ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ
橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!
JAむつみ品質管理センター竣工式に出席してまいりました。
2018年11月27日
|
Weblog
11月27日、火曜日、JAむつみ品質管理センターの竣工式が開催され、出席してまいりました。圏央道境古河インターチェンジ周辺地域への進出ということで、あらためて、岩瀬組合長には、町を代表し感謝を申し上げるとともに、地域の農家所得向上のために、町としても協力をさせていただきます。
コメント
岡山県倉敷市へ7月豪雨のふるさと納税代理受付分1億4549万円を届けさせていただきました。茨城県境町
2018年11月21日
|
Weblog
11月21日、岡山県倉敷市にて、伊藤市長へ、7月豪雨災害へのふるさと納税代理受付分、1億4549万3561円を全国の皆様からの応援メッセージとともに手渡させていただきました。7月豪雨災害では倉敷市も非常に大きな災害が発生しており、あらためて被災をされた皆様にお見舞いを申し上げるとともに、1日も早い復興をご祈念いたします。
コメント
7月豪雨災害の被災地、広島県湯崎知事へ、ふるさと納税の代理受付分7057万円を手渡させていただきました。茨城県境町
2018年11月21日
|
Weblog
▲寄付金とあわせて、全国から寄せられたメッセージも手渡させていただきました。
11月21日、水曜日、午前10時、広島県庁を訪問し、湯崎知事に、7月豪雨災害のふるさと納税代理受付分、7057万5193円を手渡させていただきました。広島県は亡くなった方も多く、あらためて被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。また、1日も早い復興を祈念いたします。
コメント
中根一幸内閣府副大臣と懇談させていただきました。
2018年11月20日
|
Weblog
11月20日、火曜日、前外務副大臣で自民党国土交通部会長も歴任し、現在、内閣府副大臣に就任された、中根一幸副大臣を表敬訪問させていただくとともに、地方創生や外交関係についてもご指導をいただきました。今後とも中根副大臣には、当町の政策にもご指導をいただけますようよろしくお願い申し上げます。
コメント
日亜修好120周年記念タンゴショーを開催!茨城県境町
2018年11月17日
|
Weblog
▲アルゼンチン派遣の児童の発表
▲アランベロー大使閣下
▲福島県川俣町の佐藤町長
11月17日、土曜日、境町中央公民館にて、日亜修好120周年を記念して、アルゼンチン大使館、アルゼンチン協会後援による、タンゴショーを開催いたしました。当日は、アランベロー大使をはじめ、セサルカンポイ公使、福島県川俣町の佐藤町長をはじめ、700名の来場者があり、立ち見も出るほどの大盛況でした。
コメント
「境町における災害に特徴と対処を考えよう」と題し境町の中学生に、東京大学片田敏孝先生による講演会を開催!茨城県境町
2018年11月16日
|
Weblog
11月16日、金曜日、境町の中学生に対し、「境町における災害の特徴と対処を考えよう」と題し釜石の奇跡で有名な、東京大学大学院片田敏孝教授を講師に迎え、境第一中学校、境第二中学校の生徒、ならびに、行政区の区長、境土木協議会の会員の皆様、総勢700名の皆様に聴講いただき、境町で起こりうる災害、そしてその対処方法について学ばせていただきました。
境町は、関東東北豪雨災害を経験し、防災対策を強化しており、今後起こりうる最大の災害としては、利根川の決壊による町の水没を想定しており、もし発生すると町の95パーセントが水没し、500名以上の方が亡くなるというシュミレーションが国土交通省から発表されています。そのため、全国初となる水害用の避難タワーの設置をはじめとするハード整備、坂東市、古河市に避難をする広域避難計画をはじめとするソフト整備に取り組んでいます。今回の講演会は中学生の防災リーダーを育てる一環として実施致しました。
コメント
隈研吾先生が道の駅さかいリノベーション事業の進捗状況を確認に来町されました。茨城県境町
2018年11月14日
|
Weblog
11月14日、水曜日、道の駅さかいリノベーション事業の進捗状況を確認するのと、打ち合わせのため、建築家の隈研吾先生が境町に来町されました。また、先日、オープンした6次産業施設(隈事務所設計)のサンドイッチも試食をしていただきました。
コメント
第2回境町民グラウンドゴルフ大会を開催!茨城県境町
2018年11月14日
|
Weblog
▲功労者の皆さんが表彰されました。
11月14日、水曜日、第2回境町⺠グラウンドゴルフ大会をふれあいの里グラウンドゴルフ場で開催いたしました。今大会は、第50回境町グランドゴルフ大会を兼ねていると同時に、グラウンドゴルフ協会設立20周年記念大会ということで、多くの功労者が表彰されました。また、グラウンドゴルフ場については、北側に90台規模の新たな駐車場や駐輪場の設置、男女別トイレの増設、樹木の伐採などの要望を受け、新設しており会員の皆様からも感謝の言葉をいただきました。
コメント
境町商工会各部会合同行政懇談会を実施。茨城県境町
