しもじも日記

書くの大好き。

ポイントは3

2016-06-07 22:30:38 | 歯列矯正

きました
きました

激痛が。

右上の奥から二番目の歯をコントロールしていたのですが、約2カ月ほど頑張った結果、次のステップにうつりたいとおもいます。

久しぶりに柔らかいワイヤーにかえます。

柔らかいワイヤーにかえるということは、歯が動くということになります。

そんなことをすっかり忘れて

お夕飯は噛む噛むメニュー・・・・

装置の付け替えをしたときは普通なんです。

だいたい

3時間
3日
3週間
3ヶ月

みたいなサイクルというか、
ポイントは3なんです。

装置の付け替えをしたときは3時間くらいからウズウズするジワジワする痛みにかわってきます。

3日くらいで落ち着きます。

それまでは何食べても痛いこと痛いこと。

慣れたけど、それでもご飯食べるけど、無理して食べると噛めないから飲み込む感じになってしまって、胃腸を悪くします。

下痢ね。

気を付けねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まともにするで

2016-06-07 21:19:21 | 料理


今日のお夕飯です。

主人が今日も明日も出張なので別に頑張らなくてもいいのですが、なんとなくご飯を作りました。

酢の物
お味噌汁
メインのローストビイフ
ごはん
ナスの煮びたし
スイスチャードの炒め物

です。

久しぶりにゆっくり作ったかも。

明日の下ごしらえもしました。


最近余裕がなかったな。
ご飯も真面目に手作りしていたけれど、時短とかになってたり、定番のメニューなってたり。

いかんいかんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシャレでしょ

2016-06-07 17:53:37 | 料理


スイスチャードです。

兵庫県三木市にある三木みらい館で購入しました。

茎が赤とか黄色とかオシャレでしょ。

ついつい三木に行くとお野菜たくさん購入しちゃいます。

安くて新鮮で美味しいのです。

子どもが小さいのでよいものを食べさせてあげたいと思います。


三木市というと、認知度も低いのですが、季節のお野菜が簡単に安く手に入るのはうれしいですね。

今日は
主人が作ってくれたローストビイフにこのお野菜登場します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭は飾りじゃありません  けど・・・

2016-06-07 14:43:42 | 日記
頭は飾りじゃありません。

使うものでインテリアではないのだ。


これは
私が早稲田大学で学んでいるときに、何度も主人に言われた言葉。

いわれている当時は

うるせー

ってかんじで反抗したり、

できません
私アホです

と号泣したりしていた。

アホならアホでいいんですが、
やはり思うのは、最近頭のいい人ほど
頭は使っている・インテリアどころかフル活用しているんだけども、ネジが外れているというか、

なんでここでこうすんの?

っていうマナーがわかっていない。

そこが抜けてたらあかんよ

って思うところで抜けている。

頭はつかっているけれど、聞く耳を持っていないのと、肝心なところを教えてもらっていないというか、若いときなら相手さんも仕方ないというか頑張っているんだなって思うからいいけれど、さすがに子どもをもってもおかしくない年齢でそれをすると

なめとんのか
お前何様やねん

と言うことになる。


せっかくいい物
頭をしていても
そのせいで敵を作る。
敵を作るのはまだいいか、
人が離れていなくなる。

気づいたときには誰もいない。

そんな人生でもいいから、そうしているのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚異常?

2016-06-07 13:02:36 | 日記
今日は朝からモーニングいってきました。

全国展開する珈琲屋。

ゆったりする雰囲気が好きですが・・・・


マーガリンかイチゴジャムどちらにしますか?

とお店の方にきかれて、イチゴジャムをお願いしてみました。

バターでなくてマーガリンなんだ

というところで、アウト。

イチゴジャム大量に塗ってパンが運ばれてきました。

イチゴジャム、これ業務用か。

ジャムっていうよりゲルやん・・・

むっちゃまずかった。

珈琲だけの値段でついてくるもんなんだから、当たり前か。

でも、近所でやっている珈琲屋さんのほうがおいしい。

おもてなしってんだろうって思うし、自分でも味覚があるんだと気がついた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人になりたくて

2016-06-07 09:27:36 | 日記

コメダ珈琲にいます。

今日も明日も主人が出張なので朝活していません。

子どもたちを幼稚園に送って、十一時から仕事に行くのですが、それまで少し時間があります。


普通の幼稚園ママの生活しています。

ジャム
タップリすぎです・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りって

2016-06-07 00:44:50 | 日記
何かで「怒り」を感じたとしたら、どうする?

怒りを感じないように、閉じ込めてしまう?

それとも、怒りをその場で、爆発させてしまう?私は我慢ができないようで、爆発してしまう。

どちらの場合も反応の仕方は違うけれど、怒りを感じたことに違いはない。

そこには、「怒り」という名の大きなエネルギーが、すでに存在している。

それをどう使っていくかで、その後の自分に与える影響、変化が異なるのかなと。

自分にあるエネルギーを有効に使う・・・怒りであれば、そこに怒るだけのパワーがあること、そして、そのエネルギーを情熱に変えることも、クリエイティブに変えることもできるのだということに、なんとなくだが気がついた。

すべては、自分次第。

今の自分に起こることは、誰かによって作られたのではなく、私自身によって作られていることに気づいた。

今の私だと、今の境遇を諦めて投げやりになり、人生を放棄したいと感じている。毎日の生活にフラストレーションをも感じている。


何やってんだろう・・・・と。

自分に「私は、本当にそう願っているの?」と、「不可能だから諦めるの?」と、問いかけてみようと思う。

人を恨んだり、妬んだりする
怒るそのパワーを他のことの変えてみてはどうだろうか。

楽しくて、ワクワクした人生を送りたい、そう願うのであれば、それは、可能なのではないか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠回しにネチネチ言うな

2016-06-07 00:19:48 | 日記
怒る人いるよなあ。

ホント・・馬鹿だよなと思ってた。
 
だけど、最近、自分の常識が相手の非常識だったり、その逆だったりして怒ってしまいやすい環境になった。

自分をコントロールできない自分がいた。

何か嫌なことがあると、自分より弱い人にあたる。いや、なんか、あたってしまう・・
 
怒るってガミガミいう人より、ネチネチ系が日本人は多いそう。どうでもいいんだけど。
 
 
人の機嫌はとらなくていい。自分の機嫌だけを取ればいいんだけど。
 

自分の機嫌をとらなきゃだめ。
 
 
そして、今、おもってしまったのだけれど・・・もし、そうなら怖いのだけれど・・・・
 
もしかしたら、私は、その人に
私の機嫌をとらせてしまっているかもしれない・・と。
 
これほど、情けないことはない。
 
立場が上の人、お兄さん、お姉さん、親、上司、社長、先輩ほど、気を付けてください。
 
あなたは怒ってますか?
ネチネチ遠回しに愚痴を言ってますか?
 
それとも、あなたは、自分の機嫌をとってますか?
いつも笑顔ですか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み事などないっ?

2016-06-07 00:12:23 | ・・・考える

悩み事のない人はいない。
どんなに幸せそうに見える人でも、一つや二つ、必ず悩み事を抱えているものである。

その悩み事を、すべて人に打ち明けたからといって、悩み事がなくなるわけでもない。

できるだけ自分の中で消化して、気持ちも切り替えて、「あなたは何も悩み事がなくていいですね」と言われるような人生を歩みたなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする