



29日(日)、圏央道久喜白岡JCT~境古河IC開通式典が、幸手市のアスカル幸手で開催され、出席してまいりました。
埼玉県からは上田知事、茨城県からは橋本知事も出席し、我々インターチェンジのある自治体および沿線の自治体の市町長、議長、国会議員、県議会議員、地権者の皆さんが一同に会し盛大に開催されました。
式典終了後、五霞ICで、テープカットを挙行し、走り初めは、五霞IC~境古河ICで開催されました。



28日、百戸行政区、上仲町行政区、伏木中部行政区の総会および役員に呼んでいただき、行政報告会を開催させていただき、町の財政状況や、ふるさと納税などの事業実績、来年度の事業予定などについて説明させていただきました。




27日、東京都永田町で、田所衆議院議員にお世話になり、地方創生の研修会を開催していただきました。
講師には、内閣府地方創生推進室次長である麦島内閣審議官、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局内閣府地方創生推進室溝口参事官を迎え、研修をさせていただきました。

ローズテクノ株式会社小島社長が表敬訪問に来庁されました。
ローズテクノ株式会社は境町喜五郎行政区(境町内門)に拠点をおく会社ですが、丸美屋食品工業で使用されるチキンの素などを製造しており、今回はじめて業務内容など詳しく教えていただきました。