2018年11月13日
|
Weblog
11月13日、火曜日、境町商工会館にて、境町商工会各部会合同行政懇談会を開催していただきました。毎年開催をいただいておりますが、財政の改善状況や、ふるさと納税の状況、今後の課題として、中心市街地の活性化や人口問題などを報告させていただきました。商工会からは、国道354バイパスの今後や、圏央道インターチェンジ周辺開発の状況についてなどご質問をいただき回答させていただきました。池上会長をはじめ各部会の皆様には開催をいただき感謝を申し上げます。
コメント
平成30年度第2回さしま環境管理事務組合定例会を開会。全議案可決承認をいただきました。
2018年11月12日
|
Weblog
11月12日、月曜日、平成30年度、第2回さしま環境管理事務組合定例会を開会し、平成29年度の決算認定を含む全議案を全会一致で可決承認いただきました。
さしま健康交流センター「遊楽里」におきましては、4月より新 たな指定管理者による運営がされており、今年度上半期の総入場者数は、8 万 1,009 人で、昨年同期と比較して 324 人の増となっており、安定した良 好な運営がなされております。今後、新たなプログラム、イベントなどが計 画されているようですので、さらに利用者へのサービスが増進することと思 われます。また、指定管理者への運営委託費につきましても、新たな事業者の選定により、年間1000万円の削減、三年間契約ですので3000万円の削減を実現いたしました。
基金につきましては、組合運営のなかで入札方法や、指名業者の選定など、事業内容を精査し、支出の削減に努めた結果、平成 27 年度からの 3 年間で財政調整基金と施設解体基金合わせて約 4 億 4,000 万円を増額積立てし、総額で約 10 億 3,000 万円となっております。
清水丘聖地霊園につきましては、返納されていた空き区画となって いた 12 区画の再分譲をおこない、4 倍の申し込み件数となる 48 件 の応募があり、抽選により決定いたしました。なお、来年度以降、合葬式霊園など今後の生活風土にあわせた霊園管理運営をしてまいります。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
はしもとまさひろ!政治に夢を!子供達に未来をそして日本人に魂を!!
日本の政治を変えるため、地方から勇気・やるき・元気で日々奔走中!!日本再生宣言!!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
鈴木/
茨城マルシェリニューアルオープン
石川真澄/
市町村長自治研究会
さかい女性ネット/
さかい女性ネットの皆さんが表敬訪問にお越しになりました。
コジマヒロミチ/
境町出身のミュージシャンコジマヒロミチくんを紹介します
Unknown/
茨城県の計画停電および境町の計画停電
特命係長/
運営の手伝いをしてくれた高校生会のみんなと
町民/
一般質問③ふれあいの里の活用について
特命係長/
星田こうじ君と
特命係長/
ガンバレ星田こうじ候補☆茨城県議会選挙
特命係長/
今日は朝から大洗の市場を視察です
ブックマーク
高橋やすしオフィシャルウェブサイト
流山市議会議員松野豊(まつのゆたか)の五感
若い力が政治を変える!星田こうじ@行動派通信
国井ゆたか オフィシャルブログ 本音でトーク
茨城県議会議員 田所よしのりオフィシャルブログ
茨城県稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告
結城市議会議員 立川博敏の活動報告ブログ
牛久市議会議員 沼田かずとしのブログ
茨城町議会議員 佐藤しんいちアクティビティレポート
美浦村議会議員 沼崎みつよし活動報告
水戸市議会議員 木本信太郎活動ブログ
下妻市議会議員 菊池博のブログ
かすみがうら市議会議員 古橋ともき時勢へのブログ
境町公式ホームページ
カレンダー
2018年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
経済産業省自動運転実装プロジェクト第1回ワークショップが茨城県境町で開催されました。
原潮来市長が地方創生の取り組みを視察に来庁されました!茨城県境町
日光市議会総務常任委員会の皆様が、ふるさと納税の視察研修に来庁されました。茨城県境町
令和3年度境町各種団体代表者会議を開催!茨城県境町
国道354号古河境間整備促進期成同盟会及び県市町議員連盟の要望活動を実施!茨城県境町
境トリニタス、茨城県社会人サッカーリーグ1部優勝!茨城県境町
神奈川県、開成町、中井町、山北町、松田町の首長が視察に来町されました!茨城県境町
松岡北海道東川町長が視察に来町されました!茨城県境町
国土交通省でオンライン開催された、「第42回総合的交通基盤整備連絡会議」にて、自動運転車の事例発表をさせていただきました!茨城県境町
勝俣富士屋ホテル株式会社社長が来庁されました。茨城県境町
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4629)
バックナンバー
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月