ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

水鏡

2021-05-10 | 季節の便り

ゴールデンウィークからは、新潟平野は田植えの季節。
田んぼに水が入り、あちらこちらに水鏡が広がる美しい季節がやってきました。

本当は、もっと高いアングルから狙いたいのですが、
なかなか高い場所から広く撮れる場所がありません。
主に駐車スペースや、歩道の都合で。

余談ですが、新潟市江南区にあるこちらの田んぼは、
以前、よく夕焼けと鉄塔(送電線かな)を撮りに来ていた場所なのですが、
送電線ラインごと鉄塔が撤去され、自分にとってはなんだかちょっと寂しくなってしまいました。

今は同じ江南区の別の場所が、夕焼けと鉄塔を撮る場所になっています。
共通するのは、どちらも田んぼの真ん中です。

【Cyber-shot DSC-RX0】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜色の季節R3. おわり

2021-05-10 | 新潟の風景

長々とやってますが、タイトル通り、これで終わりにします。
不定期でHDDをチェックしながら更新しているため、
あ、あれ使ってなかった!ってのが、後々出てくる可能性もありますが、
まぁそれはそれでいいことにします。






昨年もラストはそうでしたが、ソフトフィルターレス撮影分です。




観測史上、もっとも早い開花から、わずか2日で満開宣言(新潟市の場合)
そこから、ある程度満喫してからの悪天候、散り始めとなってくれて、
シフトと天候の巡りあわせもよく、今シーズンの桜は、楽しんだと思えます。








のんびりとブログを更新している間に、桜色の季節は過ぎ去り、
今はもう、陽光に照らされる新緑が眩しい季節になりました。

【NEX-5T】+【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】

【α6500】+【SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする