![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/d55ef97aa07bab6dcbc8d17e777a3709.jpg)
時系列順にやらなくてもとも思うのだけど、
そうしないとブログ更新の狭間に消えて行ってしまいそうなので、
面倒でもちょっと梅の季節まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/324bc7ed8df6d6d0fc0223751bf85f12.jpg)
昨シーズンにソフトフィルターを使用した花撮影にハマり、
今シーズンはサイズさえ合えば常用です。
まぁ、ステップアップリングをかませれば、大概合うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/df8f7e5c2ce9cbe792652642f0cccc2f.jpg)
今から思い返すと、梅の季節は短かったような気がします。
気が付くと咲いていて、あっという間に満開になって、散っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/5ef7882f14befd78ed5b61d87b3f41e9.jpg)
ということで、先回の開花の際に書いたブログの後は、
梅見に行ったのは、たったの1日だけでした。
今回分は、江南区文化会館周辺の梅です。
アスパーク亀田の外周園路というべきか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/b10702107dabe1e32c032024230bef92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/36f6d5ea4d1783b56193f751ea99aaf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/2d9f144fc1989204b5167e36fec60e2e.jpg)
昨年以上にソフトフィルターを常用しようと思った一日でした。
今回は梅写真の1回目であると同時に、ここから始まるソフトフィルター写真の第1波であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/59cbb13efea6812b1287ad6b5ce3aa2e.jpg)
広角ハーフマクロも多用したいのですが、
唯一、このレンズだけが、ソフトフィルター対象外です。
【α7 II】+【FE 50mm F2.8 Macro(ソフトフィルター使用)】【TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2】