茨城県境町では、熊本県と協議の結果、熊本県へのふるさと納税代理受付を延長して実施をいたします。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」に熊本県のふるさと納税も掲載されたところですが、熊本県では電話対応などまだまだ厳しい状況とのことで、熊本県、トラストバンクと協議の結果、いましばらく熊本県のふるさと納税を境町が受付をいたします。なお、22日、金曜日時点で8800万円を超える熊本県への寄付金をいただきております。
茨城県境町では、熊本県と協議の結果、熊本県へのふるさと納税代理受付を延長して実施をいたします。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」に熊本県のふるさと納税も掲載されたところですが、熊本県では電話対応などまだまだ厳しい状況とのことで、熊本県、トラストバンクと協議の結果、いましばらく熊本県のふるさと納税を境町が受付をいたします。なお、22日、金曜日時点で8800万円を超える熊本県への寄付金をいただきております。
5月7日、土曜日、totoの助成金にて整備をした、境町サッカー場がリニューアルオープンいたします!また、リニューアルオープン記念イベントとして、元日本代表中田浩二氏による、サッカースクールも同時開催させていただきます!
24日、日曜日、中央公民館で開催された、境町母子寡婦福祉会(松田会長)の総会に出席してまいりました。なお、本日は体調不良のため、境町心身障がい児者父母の会総会、境町軟式野球大会第100回記念講演会は代理出席とさせていただきます。
3月・4月はすべての土日も公務出勤だったため、来月はスケジュール管理と体調管理をしっかりしたいと思います。
▲牛山久仁彦明治大学政経学部教授
▲4月から就任した、名島参与(電通)、松野参与(麗澤大学)も出席
21日、境町戦略会議を開催し、教育・子育て政策、ブランド化政策、年間スケジュールについて協議・決定をさせていただきました。
20日、台北市にある私立立人国際中小学にて開催された、フランクリンコビー社のリダーインミーの実践「リーダーシップデイ」を視察してまいりました。案内役の、立人国際中小学の生徒・児童が、台湾語ではなく、北京語と英語で案内していただきました。小学1年生から英語を学び、小学4年生ではスピーチだけでなく、パワーポイントでのプレゼンもできるということで、ICT教育の推進にも力を入れており、素晴らしさを実感させていただきました。
19日、NPO法人境スポーツクラブ、境町体協サッカー部、境青年会議所との合同会議にて、サッカー場リニューアル記念式典のチラシを含め、詳細の打ち合わせをいたしました。主催は境スポーツクラブ、共催に境青年会議所、後援を境町ということで決定させていただきました。