M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

ゆずピールパン

2009-09-08 21:39:33 | パン
              

こんばんは

今日は“ゆずピールパン”を作りました

ゆずピールとは、ゆずの皮の砂糖漬けです

ゆずの香りがふんわり~香りの良いパンです
レシピご紹介しますので、作ってみてください

材料(1斤分)
・強力粉 … 250g
・砂糖  … 20g
・塩   … 5g
・水   … 180g
・イースト… 3g
・無塩バター…13g
・ゆずピール…お好みで

作り方は途中までいつものパンと同じ。ある程度まとまった所にゆずピールを入れます。

生地にツヤが出てきたら一次発酵。

1時間くらい発酵させたら、ガス抜きをして分割、成型。
今日はパウンドケーキの型に入れて食パン風に焼きました(写真の量は1.5斤分です。)

発酵前

発酵後 ふちからはみ出る位発酵してるくらいが
 

180℃のオーブンで20分程度焼いたら出来上がりです


ゆずピール自体がゆずの砂糖漬けですので、私はこのレシピより砂糖を減らして作っています
それでもほんのり甘くってゆずの香りが良い、美味しいパンになりました
ぜひ、お試し下さい

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

今日はパン作りをしながら、シュシュも作ってました
編みシュシュに続き、今度は布シュシュです


フリルシュシュ
可愛く出来たので気に入ってます


他にも色んな生地で作っちゃった~
日替わりで色んなの付けるのも楽しいでしょ
もうしばらくシュシュ作りにはまりたいと思いまーす
 

スリーグッド

2009-09-08 21:18:58 | 小麦粉のはなし
              

こんばんは。
こちらの記事は小麦粉のお話です。
楽しい話ではないので興味のない方はスルーしてください(笑)

パン作りが日課になってから、ちょっとだけ小麦粉に興味を持った私。
いつも行っている製菓用品店富澤商店で、毎回違う強力粉を買うようにしています。

カメリア、イーグル、スーパーキング、リスドール、きたあかり、春よ恋、はるゆたか…
種類いっぱいあってまだまだ制覇出来てません

強力粉にも色んな特徴があるようで、これまで使った小麦粉もちゃんと特徴を書き記しておけば良かったんだけど…
何となく使って終わっていました

なので、今回から特徴を書き記しておこうと思います

今回の強力粉は『スリーグッド』



まず1つ。
値段が高い 2.5kg ¥830

袋に書いてある特長。
カナダ産の良質小麦1CW1号を90%使用した、手作りパンに最適の小麦粉。
発酵に時間はかかるが、小麦粉本来の味・香りの良いパンに仕上がる。
国内有名店、一流ホテルでも愛用。

と言うことで、とっても良い小麦粉のようです。

実際に使ってみた感想。
粉がとっても柔らかい。ふわふわした感触。
こね始めはかなりべたつく。

3分ほどこねると徐々にまとまりが出てくる。


初めはシンプルに何も入れず、仕込みも水で焼きました
お水で仕込んだとは思えないやわらかさ
時間が経っても固くなりません。
袋に書いてある通り、小麦の良い香りがして、シンプルなパンなのにしっかり味がありました

今日はこのスリーグッドを使って“ゆずピールパン”を作ったので、次の記事で紹介しまぁす