おはようございます
今日未明、12時30分頃
境町桐ヶ作~百戸付近において
竜巻と見られる突風被害が発生いたしました。
被害状況については
屋根が吹き飛んだ住宅が1件
瓦が飛んだ住宅が1件
納屋の瓦が飛んだ住宅が1件
ビニールハウスの損壊が3件
計6件の被害が報告されております。人的被害はないものの、庭に止めてあった車が損壊するなど、被害の拡大が予想されます。
現在、役場にて被害状況を調査しており、議会も午後3時から緊急の全員協議会を開催する予定です。
18日、10時に議会を開会し、全議案可決、承認されました。また、請願第二号『東海第二原発の廃炉を求める決議』につきましては、継続審査となりました。
午後3時からは第五次境町総合計画の議会ヒアリングです。
午後3時からは第五次境町総合計画の議会ヒアリングです。
14日、境町議会では、圏央道周辺開発調査特別委員会を開催、今後の進め方や手法などを、コンサルの先生にアドバイスいただきました。やはり、開発には、3年から5年を要するため、早急な開発計画の策定や企業への営業活動などが必要だと実感いたしました。
※コンサルについては、ボランティアで進め方等についてだけ入ってもらっており、契約等はしておりません。
※コンサルについては、ボランティアで進め方等についてだけ入ってもらっており、契約等はしておりません。
「自治体行政学」とは、国の行政と自治体の行政を区別して捉え、自治体固有の行政課題について解決手法を探る学問。現在の自治体行政が抱える様々な課題を取り上げ、とりわけ住民との関係にスポットをあてて分析した一冊!
自治体行政組織に対する統制と管理をテーマに、「自治基本条例」「総合計画」「行政改革」「行政評価」という具体的なトピックスを取り上げ、それぞれの理念、課題、対応策等を論じています。
![]() |
実践自治体行政学-自治基本条例・総合計画・行政改革・行政評価 (実践的自治体行政学の確立をめざす--行政学の俊英による最新刊!) |
定価2310円 | |
第一法規株式会社 |
※詳細・内容は画像をクリック
11日、境町ふれあいの里にて、第31回境町グラウンドゴルフ大会が開催されました。私も来賓として出席してまいりました。250名を越える参加者で、今大会も盛況です。
猛暑のなかではありますが、優勝目指して頑張っていただきたいと思います。
猛暑のなかではありますが、優勝目指して頑張っていただきたいと思います。
耐震補強工事にともない、境第一中学校の南側校舎にエアコンを設置するとのこです。なお、各小中学校については、平成25年度以降、順次計画をしていきたいとの事でした。近年の猛暑・酷暑対策として早めに対応をお願いしたいと思います。