昨年、新聞に見ごろと紹介された翌日に行ってしまい、大渋滞で諦めた、田上町の梅林公園に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/c3a995ed9447afe9bcdd0f273486cd4a.jpg)
ここを訪ねるのは初めてです。
梅林公園ってくらいだから、もっと公園感があるのだろうと思ってきたら、
亀田の梅に負けないくらいの果樹園感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/36a9bd89cc0f6e88bcab3a93d7881231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/db54871a7c5d42a11dc7b944dc70e5be.jpg)
亀田の梅は「藤五郎」ですが、田上の梅は「越の梅」という品種のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/5f6066fc5e4f93753fec8c14a0cd26ca.jpg)
そして、公園には枝垂れ梅や、白梅紅梅と、様々な種類の梅が植えられているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/6eff2be06df5c66598d2dd52e9ec7159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/6fff501ee5fc8a30f5e0e6c083ed6faa.jpg)
見頃の前に来たので、まだ満開感は足りない気もしましたが、
公園の枝垂れがいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/0970e61ab1526bc7f2f8537de2fe2121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/ca80ff8f3fb001c63cf135c854551a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/df52b08c81d9e2c8e5427a404a53cf91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/59f96f19590b49139e92a239e8e5192f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/aec2a42cad916438f6ea4809a2155e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/925494df224cd9045945270aaf14cf9a.jpg)
満開感が足りない分は、ソフトフィルターが補ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/60588ef96b693ca8e784d612e892519f.jpg)
始めは思ってた感じと違った感に囚われてしまいましたが、
公園周辺は、梅だらけで、ホント、梅団地って感じになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/c3a995ed9447afe9bcdd0f273486cd4a.jpg)
ここを訪ねるのは初めてです。
梅林公園ってくらいだから、もっと公園感があるのだろうと思ってきたら、
亀田の梅に負けないくらいの果樹園感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/36a9bd89cc0f6e88bcab3a93d7881231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/db54871a7c5d42a11dc7b944dc70e5be.jpg)
亀田の梅は「藤五郎」ですが、田上の梅は「越の梅」という品種のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/5f6066fc5e4f93753fec8c14a0cd26ca.jpg)
そして、公園には枝垂れ梅や、白梅紅梅と、様々な種類の梅が植えられているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/6eff2be06df5c66598d2dd52e9ec7159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/6fff501ee5fc8a30f5e0e6c083ed6faa.jpg)
見頃の前に来たので、まだ満開感は足りない気もしましたが、
公園の枝垂れがいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/0970e61ab1526bc7f2f8537de2fe2121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/ca80ff8f3fb001c63cf135c854551a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/df52b08c81d9e2c8e5427a404a53cf91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8f/59f96f19590b49139e92a239e8e5192f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/aec2a42cad916438f6ea4809a2155e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/925494df224cd9045945270aaf14cf9a.jpg)
満開感が足りない分は、ソフトフィルターが補ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/60588ef96b693ca8e784d612e892519f.jpg)
始めは思ってた感じと違った感に囚われてしまいましたが、
公園周辺は、梅だらけで、ホント、梅団地って感じになっていました。
【α7 II】+【FE 50mm F2.8 Macro(ソフトフィルター使用)】