慶應、東大、AV、日経……いろんなブランドのタグを集めてたらいつの間にかこうなっていました」と笑う彼女の素顔に迫った。

いいことと悪いことはセットという母の教え

 休日は観光客で賑わう鎌倉駅からタクシーで10分。黒川紀章が設計した瀟洒な洋館が彼女の実家だ。
幼少期からの写真やアルバムなどを掘り返しつつ、話を聞いた。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1390940 鈴木涼美
「小さい頃の夢は作家かフィギュアスケーター。伊藤みどりブームだったからかな。でもフィギュアスケートは一度もやったことありません(笑)。基本、ミーハーなんです」
 
 中学生のときは『MYOJO』と『ポポロ』の切り抜きが生きがい。「安室奈美恵になることしか考えていなくて一気にギャル化した」というが、小学校から通っていた名門校・清泉では茶髪、パーマはもちろん禁止。
「『何をしても何を着ても寄り道してもいいけど、悪いことをするならいいこととセットでしなきゃダメ』という母の教えに従って、ルーズソックスをはくために必死に勉強して学年一番の成績をキープしていました」。
だが、「このまま清泉にいたら、女子高生が主役のキラキラした’90年代を、第一線で楽しめない!」という理由で、高校は「学校帰りに渋谷で遊べる共学」である明治学院高校に進学した。
中学時代のリポート

中学時代、自身も依存症気味の先生のもとで書いた、酒飲みを愛すべき存在として論じたリポート。

道徳や倫理にとらわれずに本質を見抜こうとする筆致はこの頃から!?

「高校時代はブルセラブームの末期くらい。パンツを売ったりしながらノーマルなギャル生活を満喫しました。高3までほとんど勉強はしていなかったけど、今後いろいろしでかすであろう悪事を帳消しにするには、早慶くらいは行っておいたほうがいいかな、と思い、高3の夏からは必死に勉強して大学はSFCに行きました」
 
 入学直後はサークル活動をしたり、パチンコ屋でバイトをしたりしていたが、横浜で一人暮らしを始めたのをきっかけにキャバクラで働き始め、その後知り合いのスカウトの紹介でAVデビューする。
 
「AVデビューは、きっかけというほどのものは全然なくて。
 
キャバ嬢も慣れてきたし、もうちょっと面白いことがないかなーと思っているときにスカウトされたんです。
 
知り合いのホストの彼女がAV女優だったんですけど、その人がすごくきれいな人だったので、AV女優もいいかもと思ったとか、そんな感じです」
 
エンタメ

 

鈴木涼美

AV女優の次に選んだのは東大大学院

 100本近いAV作品に出演したが、「『慶應』『巨乳』を取るとAVでもウリがないし、そろそろ潮時かなーと思って2年ほどでやめました。それで、『AV』より強いブランド力って何だろう……と考えて東大の大学院に進むことに。
『いいことと悪いことはセットで』という母親の教えがずっと根底にあるのかもしれません」
 大学院では、自らのAV出演経験をもとに『「AV女優」の社会学』のもととなる修士論文を執筆。
卒業後、日本経済新聞社に勤務していたときに書籍化され、論壇から高く評価された。
 
「書籍の中では、自分もAVに出ていた、とは書いていなかったし、会社員時代は取材も一切受けず、経歴の詳細も伏せていました。でも、もともと記者になったのもいずれ物書きとして生きていこうという気持ちがあったからだったし、本を出したならちゃんとカオ出しして宣伝もしたい。でもカオ出ししたらAVの過去はすぐバレるだろうし、と考えたときに退社を決意しました。AVの過去がバレたから日経をクビになったと思っている人もいるみたいだけど、日経はそんな小さい会社じゃなかったですよ。辞めた後に週刊文春に記事にされて、元同期に『お騒がせしております』と連絡したら『ていうかみんな元AVだって知ってたけどね』と言われたときはびっくりしましたが(笑)」 鈴木涼美イプの人間だから総合点で勝負しようと思った
 文筆業で独立してまもなく3年。
華やかな経歴が注目されることも多いが「自分は何かに傑出した人間ではなく、昔からオール4タイプ。だから、何かひとつに注力するんではなく、あれもできるしこれもできるよというスタンスで生きてきたらこうなったという感じです」と冷静に分析する。
「『ここでしか生きていけない』と思っている人、居場所がひとつしかないと思っている人って、逃げ場がなくてつらいんじゃないかな。こっちがダメでもあっちがあるや、くらいのスタンスのほうが生きやすいと思います」
 
 現在は文筆業一本の彼女だが、ジャンルにこだわりはないという。
 
「人文書、エッセイと書いてきたので、今後は小説も書いてみようと思っているし、またガッツリとアカデミックな人文書を書きたいという気持ちもあります。AVや夜職の経験を生かした、いろんな人の昼の顔と夜の顔を書くという主軸は持ちながら、何でも書いていきたいですね。こんな経歴でも寛容に受け入れてもらえるのは、物書きくらいですし(笑)」 鈴木涼美
【鈴木涼美Q&A】 Q:好きな食べ物は? A:しゃぶしゃぶとおにぎり Q:彼氏に求めるものは? A:腕っぷし Q:初体験は何歳? A:17歳 Q:好きな映画は?
A:『パルプ・フィクション』 Q:朝型? 夜型? A:人生夜型 ― [鈴木涼美]とは何者なのか? ―