茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ

橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!

境古河IC周辺地区土地区画整理組合設立総会を開催。茨城県境町

2018年05月16日 | Weblog

▲就任をされた平川理事長



12日、土曜日、境町役場にて、境古河IC周辺地区土地区画整理組合設立総会が開催され、全議案とも可決承認さ
れました。境町としては、雇用の確保、税収の確保という二つの目的のために、3年半をかけて土地区画整理組合の設立に取り組んでまいりました。この度、国、県からも認可をいただき設立総会となりました。国、県をはじめ、地権者の皆様方、関係企業の皆様方にはご協力をいただき誠にありがとうございます。
まだ、土地区画整理組合が設立されたところでありますので、組合の皆様へのご協力・支援、そして、地権者の皆様全員のご同意がいただけるように、町としても努力をしてまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度境町遺族会の総会にて、行政報告をさせていただきました。

2018年05月16日 | Weblog


▲新役員の皆さん

▲功労表彰をさせていただきました。

11日、金曜日、境町役場にて、平成30年度境町遺族会の総会に出席し、行政報告をさせていただきました。また、総会では、長年会長をつとめられた仲村会長と、上野さんが役員を退任され、町から感謝状を贈呈させていただきました。また、新会長には、境町遺族会境支部の堀江さんが就任をされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松精練中山会長が、表敬訪問に来庁されました。茨城県境町

2018年05月16日 | Weblog

▲小松精練からの企業版ふるさと納税で整備をしている文化村


10日、木曜日、企業版ふるさと納税で、3年間で7500万円の寄付をいただいており、まもなく文化村の公園も完成するということで、小松精練の中山会長が視察をかねて表敬訪問に来庁されました。文化村の公園については、子供たちから名称を募集しており、完成と同時に発表をさせていただく予定となっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城さかいソーラー株式会社の株主総会を開催。今期も黒字決算を継続

2018年05月16日 | Weblog


10日、木曜日、茨城さかいソーラー株式会社の株主総会を開催させていただきました。町が全額出資ということで、株主は境町というかたちをとっております。今期も黒字決算となっており、町へ1890万円を寄付させていただきました。ちなみに、われわれ役員は無報酬とさせていただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光風サロンで行政報告会を開催させていただきました。

2018年05月16日 | Weblog



9日、水曜日、光風貴楼サロンで、行政報告会を開催させていただきました。毎週水曜日に開催をされているといことですが、四年間の町の事業や、今後の事業についても説明をさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度も様々な取り組みが、新聞各社に掲載されております。茨城県境町

2018年05月12日 | Weblog
▲沖縄県国頭村「道の駅ゆいゆい国頭」と道の駅さかいの友好交流協定


▲スマホアプリを活用した、防災アプリの職員向け研修会


▲今年4月から全小中学校ではじまった英語教育


▲北関東初の地域優良賃貸住宅「アイレットハウス」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学での講演が縁で、「青梅の未来をつくる会」の皆様が視察に来町されました。茨城県境町

2018年05月12日 | Weblog







5月8日、水曜日、中央大学での講演が縁でお声がけをいただき、大勢待青梅市議会議員、清水東京都議会議員をはじめ、青梅の未来をつくる会の宮崎代表など約40名の皆様が、研修に境町へ来町されました。
青梅の未来をつくる会は、青梅IC周辺に道の駅を設置することを研究しているグループで、境町のIC周辺開発や道の駅の運営手法、そのほか、サッカー場や水素ステーション、移住定住住宅アイレットハウスなどを視察していただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年第一回境町議会臨時会を開催。道の駅のレストラン工事の契約議案をはじめ、全議案可決承認いただきました。

2018年05月12日 | Weblog
7日、火曜日、平成30年第一回境町議会臨時会が開催され、隈研吾氏設計の道の駅の工事入札の契約議案をはじめ、全議案可決承認をいただきました。
また、今回獲得いたしました、まちなか活性化のための、拠点整備交付金についても追加認可をいただきましたので、臨時会で上程をさせていただき可決承認をいただきました。国の補助事業である拠点整備交付金については、3事業に6億円の交付決定をいただきました。内訳ですが、4億円については75%、2億円については65%が、国から支援いただけます。町負担分についてはふるさと納税等を活用させていただきます。
なお、道の駅さかいのレストラン棟については、来年2月の完成予定となっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、企業訪問です。LEOC株式会社小野寺社長と懇談させていただきました。

2018年05月12日 | Weblog
26日、東京都、LEOC株式会社を訪問し、小野寺裕司会長兼社長と懇談させていただきました。企業版のふるさと納税や、境町の取り組みなどをお話しさせていただき、様々な取り組みでご協力をいただけないかお話しをさせていただきました。お忙しいところお時間をいただきあらためて感謝を申し上げます。
また、ハワイのICCをLEOCさんに営業譲渡したということが縁で、ICCを運営していた、横田さんには多大なご協力をいただき重ねて御礼を申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県国頭村「道の駅ゆいゆい国頭」と「道の駅さかい」が友好交流協定を締結。茨城県境町

2018年05月12日 | Weblog



4月24日、沖縄県国頭村役場にて、道の駅さかいと、道の駅ゆいゆい国頭の友好交流協定を締結いたしました。この協定の締結を契機に、互いの道の駅の物産交流をはじめ、住民交流、境町の子供達の国頭村でのリーダーシップ研修など境町と国頭村の交流も深めてまいりたいと考えております。宮城村長をはじめ、金城道の駅長にはあらためて感謝を申し上げます。



道の駅ゆいゆい国頭で、猪豚の肉そばをいただきました。国頭村は日本で一番早く緑茶が取れる地域ということで、さしま茶を有する境町とも共通点があります。




24日から26日の日程で、沖縄へ町民号でこられた皆様を、出迎えさせていただきました。参加者の皆様交流事業への参加もありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする